かずとまおの育児日記

2才の息子と0才の娘との楽しくもバタバタな日常の日記

おさかな水族館。

2010-08-28 09:01:49 | Weblog
近頃、図鑑が大好きなカズ。
幼稚園から毎月もらう絵本に、春と夏に図鑑がおまけでついてた。
それを、おじいちゃんやおばあちゃんによんでもらって、毎日を楽しんでる。
特に、お魚が好きで、この前本屋さんに行ったときに小さなお魚図鑑を発見。
カズがどうしても欲しいというから、図鑑なら。。。と思って買ってあげました。

そして、以前パパが飛行機に乗ったときにみた雑誌に、大分できれいな川の魚の生態を
ガラス越しに見られるところがある というのがあったみたいで、
せっかくだから、行ってみようと、昨日はかなりの遠出のお出かけしました。

大分の佐伯まで、ここから片道3時間以上。
行きは、途中の道の駅でパパのお友達が豆腐料理屋さんやってるので、そこで昼食。
すべてお豆腐料理。
私が頼んだのは、ハンバーグ定食。
とにかく、やわらかくておいしかった。
それに、小鉢もたくさんついてて、それもお豆腐料理。
おいしいし、低カロリー、低価格。それでいて、ボリューム満点。
とっても満足のお昼ご飯でした。

そして、目的地のおさかな水族館へ。



ここも、道の駅にある施設だから、低価格。
まぁ、その分、普通の水族館に比べたら、魚の種類も広さもこじんまりだけど、
川魚をこんなにじっくりみることはないから、貴重だと思う。
きれいな川にしか住まないやまめや、あゆたちが、いきいきと泳いでる姿はみてて涼しくなる感じ。
カズも、図鑑を片手に一所懸命観察してました。



もちろん、まおとカンタも大喜びでみてました。

初めてきた町、初めて通る道。
パパにはちょっと遠すぎるドライブで疲れただろうけど、これぞ夏休みのお出かけ!って感じで
私的には大満足でした。
帰りは阿蘇で温泉でもって思ってたけど、こどもたちは爆睡だし、帰りも遅くなるから
温泉はお預け。。。
また改めて温泉入りにいこうっと。

ちなみに、帰り道、パパとカズは風連鍾乳洞も見学。
ママはまだ鍾乳洞というものを見たことがない。。。
日本一美しいという看板にひかれて、みんなで行くつもりが、寝起きのまおがぐずってぐずって・・・
結局、どうしてもみたいというカズをパパが連れていってくれました。
遊園地とか、ゲームとか、そういう遊びもいいけど、昨日は、いろいろ勉強になるお出かけでした。
カズはまだ4歳。いろいろ理解するにはまだ早いだろうけど、たくさんのものを目で見て、経験する
ことで、知らず知らずに知識として蓄えられていくんだと思います。
いい夏休みになったね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿