TOMBOのめがね

感じること パソコンで遊ぶ

伊達直人

2011年01月12日 | Weblog
全国的にタイガーマスク伊達直人他の名前で全国の児童施設にランドセルを始めとする寄付が続いていると言う。自らも戦争孤児で悪徳ジムで悪役プロレスラーとしてリングにたたされる伊達直人が同じ境遇の子供たちにランドセルを贈ったことにちなんでやっていることだろう。持てる者が持てないものと分かち合う いつの時代でも美しいものである。例によっていちゃもん付けのコメンテーターやキャスターが「政治の貧困ですよね」「菅直人がやらなくっちゃ」とのたまっているがそんなのはほっとけばいい。高い給料もらってびた一文出してないのだから。
24時間テレビや赤十字、ユニセフなどの寄付はかかる人件費も相当なものだろうし、第一どこへ行ったか定かでない。その点タイガーマスクは産地直送みたいなものだからわかりやすい。世の中弱肉強食だといっている連中にタイガーのつめの垢でも飲ませてやりたい。

   

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温かいね!! (きりちゃん)
2011-01-13 00:11:48
この寒い時期、久し振りの温かいニュースでしたね^^♪
返信する
Unknown (tombo)
2011-01-13 19:01:55
きりちゃん>一過性のものでなければいいのですが・・
返信する
コメント (啓ちゃん)
2011-01-14 10:41:44
「タイガーマスクは産地直送みたいなもの」、と云うコメントは、いいえて妙で面白く、素晴らしい。
人は、寄付しても、それがどこに行ったか、誰に渡ったか不明では、その気にならない。
寄付したからには、どうなったかの、手ごたえが欲しいものです。
テレビで、子供たちが喜んでる姿が報道され、寄付した人は、優越感に浸ってる。
寄付した人の名前はわからなくて、それでいいのです。
反応がすぐ出る、これがいいのです。

今、スパーで、ランドセルを一人で5-10個買ったら、お店の人はどんな反応を起こすのでしょう。
返信する
Unknown (tombo)
2011-01-14 17:00:18
啓ちゃん>エコポイントが少したまっているので、ランドセル買いに行こうかな。
返信する

コメントを投稿