4月26日(火曜日)萱野小学校1年生とかやの幼稚園、萱野保育所、稲保育所の子どもたちが、地域のれんげ畑で一緒に交流をしました。
畑やトイレは地域のかたにお借りしています。いつもご協力ありがとうございます!子どもたちは大喜びで楽しいひと時を過ごしました。今日は暑いくらいの陽気でした。幼稚園、保育所のお友だち、これからも仲良くしようね!
4月26日(火曜日)萱野小学校1年生とかやの幼稚園、萱野保育所、稲保育所の子どもたちが、地域のれんげ畑で一緒に交流をしました。
畑やトイレは地域のかたにお借りしています。いつもご協力ありがとうございます!子どもたちは大喜びで楽しいひと時を過ごしました。今日は暑いくらいの陽気でした。幼稚園、保育所のお友だち、これからも仲良くしようね!
4月26日(火曜日)修学旅行も近づき、準備にいそがしい毎日の6年生です。今日は、6年生の子どもたちがとても興味を持って、自ら学んでいた二つの授業を紹介します。まずは家庭科です。
今日の授業は「自分の時間の使い方」を学習しました。毎日の生活を振り返って考えます。「ゲームの時間、もう少し考え直そう。」「勉強はどこでする?」相談中の6年生です。この機会に、おうちでもぜひいっしょに考えてみてください。
そして、自分の時間の使い方を家庭科ノートに書いていきます。ノートを踏まえて、「より計画的に時間を過ごすには?」について話し合いました。萱野小学校では、宿題以外に、学年×10分の家庭学習(6年生は60分の家庭学習)にとりくむことが目標です。毎日の時間のつかい方を見直して、計画的に時間を使おう!
次は、社会科です。
今日は、米作りのはじまりと、米をうばいあうために始まったあらそいについて学習をしました。社会といえば、ずっと先生の話を聞いているイメージはありませんか?でも・・・、
「あらそいを見たわけでもないのに、なぜあらそいが始まったとわかったのだろう?」という先生の問いに、みんな一生懸命考えます。答えは、「昔の人の骨の化石や、やじりなどの道具を見れば、あらそいの歴史を知ることができる」ということでした。
社会では、話しを聞いて、黒板をうつすだけではなく、自分でわかったこと、考えたことを書き込みます。自ら学ぶアクティブな学習ができていますね。
4月25日(月曜日)4年生の6時間目は合同体育の時間です。体を動かすのが大好きな萱野の子どもたちです。今日は3つのコーナーに分かれて運動しています。ひとつめのコーナーは50メートル走です。持てる力を精一杯発揮してくださいね。
「よーい、どん!」
ゴールで先生がタイムをはかっています。去年よりはやくなったかなあ?
2つめのコーナーは、ボール投げです。ボールを投げる経験が少ない子どももいて、萱野小学校では「投げること」を楽しむ授業もとりいれています。
3つめのコーナーは、鉄棒です。
5月から体力調査も始まります。体力、運動能力を高めるとりくみを今年度も続けていきます。毎日しっかり運動しましょうね。
4月25日(月曜日)1年生は、明日からはじまる給食について、栄養士の先生の授業を受けました。
給食を作るおなべや器具はとーっても大きいですね。子どもたちからは「先生のお顔が隠れてる!」などの歓声があがりました。大きなおなべで、たくさんのお料理を作ります。とってもおいしそうですね。
「エプロンをつけたままトイレに行ってもいいかな?」と、クイズが出されました。子どもたちは元気よく「ダメ!」と答えていました。
そして、実際に、給食のエプロンや帽子を着てみました。とっても上手に着ることができました。明日の給食当番さんは今日のお手本どおりに着てみましょうね。
食物アレルギーのあるお友だちへのおもいやりのお話もありました。
「明日の給食のごはんは箕面産のお米だよ」という説明を聞いて、「おーっ!」という声が。明日の給食がさっそく楽しみです。
おいしく食べて大きくなりましょうね!
4月23日(土曜日)、2016年度のPTAオール委員会並びに第1回実行委員会が行われました。
PTAオール委員会では、まず、2015年度のPTA役員のみなさまを代表してPTA会長からご挨拶がありました。1年間、本当にお世話になりました。続いて、2016年度の役員候補者のみなさまのご紹介および学級、広報、健康、地区委員会のみなさまの紹介がありました。これからよろしくお願いします。
オール委員会の後、続けて、第1回実行委員会が行われました。早速、行事予定の確認や危険個所点検の取り組みなどについて説明がありました。
今年度も、PTAのみなさまと教職員がしっかりとつながり、子どもたちのためのPTA活動に、楽しく取り組んでいきたいと思います!本日は、早朝より、お疲れ様でした。これから1年間、よろしくお願いします。