言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

今年の漢字を「志」にします

2011年01月12日 | 日記
 新しい年がはじまって半月が経とうとしているときに、ちょっと遅めですが、私の今年の漢字を『志』にしました。前にも述べたと思いますが年の終わりに(今年の漢字)が発表されています。その逆をいこうと思って昨年は(前)にしました。今年はと考えていましたが、昨日の人吉新聞の取材で、えぃくそ!「志」としました。
 「志」を辞書などで調べました。①ある方向を目ざす気持ち。心に思い決めた目的や目標。②心の持ち方。信念。志操。とありました。字源として、『志』は「心」+「士」だそうです。『心』という字も迷っていた字で、その気持ちが入っていてよかったです。
 「士」はもとは「之」であり、「足」のことであり、進むことを意味する、とありました。
 吉田松陰のことばに「志を立てて万事の源と為す」ともありました。そんなことで今年は『志』で頑張りたいと思っています。新しい職場で新しい環境で(志)をたてて過ごしたいです。
 今日は教育長室の小改造をしました。少しずつ拡げていきます。環境も中味もです。また、お客さんもMさん、Oさんとありました。お二人ともいろんな話しができてよかったです。いい一日でした。
 今日の天気(

  

    オキナワスズメウリです。実が真っ赤に熟しています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kママ)
2011-01-12 22:50:58
寒い日が続きますが、ブログを読ませていただいているとお元気そうですね。
Kですが、今年始めてかがやき教室に行きました。
制服を着て行きました(パチパチ)
制服で学校に宿題を届けに行くことができました。
うれしかったです。
Unknown (Kママへ)
2011-01-13 09:30:29
 すごい!すごい!いいぞ!いいぞ!です。今年は春前からです。嬉しいです。私ももうしばらくしてから、かがやきとN中に出かけてみます。

コメントを投稿