goo blog サービス終了のお知らせ 

 言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

職員旅行 秘話

2010年02月08日 | 日記
 今日は(学校や子どものことは除けて)職員旅行の話で。できるだけ個人名は避けてわからないような表現にしますがわかったときはご免なさい、西小Teachers。
 バスに乗った途端、乾杯!でしたが、今回の旅行は、私は自粛気味で参加しました。心臓:不整脈が怖くて(飲み過ぎ)ないように心がけました。でも、Naka先生が濁り酒を持ってきてくれたので美味しくは飲みました。まず、博多の石倉酒造の(新酒酒造蔵開き)にいきました。100円支払って(ぐい呑み)を買ったら、それでいくらでも試飲ができるのです。美味しいお酒が飲めました。何人かの女先生も飲めることがわかりました。
 それからアサヒビ-ル園なのです。焼き肉と生ビ-ル。けっこう食べて飲んでいました。よう、入るなあという先生も数名。
 2時半頃にはホテルチェックインして4時まで休憩。私は部屋でちょっと寝ることができました。その間にパチンコへ行った人も、儲けたらしいです。4時半から博多座へ。歌舞伎でした。1部から3部まであって、1部は「龍馬がゆく」でした。3部まで見たら遅くなるので1部だけを見ました。坂本龍馬を市川染五郎、桂小五郎を中村獅童でした。1時間半でしたが寝ていてイビキまであって品格がない人-3~4名。
 それから、水炊き屋さん→あんみつ姫。あんみつ姫には○小のP会長さん、△保育園の園長さんも奇遇にも同じでした。
 そこで解散。10名で屋台の→焼鳥屋→ホテルとお利口さんの夜でした。あと数名は何処へ行ったか、中洲の街へ消えていきました。
 2日目は昼の2時まで自由行動。私は櫛田神社→ヨドバシカメラ→キャナルシティとウロウロしました。ギャンブル三昧の人もいました。今日は何故かしょげていました。17名での旅行楽しく過ごせました。
 今日の天気(

最新の画像もっと見る

コメントを投稿