goo blog サービス終了のお知らせ 

逃げ回る玉入れの篭ー市内私立保育園運動会

2009-10-10 20:08:44 | Weblog
今日 近所の保育園の運動会にお邪魔しました。
いつもながらのにぎやかに運動会でしたが



玉入れの時
篭を背負った 先生が二人出てきました。
ふーん 最近は先生がしょうんだ…
と思っていたら なんと
玉入れ開始の笛が鳴った途端に
その篭が 逃げ回り始めたのです。

保護者席からは ワーワー と大笑いの声
子どもたちは 篭を追いかけまわして必死で玉を投げ入れる

2回戦が終わって 引き分けだったのですが
逃げ回った先生たちは 息が切れて苦しそう
こんな玉入れもあって良いんだ~ とうれしくなりました。
 


上の写真は 年長児あこがれのリレー
黄色 青 赤の3組に分かれて全員で走ります。
みんな真剣で必死

足の抜群に早い子もいるのですが
そこは幼児 バトンを受け取るのに手間取り
勝ち負けは文字通り時の運

1番〇〇組、
2番〇〇組 
 発表があるたびに 万歳が出たものの
3番〇〇組 
とアナウンスされた組は 憮然として悔しそうな表情

やはり年長児だな~と感じ入りました。
みんな頑張ったんだけどね 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。