カーサ

2011-12-16 18:53:32 | インポート

 バルサ、予想通りのポゼッション。あれだけ、ボールを支配できたら楽勝ですね。

TVだと、ボールの周りしか写さないので、周りの選手がどれだけ動いているかわかりにくい。

でも、多くの選手が連動し、動き続け、かけひきしている。スタジアムで見てみたいなあと思う。

試合中、カーサという言葉を聞いた。スペイン語で、家という意味だ。家に帰って落ち着くというこ

とだ。石尾FCでは、やり直すとか作り直すという言葉を使っている。

 今日の練習で、バイタルエリアでミスが多かった。焦ってシュートを打ったり、ラストパスの精度

が悪かった。CASAのほうがDF、GKは嫌がる。体力を奪うこともできるが精神面のスタミナも奪

われるので、ファールをもらえたりする。無理な体勢やリズムで打っても、ゴールできる確率は低

い。ボールを動かし、DFの穴をこじ開けるには、どうしたらよいか。バルサの選手は、よくわかっ

ている。明日の練習試合で、今日の反省を活かそう。そのために必要なベースを身につけよう。

やることは、わかっていますね。自分で考え、真剣に練習する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿