環境

2011-11-30 23:14:03 | インポート

今日から練習再開です。

思ったより、動けていました。

1対1のトレーニングでは、プレーがゆるい。

取られても平気、負けても平気。

こんな雰囲気じゃだめだ。

1対1で負けたら、試合に勝てない。

相手をチンチンにして勝つのだ。

相手をだますのだ。逆をつくのだ。戦うのだ。

ディフェンスは、厳しく、スキを見せない。

ボールを持たせない。奪い取るのだ。

そして、攻撃するのだ。

相手の逆をつくには、自分でボールを自由にコントロールできなければならない。

だから、ボールをいっぱい触るしかない。


チンチンにする

2011-11-28 23:54:44 | インポート

 「異端者たちのセンターサークル」プロサッカー選手を育てるということという本を読んでま

す。ヴェルディの育成について書かれています。本屋に行くと、どうしてもこのような本に目が

いってしまいます。もっと、いろんな本を読めればと思うのですが・・・。

 大学の時に見た、ヴェルディユースのサッカーは、衝撃的でした。あんなサッカーを見たこと

がなかった。そして、ヴェルディの小学生にコーチが、気持ちの80パーセントをコントロールで

きるようになりなさいと言っていたことを思い出しました。サッカーボールにちょこんと座った小

学生にこんなこというのかと思った。

 とにかく、選手が個性的で、ボールを取られない。相手の逆をつく、チンチンにするといった

感じでしょうか。イライラして、試合をしたくなくなるぐらい、チンチンにされます。

 本の中にこんな文章があります。「ボールを奪われたら奪い返しにいく姿勢の徹底。プレー

の積極性。礼儀正しさ。止める蹴るといった基礎技術の向上。最終的には、真面目な選手、

自分に向き合える選手が強い。それにいち早く気がついた者勝ちです。グランドに出る前に

必要な準備。練習や試合での集中力。自分のやるべきことにフォーカスして力を注ごうとする

なら、自然と真面目になっていくものです。」

厳しい環境で、真剣に遊ぶ。だから、楽しい。そして、自分で考える。

サッカーは、奥が深い。

 


今日の結果

2011-11-20 15:47:35 | インポート

泉北新大会予選リーグ

石尾 3-1 帝塚山泉ヶ丘

005

グランドコンディションの悪さと相手のプレッシャーに苦しんだゲームでした。

グランドを作るときの雰囲気はどうでしたか? 少しゆるい感じがしました。

006

決勝リーグを戦うためには、個人・チームのレベルアップが必要です。

今のままでは苦しい。練習から、厳しい雰囲気をつくる。

自分で考え、真剣に練習する。

007

 帝塚山泉ヶ丘の先生から、部員のバスでのマナーをほめていただきました。たくさんの人数

で、バス・電車に乗ることになります。周りのお客さんに気をつかうことができる部員は、サッ

カーでも良い判断ができるでしょう。応援してもらえる、選手・チームになろう。 

 テスト1週間前で練習はOFFになります。しっかり勉強すること。時間をつくり、トレーニング

すること。時間の使い方、自分の生活をコーディネートできるようにしよう。

 その力が自分の力になります。全力でプレーしよう。




ハート

2011-11-19 11:40:33 | インポート

冬の風物詩、全国高校サッカー選手権の季節になりました。

各地区で代表校が決定しています。

今年は、強豪校が予選で敗退する波乱の年です。

大阪の代表は、近畿大学付属高校に決定しました。

近畿大学付属高校の山田監督は、私の大学の先輩にあたります。

年に数回しかお話をする機会はありませんが、部員の姿を見ていると、

きめ細やかな指導をされていることがわかります。

そして、勝負強い。

最後は、チーム、選手の人間性(ハート)の勝負になります。

勝つことがすべてではありません。

でも、勝利を目指して練習する。

中学年代に、自分で考え、真剣に練習できる選手になれば、

高校サッカーで必ず勝負できる選手になります。

そして、社会人として活躍できる人間になれます。

私も選手・生徒ともに成長していかなくてはならない。


向き合うこと

2011-11-16 00:15:57 | インポート

 3年生は、明日から進路懇談会です。進路は、自分と向き合うことの大切さを教えてくれます。

自分と向き合えず、逃げている人は、進路を切り開くことはできません。不安になったり、イライ

ラしたり、自分の思うようにならないこともたくさんあります。そこで、逃げのるか、投げだすの

か、踏ん張るのかは大きな違いです。自分としっかり向き合ってください。やるのは、自分です。

現実を受け止め、そこでがんばるのです。どこへ行くじゃなく、どこに行って、どう過ごし、どうが

んばるかが大切です。結局、自分です。1・2年生も今から準備をしてください。全力でプレーしよ

う。言葉の意味を忘れないでください。

 

 


2011-11-13 16:17:02

2011-11-13 16:17:02 | インポート

泉北新人大会

石尾 3-0 美原西

007

良いプレーが増えてきました。一番良かったことは、ハーフタイムで、選手同士が話し合い、

問題を解決しようとしていました。自分たちで、解決する力は、今後の成長につながります。

008

○○と○○で勝負できるように、プレーの精度を上げること。

考えること、頭を使ってプレーすること。

005

006_5

 帝塚山泉ヶ丘高校の太田先生から、良いお話を聞かせていただきました。

ブラジルの子どもは、プロサッカー選手になって、家族を楽にさせてあげたい、大きな家に住

みたいなど、プロになり、その後の生活まで考えて、プロ選手を夢みる。だから、プロになるこ

とがゴールじゃなく、スタートだ。日本のプロ選手は、プロになったことで、舞い上がり、そこか

ら成長しない選手が多いという話だった。

 
 
 
 しんどい状況で、戦える選手は、どんな選手だろう。しんどい時にがんばる、自分のパワー

の源をさがしてください。さがせた人は、がんばれる人です。がんばれと言われなくてもがん

ばる人です。









責任

2011-11-12 23:31:34 | ブログ

試合は、試合にでる選手だけが試合をするのではない。

チーム全員が試合をするのです。

出場する選手は、チーム全員の「思い」を背負ってプレーするのです。

レギュラー以外の選手は、チームのために、できる仕事をするのです。

だから、チーム全員で戦うのです。

応援している部員の姿を見れば、チームの力がわかる。

今日の練習後のミーティングでそんな話をした。

明日の試合、少しでも選手に伝わっていることを信じたい。

そして、成長してほしい。


判断

2011-11-11 23:18:09 | インポート

 サッカーにとって1番大切なことは、判断です。

いくら、技術があっても、判断がともなわなければ、良いプレーとは言えない。

良い判断ができる選手は、生活の中でも良い判断ができている。

良い判断ができていない部員がいる。

石尾FCが本当に大切していることは、サッカーがうまくなることでも試合に勝つことでもない。

いくら、試合に勝っても、うまくなっても、意味がない。

なんで、サッカーしてるの?

なんで、サッカーさせてもらってるの?

ほんまに、考えろ?


勇気

2011-11-06 12:58:05 | インポート

泉北新人大会

石尾 6-1 三国丘

002


003

ゆっくりすることは、勇気がいることです。

でも、そこにこだわり練習しましょう。

怖がって、蹴ったら大事な、ボールと○○と○○をなくしてしまう。

もっと真剣に!

両足にボールが吸いつくように!

試合前だから、がんばろうじゃない。

毎日、自分でがんばるのです。


どこにこだわるの

2011-11-05 18:23:30 | インポート

泉北新人大会

石尾 2-1 若松台

003


004

「サッカーしちゃってる」というのが感想です。

もっと、試合の中で、こだわりを見せてほしい。

パワーやスピードで勝負するの?

体力で勝負するの?

勝利を目指すことは大切です。でも、本当の勝負はどこにある。

石尾の目指すサッカーをして、勝利を目指そう。

002_2

公式戦の後、紅白戦を行った。

君たちのレベルアップがチームの力になります。

もっともっとボールを触ろう。

そして、真剣に取り組み成長しよう。

まだまだ甘い。

やればできる。

明日も全力で!!




決勝

2011-11-03 21:40:17 | スポーツ

今日は、大阪秋季大会の決勝に行ってきました。

055_2

東海大仰星中(3年) 1-0 賢明学院中(2年)

056_2

お互い、互角の展開でした。コーナーキックから、得点を奪い、

仰星中が優勝しました。

敗れはしましたが、賢明中のチーム力は、大阪№1です。

試合の感想は、「何か違う」です。

石尾FCのこだわりをとことん突き詰めてみよう。

そして、○○と○○で賢明に勝負できるチームになろう。

やればできる。