昨日、情報を聞いて(椎谷、高觸、萩)集落の〝山の神祭り〟を見てきました。
私のこれまでの記録では(山の神まつり)のトキは(しょう、ご、く)(1月、5月、9月)でしたが、この集落のは(旧11月18日)なのです、昨日12月11日が旧の11月18日でした、ちょうど日曜日と重なったのですが、最近は旧11月18日の近くの日曜日に行っておられるそうです。
掛軸を持ち回りにされて、今年のテスの家(Oさん宅)の神棚に掛けてありました。男神さんでした。鉈(ヨキなのか)をもっておられます、これまで私は山の神は〝女神〟だと思っていたのでビックリでした。
供え物は、鯛1尾、豆腐田楽、モチ、お神酒があげてありました。
掛軸は木の箱に入れてあり、その中に明治28年からの記録が綴られていました。明治28年は15軒、77銭5厘集めておられました。
大正10年の祭りのときは「豆腐2合、白魚1舛、一人前焼酎2合5勺」とあります。和紙に書かれた記録を(和紙ですがもうずいぶんと破れかかっています)読んでおこうと思って借りてきました。いま、読んでワープロしています。
明治28年は15軒でしたが、昨日は5軒になっていました。記録にしてきちんと残しておこうと思っています。
供え物はいただいてきました。豆腐田楽は美味しかったです。焼酎2号5勺の代わりにノンアルビールをいただきました。
今日の天気()