素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

また池上線へ

2016-11-03 17:04:32 | 東急電鉄

 池上線は住宅街を走るので朝晩は混み合うはずです。昼間はゆったりして3輌編成ですので長閑さを感じて、再び池上線へ。

旗の台から大井町線の荏原へ、真っすぐな商店街を行けば近いです。

 H 28/ 10/ 20   旗の台~長原


約11キロの池上線

2016-10-25 17:10:23 | 東急電鉄

 洗足池近くに用事があったので一時間ほど早く出て池上線を撮影しました。この路線の歌を思い出します。

゛古い電車のドァのそば 二人は黙って立っていた・・・・゛西島三重子作曲・歌、斎藤順英作詞。また野口五郎さんも歌っていましたね。

短い区間であり、何種類かの車輌が行き来します。

 また出掛けたくなります。  H 28/ 10/ 12


鉄道が見えた!

2016-09-11 17:06:43 | 東急電鉄

 今日は日射しがなくどんよりとした空模様、その所為で真夏日から解放されて過ごしい日となっています。

五反田ー大崎広小路間で仰ぎ見る高い所で東急池上線がみられた。三両編成だが上手く収められないのに不満が残ります。

移動して反対側へ、目黒川に架かる歩き易い歩道橋があってそこから。日射しが強く暑い。

上、7000系 下、7700系

 H 28/ 9/ 1   撮影


東急多摩川線

2016-02-23 17:10:51 | 東急電鉄

 前回の東横線橋梁から移動して多摩川線の見える場所へ、5年前に所用で鵜の木へ行った際にワンカットだけ多摩川線を撮って以来です。

↓の1000系はかって東横線でも活躍していました。

 H 28/ 2/ 11  多摩川~沼部


東急、多摩川を渡る

2016-02-21 17:05:37 | 東急電鉄

 この多摩川左岸には古墳群が続きそれらを見ながら電鉄の橋梁に来ました。複々線で通過電車は多く、乗り入れている事もあり西武車輌や東武車輌が見られる。

今は冬枯れで木の葉がないのである程度見渡す事ができます。ガード潜って反対側からのロケ地もあるようで、調べず出掛けてしまいました。

梅の花が綺麗に咲いていたので入れてみましたが、花ピンにすれば良かったかな!

 H 28 /2 /11  多摩川台公園 


大井町線の線路脇

2015-12-05 17:06:13 | 東急電鉄

 線路脇の枯れた花はオオアワダチソウでしょうかセイダカアワダチソウでしょうか解りません。電車が通過すると細かい粉のようなものが降りかかります。北国は冬型の気圧配置で荒れた天候になり冬将軍がやって来ました。此れからは花も少なく来季までお預けですね。

 H 27/ 11/ 27  九品仏~自由が丘


東急池上線でのひと時

2015-06-15 17:06:12 | 東急電鉄

 池上本門寺にお参りして後、沿線に咲いていたタチアオイが目にとまったので車輛と共に撮りました。

上、7700系で1000系に置き換えられている模様。

下、新車の7000系で増備は左程進んで居ないらしいです。

 H 27/ 6/ 2  撮影


世田谷線を歩く(終)

2014-09-25 17:00:05 | 東急電鉄

 世田谷線と屈指の交通量が多い環七通りが交差、信号は自動車用?で赤信号になる迄電車は待機する若林交差点。近くにある歩道橋からのアングルが有名ですがそこへはパスしました。

ここから西太子堂へ、三軒茶屋までは近いので沿線を歩く事に。  26階建てのキャロットタワーが見えます。全棟を入れるために黄色い車輛が疎かになってしまい失敗でした。このタワーには展望ロビーがあり世田谷線を俯瞰撮影が出来るようですが疲れてしまいこれもパスしました。

 一寸異国風に見えた三軒茶屋駅(偏見かな)。 他にも撮っていますが似たような写真ですので世田谷線記事は終わりにします。お付き合いくださり有り難うございます。

 H 26/ 9/ 13  若林~三軒茶屋

 

 


世田谷線を歩く(5)

2014-09-23 17:11:59 | 東急電鉄

 同じ様な画像が続きますが停留場に停車中の車輛を並べました。宮の坂から上町へ移動します。

 前回は見掛けなかった塗装色で嘗ての玉川線の配色でしょうか! 微かな記憶があります。

こちらは上町を発車したところ。上町には車輛基地があります。

 H 26/ 9/ 13  宮の坂~上町


世田谷線を歩く(4) 豪徳寺

2014-09-21 17:00:13 | 東急電鉄

 大谿山豪徳寺。世田谷線宮の坂で、歩いている人に尋ねると直ぐ近くとおさわり尋ねました。

予備知識もなく訪れましたが立派なお寺です。彦根藩主井伊家の菩提寺で、井伊直孝にまつわる猫の話が招き猫発祥の地とされています。

  本殿

  仏殿

  猫観音を祀る招猫殿  知らずに回ったのでもっと探索すればと後悔。

  梵鐘は世田谷区の文化財

  三重塔

  H 26/ 9/ 13  撮影

 


世田谷線を歩く(3)

2014-09-19 17:32:06 | 東急電鉄

宮の坂駅のホーム脇に保存展示されているデハ104号車、元は玉川線を走っていて廃線後世田谷線に移りその後江ノ電に譲渡されて、601号車とし走り再びここに里帰りして展示されました。

反対側に回って見ますと車体のあちこち朽ちかけていて気の毒な様子です。

木板の床で古さを物語っています。休憩所にもなっていて親子連れがお弁当をひろげています。

 1960年代前半僅かな時期でしたが玉川線を利用した事があります。渋谷から三軒茶屋でしたが道路上を走る路面電車でした。道玄坂を昇りきった辺りが上馬と云った停留場あったと記憶していますが定かではありません。型式は解りませんが玉電の車輛は丸っこい形で芋虫の様な印象があります。 道路下に地下鉄(現田園都市線)が建設され1969年に玉川線は廃止に、三軒茶屋~下高井戸間の世田谷線は残りました。

 H26/ 9/ 13   宮の坂


世田谷線を歩く(2)

2014-09-17 16:40:42 | 東急電鉄

 同一車輛だが各車カラフルなメーキングで運行されて楽しまれている世田谷線。それらを2-3張り付けました。

山下停留場は小田急豪徳寺駅のアンダークロスする直ぐ脇です。豪徳寺駅の処には猫の像があります。   

後で分かったのですがこの招き猫は豪徳寺に由来するものでした。だがお寺さんは一寸離れています。

 H 26/ 9/ 8   山下

        


世田谷線を歩く(1)

2014-09-15 16:40:07 | 東急電鉄

下北沢ー三軒茶屋間を走る世田谷線、車輛は300系と言われ低床の2輌連結車です。それぞれが違う塗装色の車輛が行き来しています。そんな世田谷線を体験してきました。

 下北沢駅を出て直ぐの所でオシロイバナの脇を通過です。

 こちらは傾斜を降りて来るところ、よく見掛ける場所です。

 H 26/ 9/ 8   下高井戸~山下


地下化前の代官山駅

2013-03-17 15:05:55 | 東急電鉄

東横線渋谷附近が地下化になる約一か月前です。

この真下が工事中の新しいレールが敷かれている筈です。今後この地上部分はどの様に変貌するのでしょうか。

各社相互運転になり ↓ の9000系は東横線から外されます。撮った時はそれとは知らず通過する車輌を唯写して居ました。

 H 25/ 2/ 4    代官山にて


見納め高架東横渋谷駅

2013-03-15 16:11:36 | 東急電鉄

本日をもって東横線渋谷駅ホームは地下駅に移動し現ホームは終焉を迎えます。

渋谷駅は学生の頃、国電から玉電への乗り換え駅として利用していましたが、東横線は余りありません。

跡地にはJR埼京線ホームになるらしいですね。地下駅になっても乗り換えがスムーズになるのでしょうか?

昨日病院の後に訪れましたが多くのカメラファンや通り客の人も携帯電話などで写真に収めてごった返していました。

開業して85年の掲示板などが至るところにあります。     (画像は露出不足ですね)

  H 25/ 3/ 14 撮影