VAIO Xのヒンジが崩壊した。
正確にはヒンジのネジ受け金具を固定しているプラスチック部分が粉々に。
なぜそうなったのかはわからないが、ようはソニータイマー発動。
先日までヤフオクに出ていたパーツを買っておけばよかったと激しく後悔。
仕方ないからオートバックスで車用のパテを買ってきて、部分的に埋めたところにネジ受け金具をぐりぐり押し込んで現在固まるのを待っている最中。
ヒンジ部分は力がかかるのでこれでうまく行かない可能性も高く、そうなると新しいノートPCを買う必要が出てくる。
仕事に使うという意味でもVAIO Duo 11あたり買ってケースを作りたいところだけど、ちょうど夏をこえたばかりでまったく余裕がない。
そこでいろいろ見てまわっているとIdeapadがえらく安い。
元値がむちゃくちゃ安いうえに打ちにくいと言われたキーボードなので普段なら手は出さないけど、背に腹は代えられない。
最悪Ideapadで茶を濁そうと思っていろいろ調べていると、メモリが増設できたり、HDDが換装できたり、結局安く買っても安くはすまなさそうな気配。
そんなこと考えてるとやっぱりVAIO Pro 11かなぁ、と思うけど、予算不足はいかんともしがたく。
そろそろ新しいものを、と思いつつ、ここしばらくこれだ!!っていうのが何も思いつかず。
正確にはヒンジのネジ受け金具を固定しているプラスチック部分が粉々に。
なぜそうなったのかはわからないが、ようはソニータイマー発動。
先日までヤフオクに出ていたパーツを買っておけばよかったと激しく後悔。
仕方ないからオートバックスで車用のパテを買ってきて、部分的に埋めたところにネジ受け金具をぐりぐり押し込んで現在固まるのを待っている最中。
ヒンジ部分は力がかかるのでこれでうまく行かない可能性も高く、そうなると新しいノートPCを買う必要が出てくる。
仕事に使うという意味でもVAIO Duo 11あたり買ってケースを作りたいところだけど、ちょうど夏をこえたばかりでまったく余裕がない。
そこでいろいろ見てまわっているとIdeapadがえらく安い。
元値がむちゃくちゃ安いうえに打ちにくいと言われたキーボードなので普段なら手は出さないけど、背に腹は代えられない。
最悪Ideapadで茶を濁そうと思っていろいろ調べていると、メモリが増設できたり、HDDが換装できたり、結局安く買っても安くはすまなさそうな気配。
そんなこと考えてるとやっぱりVAIO Pro 11かなぁ、と思うけど、予算不足はいかんともしがたく。
そろそろ新しいものを、と思いつつ、ここしばらくこれだ!!っていうのが何も思いつかず。