~旅とアート~

世界の秘境巡りの旅行記と絶景写真。
各国料理レストランの食べ歩きレポートや旅行情報など写真満載で発信。

インド(ラダック)旅行記#14-スタクナ・ゴンパ(ドルジェ・パンモ・ラカンとラマ・ラカン)

2012-10-20 20:28:46 | インド(ラダック)旅行記
↓スタクナ・ゴンパのドルジェ・パンモ・ラカン(ラダック)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


旅行期間:2012年9月15日~9月23日

3日目


ドゥカンの正面に向かって左奥の小堂は「ドルジェ・パンモ・ラカン」で、
スタクナ・ゴンパで一番大切にされている仏像があります。



=====ガイド=====

スタクナの一番大切な仏像は、大理石で作られた観音菩薩。
シンゲン・ナムギャルがここに納めた。
他に、ブータンを最初につくったシャブドゥン・ガワン・ナムギャルや
持金剛など小像やいろいろなお釈迦様がいる。




チベットのアムド(今の青海省のクンブム)で作られた仏像も並ぶ。
ご本尊はバジュラ・ヨギニ(ドルジェ・パンモ)。
バジュラ・ヨギニとは、
タントリックのフォームをしながらヨガの実践をする女性という意味。
「バジュラ」は「金剛杵」、「ヨギニ」は「ヨガをする女性」。


バジュラ・ヨギニはちょっと隠れて写ってない


ラダックの僧侶は、チベットが中国に支配される前にチベットに勉強しに行った。
そのとき、みんな帰ってくるときに仏像や経典を持ち帰ってきたものが納められている。
恐らくみんなアムドで作られたものだろう。

===============


次は隣のラマ・ラカンへ。

=====ガイド=====

ラマとは導いてくれる先生のこと。
シャブドゥン・ガワン・ナムギャルはブータン全土を統一した人だが、
ブータン人ではなくチベット人。
もともとチベット本土でものすごい力を持っていたが、
権力争いに負けて、ブータンに逃げて行った。
他にドゥクパカギュの偉い僧侶やスタクナリンポチェなどが並ぶ。


髭の方がシャブドゥン


世間ではいろいろと、ラマ教とかチベット仏教とかいうが、
それは違っていて、仏教は仏教ただひとつ。
(チベット仏教といわれているのは、ヒマラヤ系の仏教)
たくさんの人が教えるのでいろいろな宗派はあるが、根幹は一緒。
一番基本のお釈迦様の教えを理解していないと意味がない。

仏陀釈迦牟尼がいて、その教えをわかりやすく人に伝えるのがラマ。
(だからラマ教という言葉ができてしまった)
お坊さんには自分のラマがいて、いろいろな教えを教えてもらっている。

===============

周囲には壁画も描かれてますが、ドゥカンのよりも落ち着いた色合い。




ラカンからドゥカンに出てると、左側に、
壁画にもあったチャクラサンヴァラ(勝楽尊:デムチョク)の立体像があります。
立体のは珍しいとか。




その奥に本尊三世仏(ドゥスム・サンギュ)が鎮座しています。
左から燃燈仏(マルメゼ)、お釈迦様(シャキャ・トゥパ)、弥勒菩薩(チャンバ)。



もう一度グルリンポチェの像と素晴らしい壁画を見渡して、
次はストゥーパ・ラカンへ向かいます。









にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター


最新の画像もっと見る

コメントを投稿