goo blog サービス終了のお知らせ 

「社会保険労務士法人 人事アップ」               九州No1の社会保険労務士を目指して日々活躍中。

平成24年1月に地元九州で社労士ナンバーワンを目指し開業。
行動力、創造力、発想力、誰にも負けません。

社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュ                                                        岩切勝造(いわきりしょうぞう)

     

 今週は、給与計算業務です!

2012年11月06日 02時36分18秒 | 開業への道
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士・人事コンシェルジュの岩切勝造です。

今週は、給与計算業務です。

当事務所 社労士事務所人事アップは、基本顧問先様の給与計算代行まですべて請け負っています。

差別化戦略として、モバイルやパソコンで従業員さんの給与明細を発行しています。

もちろんペーパーレス化を図れ、時間削減、送料削減と地球に優しく、さらにコスト削減につながっています。


給与計算を自社で行っている事業所さんも多いですが、私が見る限り、約80%の会社さんは

間違えているのが、実情です。

ソフトを使えば、簡単に見えますが、やはり人の手を使って行いますので、

役所の手続きを含め、難しいと思います。


我々や人事担当者にとって、給与計算は、本当に責任重大の業務ですね。


さぁ、今月もセミナーや東京出張、さらにはクライアントとの社員旅行があり、顧問先も2件増(予定)、

イベント盛り沢山なので、頑張って行きたいと思います。

 もう一度原点に立ち、見つめなおす!

2012年10月25日 19時16分38秒 | 開業への道
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士・人事コンシェルジュの岩切勝造です。

久しぶりの更新となります。

最近、営業の仕組みがうまく回るようになり、紹介もコンスタントに毎月2~3件入ってきています。

かつ、毎月セミナーも2~3回程度、行っていますので、資料作りで日々追われています

朝から晩まで得意先を回り、夜セミナー準備と手続き業務、手続きも電子申請なので24時間体制です


お客様と話をするときの注意点として、

「どのような事で悩まれているのか?」「原因は何なのか?」「原点(目的)を見失わずに」

を、しっかり問題を捉えた上で、最短かつ最少費用で済むリスク提案を行っています。


もう一度、自身の足元をみてしっかりと進んでいきたいと思います

 ワンコインセミナーの資料が出来上がりました !!

2012年10月04日 09時05分55秒 | 開業への道
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 人事コンシェルジュ・社会保険労務士の岩切勝造です。

本日の「税務・労務の研修会 ワンコインセミナー」の資料が出来上がりました!




私が本日担当する「労務研修」は、社会保険料の仕組みについてお伝えします。

毎年、厚生年金保険料や健康保険料、介護保険料、さらには100%事業主負担である

子ども手当の財源である児童手当拠出金も右肩上がりです。


社会保険料の決め方は、労働保険のように給与額に一定比率を掛けて算出するものではありませんので、

若干制度上での隙間がみられます。

まずは、社会保険料がどのうようにして、決まっているのかを確認し、

会社としてどのように対応するべきかをお話したいと思います。

では、本日よろしくお願いたします。

 本日はコーヒーの日、そして私の独立記念日。

2012年10月01日 10時25分36秒 | 開業への道
おはようございます。

社労士事務所人事アップの社会保険労務士・人事コンシェルジュの岩切勝造です。

久しぶりの更新となりました。

今日は、何の日?かといいますと、「コーヒーの日」です。

前職で、コーヒーメーカーに勤務していたため、10月1日は非常に思いで深い日です。

催事や試飲会、イベントをしていました。大変でしたが、楽しかったです。



さて、これ以上の思いがある10月1日、私の独立記念日です。

昨年9月末にサラリーマンを辞め、自立した日になります。

全く見えない先が見えない、不安、とともにスタートしましたが、

なんとかこの一年走り続け、形となりました。

結果は、まだまだですが、今後は中長期的な動きができると思います。


今月はセミナー月間です。

「最新の税務労務のセミナー」、

「社会福祉法人向けの労務セミナー」


さらには、


「姶良伊佐法人会の労働保険・社会保険の2日間にわたるセミナー」


の講師として仕事があります。

気合を入れ、今月も乗り切りたいと思います。

官から民へ  これからは、賃金ダウンが当たり前の時代に・・

2012年09月12日 08時01分35秒 | 開業への道
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。


下記産経新聞からの抜粋記事です。

シャープは11日、経営改善策として人件費の削減案を決めたと発表した。
同日、労働組合に申し入れ、協議に入った。これにより、140億円のコ
スト削減を見込んでいる。



 管理職に対しては、4月から実施している給与5%減額を10月から1年間、
10%減額とする。また賞与は今夏(6月)に昨年度比で約30%を削減したが、
今冬と来夏は、今夏対比で半減させる。

 一般社員は労組合意が前提だが、5月から2%減額中の給与は、10月から
1年間、減額幅を7%に拡大する。基本給だけでなく、諸手当についても一律
7%減額する。また賞与は、今夏に対して今冬、来夏とも半減する。

 さらに時間外等手当割増率を法定基準まで引き下げ、出張関連手当の引き下げ、
福利厚生制度の休止等も行う。



公務員の給与は、下がる方向に向かっています。

またまた、民間企業も人件費削減を図っています。

今後、中小企業においても、経済に合わせて方向性を見直す必要があります。

賃金ダウンは、そう簡単に行うことができません。

賃金ダウンを行う際は、既得権の保持、不利益変更が発生しないよう気を付けましょう。




行ってきました東京スカイツリー !(^^)!

2012年09月11日 17時58分51秒 | 開業への道
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士・人事コンシェルジュの岩切勝造です。

行ってきました。 「東京スカイツリー」

上まで登りたかったのですが、整理券発行で時間がかかるみたいなので、断念しました。



しかし、かなりの経済効果だと思います。

電車で少し離れた距離ですが、東京ソラマチを併設させ、かなりの集客を図っています。

さすが、東京です。



















ついに夢を実現しました~ (^。^)y-.。o○

2012年09月10日 00時00分22秒 | 開業への道
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士・人事コンシェルジュの岩切勝造です。

昔からの夢であった、「皇居まわりのランニング」をついに行いました。




目標5周という高い目標を掲げて臨みましたが、2周でヘトヘトです。














今週皇居近くに滞在しているので、時間があればもう一度トライしたいです。



東京進出への第一歩!

2012年09月09日 14時44分48秒 | 開業への道
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士・人事コンシェルジュの岩切勝造です。






本日から東京出張にきています。

研修~セミナー提案の商談~クライアント訪問~役所調査立ち合いなど

今回も仕事のイベントの盛り沢山です。楽しみです。


もちろん中長期戦略である、東京進出に向けての第一歩となります。

まったく白紙の市場に飛び込みます。

事務所としては大きな費用の投資になりますが、3年後必ず、身になると確信しています。


とりあえず、スカイツリーを見に行きたいと思います。

明日、求職者支援制度の職業訓練で「私の人生」について、6時間しゃべります!

2012年09月06日 07時34分30秒 | 開業への道
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 人事コンシェルジュ・社会保険労務士の岩切勝造です。

あす、求職者支援制度の職業訓練で6時間、授業を受け持つことになりました。

題材は「職業人講話」


今までの職業歴、仕事に関する考え方、サラリーマンとしての立ち回り方、振舞い方、

さらに社労士として独立した思いや考え方を講義します。

今朝ようやく授業の構成と資料が出来上がりました。出来たてです~




就職者支援となりますので、仕事の魅力をたっぷりとお伝えいたします。


さてさて、本日も新規のお客様2軒と商談予定ですので、良いご縁に期待したいです~








今期目標まで、あと4件~

2012年09月05日 08時04分52秒 | 開業への道
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 人事コンシェルジュ・社会保険労務士の岩切勝造です。

昨日は、午前中都城市でクライアントとの打ち合わせ、その後都城監督署~都城ハローワーク

で手続きを行いました。

全国、多くの行政機関を回っていますが、都城市の行政機関は、とても感じがいいです。


そして昼から、地元姶良市で商工会青年部の仕事で「婚活ポスター」を5件ほど配布し、

その後、新規企業様と打ち合わせを行い、夜は保険屋さんのご紹介で

社長さんの相談と、得意のフットワークで業務をこなしてきました。


本日も鹿児島市内の事業所と打ち合わせ後、ハローワークから年金事務所を回ります~


毎日の行動結果で、今月新規顧問先も3件増えました。

今期の目標まで、残り4件、頑張りたいと思います。

色んな社長さんと会ってお話をさせて頂くと、何らかの問題、悩みを抱えています。

どれだけ解決の糸口を提案できるかだと感じています。









 相談無料、遠慮なくお電話くださいねー

2012年08月30日 10時32分11秒 | 開業への道
おはようごうざいます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士・人事コンシェルジュの岩切勝造です。


昨晩、色んな方から相談の電話がありました。


1件目は、事業所の職員の士気が落ちまくりで、全員やる気が見られない。

数字、売上はなんとか付いてきているが、このままだと今後が見えないとの相談。

来週伺いますので、打ち合わせを行いましょう。

会社、事業所、職員それぞれの目標設定が出来ていないか、もしくはその環境にないか、

チェックしてきます。もう一度、仕事の洗い出しが必要です。



さらに2軒目の相談は、お店に、「オレオレ詐欺」のような電話があり!との相談~

高齢者の次は、「企業が狙われているのか!」

事業主さんも安易な対応は避け、冷静になりましょう!



3件目は、大手企業の課長さんからの電話です。

「うちの事務所は、残業代が多すぎる」

何か対応策は、あるのか??

対応策は、数多くありますが、やはり会社として取り組む姿勢が必要となります。

たとえば、その事業所のみ変形労働時間制の導入をしたとしても、大手企業の場合、その後の給与計算を

担当している部署にまで影響がでます。

トータル的に対応できるかどうか、会社の方向性次第だと思います。

可能ならば、全力で応援させて頂きます。


今後も、何かございましたら、ご相談ください~

一緒に九州を盛り上げていきましょう!














飛び込み営業を決行!

2012年08月21日 09時37分30秒 | 開業への道
おはようございます。

社労士事務所人事アップの社会保険労務士・人事コンシェルジュの岩切勝造です。


昨日は、久しぶりに営業活動を行いました。

営業といっても、「飛び込み営業」です。


営業の中で、「飛び込み営業」を1番嫌う方もいらっしゃいますが、私はとても楽しくさせて頂いています。

私は事務処理よりも、こちらの方が向いています


嫌われる物や悪い物を販売しに行くわけでもありません。

自身がこの企業の為になるものを提案させて頂くための活動だと思います。




朝一番で某コンビニの本部と打ち合わせを行い、その後オーナーさんと午後商談予定でしたので、

少し時間が空き、さらに鹿児島市内を見渡すと8月24日オープンのセブンイレブンがチラホラ目に入ってきます。

早速、5件ほどご挨拶にお伺いしました~

とても皆さん気持ちよく迎えてくれました~ 

さらにお話をさせて頂いた所は、大変喜んで頂きました






また、時間が空きましたら、御社にも現れるかもしれませんので、その際はよろしくお願いいたします。

玉泉院 姶良会館 100人年金セミナーを行います!

2012年08月18日 16時07分17秒 | 開業への道
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士・人事コンシェルジュの岩切勝造です。

明日8月19日(日)13:00 ~ セルモグループ玉泉院姶良会館の感謝祭で


「テーマ:知ってお得、葬儀後の社会保険制度と遺族年金」
について、

集まれ100人年金セミナーを開催いたします~

ぜひ、お時間がある方は、ご参加ください。

最新の法改正による年金の増やし方についてもご紹介いたします。





場所は、姶良市の旧10号線沿いのジョイフルの目の前です。

お待ちしています。






差別化戦略!社会保険、雇用保険電子申請で手続き可能となりました。

2012年07月24日 06時11分30秒 | 開業への道
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士・人事コンシェルジュの岩切勝造です。

当事務所も電子申請を導入しました。



電子申請を簡単に申しますと、ハローワークや年金事務所、監督署等の行政にいちいち

出向いて、並ばずに手続きをすることができます。

かなりの時間効率を図ることができます。

昨日は、雇用保険の取得、社会保険の取得、被扶養者異動届、さらには3号届、

育児休業給付等、1日かけて鹿児島から福岡までの手続きを行いました。

私のクライアントも他県に跨いでいるため、この電子申請による手続きで、かなりの

メリットがでます。


今後、この電子申請で営業活動も進めていこうと考えています。

先日、ある税理士法人の代表の方と話をしていましたが、電子申請の仕組みを確立すれば、

鹿児島の離島も攻めても面白いのでは!?


とても、可能性が広がります。 さらに価格戦略も可能です。

ファックスとメールだけで、お客様とやり取りができますので、そんなに費用がかからない!

私を含め、開業社労士が毎年増え続けています。

今の弁護士同様に近い将来、飽和状態になるのは、目に見えます。

そこで生き残りをかけるためには差別化が必要かと思います。

製品ライフサイクルで、社労士業務の1号2号業務を検証すると、

導入期 ~ 成長期 ~ 成熟期 ~ 衰退期

昔からいらっしゃる先生からみると、関与率が低いため、まだまだ成長期と映るはずですが、

やはり、成熟期から衰退期に差し掛かっているのではないでしょうか!?

時代背景にあわせて、どのように行動するか、重要だと思います。

加治木商工会報 7月号に掲載されました~

2012年07月22日 11時29分08秒 | 開業への道
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士・人事コンシェルジュの岩切勝造です。

7月の加治木商工会報に掲載されました。




ずばり、会報効果ありです。 早速、2件の問い合わせがありました。


事業主さんの殆どは、従業員のことでお悩みです。

しかし、人に関することは、正しい、決まった答えがありません。

もちろん法律は大切ですが、従業員に関することは物ではありませんので、最終的には
人情的に解決を探すことが重要です。


鹿児島県商工会連合会と鹿児島商工会議所のエキスパートバンクの派遣指導員に登録して

いますので、鹿児島県で商工会もしくは商工会議所に会員の企業様は、「相談無料」で対応

させて頂きます。

ぜひ、お近くの商工会もしくは商工会議所にお問い合わせください。
職場トラブルの身近な専門家 岩切勝造が、無料で御社にお伺いいたします!

鹿児島商工会連合会 エキスパートバンク
http://www.kashoren.or.jp/expart.htm

鹿児島商工会議所 エキスパートバンク
http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=23



(こんな事案で悩んでいる事業主様が多いですね)

■ 従業員のお給料の見直しをしたい!!

■ 会社の人件費の見直しをしたい!!

■ 就業規則はあるが、かなり昔に作ったものになるので、法律的に大丈夫か調べたい!!

■ 使えない従業員いるが、どうしたら良いかわからない、解雇できるの?

■ もうすぐ定年をむかえる社員がいるが、本当に65歳まで雇わないといけないのか?

■ 従業員が、10名以上いるのに就業規則がない??

■ 給与計算は、自社で行っているが本当に正しいのか??

■ 社会保険、雇用保険、労働保険の手続きの仕方がよくわからない、めんどくさい??

■ 社長が、60歳を超えて高額の給与をとっているため、何かよく分からないが、年金が止まっている!?

■ 従業員を雇い入れするときの、面接の仕方や提出書類は必要なの??

■ 従業員を採用したが、雇用契約書や労働条件通知書を書面で明示していない。
   雇用契約書の書き方が分からない。

■ トラブル社員がいるが、給与を下げてもいいのか?

■ 従業員が、仕事にマンネリしいてやる気がみられない!!

■ 退職金規程はあるが、会社が退職金の積み立てをしていない。

■ パートやアルバイトがいるが、パートの就業規則は必要なの??

■ 残業や休日労働をさせてるが、特に労使協定などがない!?

■ パートやアルバイトについても、健康診断は必要なの!?

■ 従業員が、退職するときに、解雇扱いにしてほしいと言ってきた!?

■ 当社で使える返済不要の助成金は、なにかないのか?



→ 今すぐ、ご相談ください!!   0995‐73‐6410 (6410=ろうしいい)

鹿児島商工会連合会 エキスパートバンク
http://www.kashoren.or.jp/expart.htm

鹿児島商工会議所 エキスパートバンク
http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=23