再出発

2011-03-31 23:12:11 | インポート

泉北新人大会第5節

石尾 0-3 取石

001

002

003

 ゲームの入り方が悪い。特にメンタルの準備ができていないように思う。

ゲーム内容は、組み立て(ビルドアップ)でのミスが多く、相手のプレッシャーに負けたというよ

り、技術的なミスが多かった。その中でも、思いきったオーバーラップをする選手もいた。後

は、上がるタイミングとスペースの見つけ方、パッサーがボールを奪われない技術、時間をつ

くるプレーができるかが大切である。

 やはり、上位リーグのチームは、個の力で突破できる選手が多い。身体能力が高く、ひとり

でゴールを決めてしまう。石尾FCは、数的有利を作って攻撃することを目標に戦ったが、数

的有利をつくる前のプレーでボールを奪われる場面が多く、時間が作れていない。ドリブルし

ながら、スペースをさがす、相手をかわす、パスを出す、動きながらのプレーの精度をあげる

ことが必要である。数的有利な場面を多く作り、相手の逆をついてパスを出す、ドリブルをす

るといったプレーができなければ、体格や身体能力の高い選手には勝てない。日本が世界で

戦うために必要なことが、石尾FCの選手にも必要です。

 試合には、練習と生活がでる。練習でできないことは、試合ではできない。毎日が戦いで

す。自分を磨いてください。

005

006


旅立ち2

2011-03-30 16:26:48 | インポート

 今日は、昨日の講習会で学んだことを意識してゲームに取り組んだ。選手の反応も良く、良い

ゲームができたと思う。明日の最終節は、勝利で終わりたい。良いプレーができるように、しっ

かり準備してください。

 仲間がひとり、家庭の事情で、異国へ旅立ち。サッカーを続けてください。そして、今度会うと

きには、成長した姿を見せて下さい。

 明日は、和泉府中駅10:00集合に変更しています。気をつけて来て下さい。 


育成

2011-03-29 22:59:07 | インポート

泉北新人大会第3節の結果

石尾 0-3 日置荘

001

前節よりも良いゲームができた。得点チャンスを決めきれる決定力と攻撃にかかわった人数に

こだわろう。数的有利を作って、相手のギャップ(逆・だます)をついて攻撃しよう。

002

夜に指導者講習会に参加した。いろいろ勉強になったが、1番印象に残ったことは、リスペク

ト(すべてのものを大切に)するということだ。サッカーできるのは、チームの仲間、相手チー

ム、レフリー、会場を提供してくれた学校、保護者の方など、多くの方の協力でできている。

チームの仲間を大切にしていますか? 相手チームを大切にしていますか? 目を見てしっ

かりと握手していますか? レフリーに感謝していますか? あいさつをしっかりできています

か? 

技術的なことで学んだことは、トレーニングの中で指導していきます。みんなもサッカーを学ん

でください。


旅立ち

2011-03-28 19:43:33 | インポート

 今日は、3年生の送別試合をおこなった。

019

全員参加とはいかなかったが、多くの3年生が参加してくれた。3年生は、上級生(高1の学

年)がひとりという状況の中、入部してくれた部員たちである。途中、退部する部員もいたが、

3年間続けてくれた。試合にはあまり勝てなかったが、グランド整備や掃除など、さぼることな

くしっかりやれる部員たちである。高校でもサッカーを続けてほしいと思います。本当にサッカ

ーの楽しさがわかるのはこれからです。在校生は、先輩の作ってくれた伝統を受け継いでが

んばろう。

017

018 

 練習をしたからといって、うまくなるわけではない。その練習の中で、自分で考えて動けるか

が大事である。練習メニューをこなしてもうまくなるわけではない。顧問がうまくしてくれるわけ

ではない。自分でうまくなるのだ。自ら考え動くことが大切である。まだまだ、時間の使い方が

下手な人がいる。人と同じことをしていても、その差はうまらない。どこで、時間を作るのか?

021_2

明日は、堺市NO.1のチームです。自分の力、チームの力がどれだけ通用するか挑戦しょう。

023


感じる

2011-03-25 19:33:38 | インポート

 泉北新人大会第3節の結果

石尾 0-3 賢明

 Fc_013_2

 今日のゲームで感じたことは2つある。

①石尾の選手は、自分と10人の仲間と相手チーム11人を感じてプレーしていない。自分の

 感覚でプレーしているため、周りの状況が見えていない。攻撃では、味方の動きにあわせ

 たパスや動きができていないので、ミスが多く、単調なプレーで相手に読まれやすい。ボー

 ルにかかわる人数を増やし、プレーを選択できること。仲間を助ける動きにつながる。守備

 でも、味方のカバーや相手チームの攻撃にあわせた対応が少しづつ遅れている。仲間の

 特徴や自分の特徴がゲームで発揮できるようにするにはどうしたらいいか、考えてくださ

 い。

②感性

  得点チャンスやピンチを感じる力を身につけるには、どうしたらよいだろう。

 得点は、予測やポジショニングなど、考える力が必要。そして、スピード・運動量も。

 でも、一番大事なものは、感じる力とリスクをおかしても攻める勇気ではないかと思う。

  ピンチを感じる力も同じである。ボールを奪うこと。ゴールを守ること。

 自分のマークとのかけひき。でも、一番大事なことは、ピンチを感じて、からだを張れるかが

 大事である。ボールがゴールラインを割らなけらば、失点しない。どこが危ないか感じること

 ができるか?

  トイレのスリッパを並べることも電車で席を譲ることも、周りを見ること、感じることに通ず

 る。みんなはできてますか?

 Fc_014

 スピードや体格に頼らないサッカー、技術や判断で勝負する、ボールを保持する(ボールを

大切にする・ボールを奪われない技術)サッカーを追求しよう。

 Fc_015

  

 


おめでとう

2011-03-24 19:54:02 | インポート

 今日は、後期試験の合格発表があった。サッカー部の3年生は、全員無事合格することがで

きた。高校でもサッカーを続けてほしい。

 うれしいこともあったが、残念なこともあった。最後までがんばってほしかったが、やめるこ

とになった。選んでもらえなかった。サッカーの楽しさを伝えられなかった。

 明日は、技術の高いチームとの戦いです。自分たちの力がどれだけ通用するか挑戦してくだ

さい。


真剣

2011-03-23 22:24:36 | インポート

 今日は、練習最後のゲームしか、見ることができなかった。ディフェンスのプレッシャーが弱

い。プレッシャーがない中で、どんなに良い攻撃をしても、レベルがあがれば通用しない。

ボールを奪われない技術を身につける。奪われなければ、ディフェンスしなくてよい。だから、

ボールを奪われることがどんなに悪いことなのか理解しなくてはならない。そうすれば、おの

ずとディフェンスは、厳しくなる。そして、そのプレッシャーに負けない技術を身につけること。

 厳しい戦いを勝ち上がってきたチームと、そうではないチームとの差がこの2試合に出てい

るような気がする。このリーグ戦は、苦しめばいいと思う。そして、そこからレベルアップすれ

ばいいのだ。どれだけ、意識してトレーニングできるか、試合に臨めるかが大切だ。

 自分で考え、身につけた技術が本当の力となる。


技術

2011-03-21 18:23:25 | インポート

泉北新人大会第2節の結果

石尾 1-4 信太

今日の対戦相手、信太中は泉北地区NO.1の攻撃力を持つチームとの戦いとなった。

石尾は、公式戦初先発の選手もいる、新しいメンバーでDFラインを組んだ。

賢明中のグランドは、人工芝のグランドである。ボールのイレギュラーがないため、技術、

判断の勝負となる。また、雨でスリッピーなグランドでどんなプレーができるかが課題だった。

Fc_001

Fc_002

Fc_004

 雨の人工芝のグランドが石尾に有利に働いた。キック力は、ボールがスリッピーなことでカ

バーでき、ある程度ボールを回すことができた。失点は、最後の個の部分で力が足りなかっ

た。終了間際の得点は、今後につながる得点になった。

 第2試合は、次節の相手、賢明中のゲームだった。技術が高く、石尾が目指すサッカーをし

ていた。

  • 動きながらプレーができる。
  • 自分からしかけるプレーができる。
  • できるプレーが多く、正確である。

  まだまだ練習が必要です。

  100万回触れ!

  月まで走れ! 

  時間を大切に!

 グランドで戦おう!

 


やり直し

2011-03-19 17:38:57 | インポート

 泉北新人大会の決勝リーグがはじまりました。

078

結果は、0-7の惨敗です。

難しいゲームになることは予想できましたが、言い訳してもはじまらない。顧問の責任です。

個の技術の差がでました。ボールを保持することができなかった。

ボールを奪われない技術、奪う技術を身につけよう。プレーの安定感がない。

アイツからはとれないといわせるぐらいの技術を身につけよう。

アイツは、抜けないと思わせる守備ができるようにしよう。

081

BチームもAチームと同じ課題が見つかりました。

サッカーをもっと勉強する必要がある。

082

080

083

 明日は、9:00練習開始です。

気持ちを切り替えてがんばろう。


がんばれ

2011-03-17 23:24:29 | インポート

 ヨーロッパチャンピオンリーグで、東日本大地震の被災者のために、黙祷や励ましのメッセージが送られていた。サッカーというスポーツの偉大さを感じることができた。今、私は募金をするぐらいしか思いつかない。部員たちには、サッカーができることに感謝し、練習に取り組んでほしい。

 泉北トレセンに石尾FCから、1名の選手が選ばれた。チームの代表として、しっかりがんばってほしい。そして、学んだことをチームに返してほしい。それが、チームのレベルアップにつながる。残念だった選手もいるが、気にすることはない。勝負はまだまだ先にある。また、石尾のグランドで戦ってください。


トレセン

2011-03-13 12:17:54 | インポート

 今日は、泉北トレセンの選考会があった。石尾FCからは、1年生2名、2年生1名が参加し

た。少ししか見ることができなかったが、選考会だけあって、スピードが速い。少し速すぎる気が

した。もっと、正確にできるスピードでもよいのではないか。やはり、身体能力が高い選手が目

立つ。石尾FCの選手には、どんな評価がくだされるでしょうか。勝負は、まだまだ先にありま

す。結果に左右されず、練習に取り組んでほしい。

 茨城に住んでいる友人と連絡がとれた。多くの知人が地震の被害にあった。無事だろうか。

ブログを少し休みます。被害がこれ以上大きくならないことを祈ります。

 


学ぶ

2011-03-11 20:04:36 | インポート

 今日は、グランド全面を使えたので、大ゲームをした。

ボールをつなぐこと、攻撃を作り直すことを目標に取り組んだ。

ボールをつなぐことを意識しすぎて、縦パスが入らず、ゴールにむかうプレーが少なかった。

 その後、セットプレーの守備練習をした。

GKの指示がない。勉強が必要。

攻撃は、キッカーが良いボールを蹴れるようになってきた。もっと、精度をあげてください。

 明日もゲームをします。今日の反省をしっかりしてください。


今日の練習

2011-03-10 22:34:39 | インポート

 今日は、グリッドを狭くしてゲームを行った。判断が速い選手は、ボールに触る回数が多く、攻撃のリズムを作っていた。少し、狭すぎたかもしれないが、あのぐらいのプレッシャーの中でプレーできなければ、サッカーにならない。

 ボールを奪われない技術を身につけること。正確なプレーを心掛けること。もっと、もっとボールに触る必要がある。