goo blog サービス終了のお知らせ 

いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

小町&梨乃、なかなか好調

2019年05月08日 | 保護猫

お預かりさん宅にいる

 

小町さんと

梨乃さん

 

その後の様子

送ってもらっています。

 

 

あれからも

掻くことなく

 

アレルギーはすっかり落ち着いたようです。

 

 

 

左が

ヨーダ(現・よりちゃん)

 

(^m^)

 

 

 

先住のハル君に

スリスリしたいけど

アピール下手で

積極的に甘えれない

控えめな小町さん。

 

 

小町さんは

和風美人だわ~と

小野小町から名前を取りましたが

昔の女性みたいに

奥ゆかしさ満点です。

 

頑なに操を守るし( ̄▽ ̄)笑

(人には媚びない)

 

 

我が家にいる時よりは

成長したようで

 

可愛い声を出せるようになりました。

 

可愛い声を出しながら

たまに意を決してハル君にスリスリしに行くそうです。

 

 

ハル君は釣れないそうだけど。

 

 

 

スリスリし返してくれる

むしろスリスリてくれる

 

猫好きなメンズのいるお家が見つかればいいけど~。

 

 

 

小町さんは

6月にまた

譲渡会に出してみようと思います。

 

 

魅惑的な小町さん

 

里親さんと優しい彼氏

 

募集中ですヽ(^o^)丿

 

 

本当は

譲渡会に出さずに決まると嬉しいので

(譲渡会は小町さんにはストレスなので)

お見合い希望者いましたら

 

個別お見合い

いつでも相談応。

 

お問い合わせお待ちしています~★

 

 

 

 

 

 

そして

梨乃さんは…

 

 

 

真菌で病院に行ってから

 

預かりさんが

毎日耳や背中のケアしてくれまして

 

 

もうかなり

真菌が治まってきたようです。

 

 

食欲も良し!

 

便も好調!

 

いい感じ~。

 

 

 

お膝の上で

ご機嫌な梨乃さん。

 

 

 

薬飲み切ったあとも

調子崩すこともなく

 

ようやく長々続いた薬生活から

解放されたかな(^-^)

 

 

 

ずーっとFIP疑惑

病院側から疑われていたけど

もう大丈夫でしょう。

 

 

 

梨乃さん

 

もうワクチンの時期過ぎてますので

(ブドウ膜炎発症した頃がワクチン時期だったので、打つに打てなかった)

 

今度はワクチンで病院連れて行って

先生に元気な姿

見せつけてやります(*´з`)♪

 

 

 

まだ大事を取って療養中ですが

 

もし

梨乃さんも

気になってしょうがないって方いましたら

 

是非ご連絡ください。

 

 

 

 

その他の保護猫も

お見合い希望者さんは

こちらから

 

 

メールフォーム

 

 

 

 

宜しくお願いします!

ヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

支援物資いただきました!

 

 

 

群馬の方から~

 

ペットシーツ(&オマケの消毒液)と

ケージの換え板。

 

 

踏板はマルカンのケージに2枚使用。

1年以上使っていて

台を覆う布が穴空いてボロボロになっていました。

 

 

↑の写真は

梨乃さんと真子が入居して直ぐくらい。

 

完全にボロボロになってからは

板写さないように

写真撮ってたので

堂々としたボロボロっぷりは披露できませんが(笑)

 

見た目ボロボロでも

使えるのは使えるので

自分で買おうとすると

ついつい後回しになっちゃいまして(^^;

 

 

以前に1枚換え板もらっていて

これで2枚目頂いたので

2枚とも綺麗なものに入れ換えになりました。

 

もう貸出しても恥ずかしくない!

 

ありがとうございます(*´▽`*)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする