御社の強みは何ですか。 2011年01月25日 23時01分40秒 | ビジネス 『くまもと元気!! 起業家ねっと』 熊本県で、いやいや九州で1番元気な起業家交流会です。 この起業家交流会を通して、中小企業の活性化をはかり、雇用促進や経済成長に少しで も貢献できればと考えて立ち上げました。 ぜひ、一度遊びに来てください。皆さんで九州を盛り上げていきましょう。 次回開催予定は、来月2月5日(土)19:00~です。 ===================================== お早うございます。 九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。 先日、ある会社の専務と話をさせて頂きました。 「うちの従業員は、能力・経験・知識はないが、1つだけ優れていることがある」 我社の従業員の強みは、どこにも負けない「コミュニケーション能力」である。 対人関係を構築することで、仕事に繋がる。 売上が上がる。 さらに利益が上がる。 従業員の持った能力だけではありません。 その能力を引き上げてあげることができるか、発揮させる環境を与えているか、 これが、会社のするべきことなのかもしれません。
時間が無くなってきましたよ。 2011年01月24日 21時43分24秒 | ビジネス 『くまもと元気!! 起業家ねっと』 熊本県で、いやいや九州で1番元気な起業家交流会です。 この起業家交流会を通して、中小企業の活性化をはかり、雇用促進や経済成長に少しで も貢献できればと考えて立ち上げました。 ぜひ、一度遊びに来てください。皆さんで九州を盛り上げていきましょう。 次回開催予定は、来月2月5日(土)19:00~です。 ===================================== お早うございます。 九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。 最近、ニーズも高まり、非常に忙しくなってきました。 金曜日は、福岡市で「ワークライフバランス」のコンサル。 土曜日は、鹿児島で新規創業への打ち合わせ。 さらに日曜日は、鹿児島市で事業展開のコンサル。 九州横断で中小企業を支援しています。 特に新規事業や事業展開の打ち合わせは、気合が入ります。 どんどん夢への実現が近づきます。 皆さん、成功を夢見て一緒に頑張ていきましょう。 私が支援するからには、失敗は許されませんよー。
トラブルを自力で解決しようとする従業員。これはマズイ。 2011年01月10日 12時28分07秒 | ビジネス 『くまもと元気!! 起業家ねっと』 熊本県で、いやいや九州で1番元気な起業家交流会です。 この起業家交流会を通して、中小企業の活性化をはかり、雇用促進や経済成長に少しで も貢献できればと考えて立ち上げました。 ぜひ、一度遊びに来てください。皆さんで九州を盛り上げていきましょう。 次回開催予定は、来月2月5日(土)19:00~です。 ===================================== 従業員の中で、その従業員がミスを犯したとき、自力で解決しようとする人がいます。 一見、責任感が強いように思えますが、そうではなく、どうすれば自分がダメージを 受けなくてすむかを案じつつ、上司に報告する機会を伺っているに過ぎないことが多いです。 自分ではそうは意識していなくても、結局「どう解決するか」ではなく「どう言い訳 するか」を考えているのです。 会社は組織です。個人事業ではありません。 仕事ができる人は、トラブルを起こしたとき、すぐに直属の上司に事態を報告します。 つまり、上司に「責任転換」してしまうのです。 それから、上司の指示に対応することになります。 上司も報告された以上は、上司も連帯責任になります。 これが組織です。
「偶然の成功」があっても「偶然の失敗」はない。 2011年01月08日 14時47分28秒 | ビジネス 『くまもと元気!! 起業家ねっと』 熊本県で、いやいや九州で1番元気な起業家交流会です。 この起業家交流会を通して、中小企業の活性化をはかり、雇用促進や経済成長に少しで も貢献できればと考えて立ち上げました。 ぜひ、一度遊びに来てください。皆さんで九州を盛り上げていきましょう。 次回開催予定は、来月2月5日(土)19:00~です。 ===================================== お早うございます。 九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。 私は、この社会保険労務士業になる前は、「営業職」でした。 営業の方は、特に「売上・利益を上げれば良い、結果がすべてだ」と考えている人が多いです。 私もそのような考え方でした。 ビジネスにおいても結果がすべてで過程は問われません。 偶然に成功するということはあっても、実は、偶然に失敗することは、まずありえないのです。 要するに、「なぜ失敗したのか」その過程を分析すれば、成功するためのノウハウが 数多く得ることができます。 「失敗は成功のもと」とよく言われます。 それは、失敗した過程を分析し、成功するためのヒントを得たときに使うのです。 失敗して、過程を振り返らない方は、失敗は失敗で終わります。
御社の売りたい商品は明確にしていますか? 2011年01月03日 19時22分33秒 | ビジネス 『くまもと元気!! 起業家ねっと』 熊本県で、いやいや九州で1番元気な起業家交流会です。 この起業家交流会を通して、中小企業の活性化をはかり、雇用促進や経済成長に少しで も貢献できればと考えて立ち上げました。 ぜひ、一度遊びに来てください。皆さんで九州を盛り上げていきましょう。 次回開催予定は、来月2月です。 ===================================== お早うございます。 九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。 今日は、福岡県の会社「スパーセンタートライアル」に行ってきました。 鹿児島でいえば、「AZ」。北陸でいえば、「プラント」ですね。 とにかく、陳列がすごい。 消費者の購買意欲を刺激します。 それに、買い物が楽しくなりますね。 PBのカップラーメンが破格の59円。 缶コーヒーが、33円。もちろん有名メーカーの品。 売りたい商品が明確です。 御社の売りたい商品は明確にしていますか?
今年も残り2日間です。 2010年12月30日 15時00分50秒 | ビジネス 『くまもと元気!! 起業家ねっと』 熊本県で、いやいや九州で1番元気な起業家交流会です。 この起業家交流会を通して、中小企業の活性化をはかり、雇用促進や経済成長に少しで も貢献できればと考えて立ち上げました。 ぜひ、一度遊びに来てください。皆さんで九州を盛り上げていきましょう。 次回開催予定は、来年2月です。 ===================================== お早うございます。 九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。 今年も残り2日ですね。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 先日、28日の日にハローワークや監督署等に今年最後の届出に行ってきました。 行政機関も28日で今年の業務終了(一部のハローワークは開いているようですが)で、 来年は4日からということです。 しかし、助成金の申請期間が12月31日までという手続きがあります。 この場合、特例として12月31日は行政機関が休みの為、次の営業日である1月4日までに なるということです。 では、残り2日間、風邪などひかずに頑張っていきましょう。
「成長分野等人材育成支援事業支援金」 新助成金のご案内。 2010年12月29日 07時28分34秒 | ビジネス 『くまもと元気!! 起業家ねっと』 熊本県で、いやいや九州で1番元気な起業家交流会です。 この起業家交流会を通して、中小企業の活性化をはかり、雇用促進や経済成長に少しで も貢献できればと考えて立ち上げました。 ぜひ、一度遊びに来てください。皆さんで九州を盛り上げていきましょう。 次回開催予定は、来年2月です。 ===================================== お早うございます。 九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。 本日は、新助成金のご案内です。 「成長分野等人材育成支援事業支援金」 【制度の概要】 健康、環境分野および関連するものづくり分野(※)において、期間の定めのない従業員を雇い入れ、または他の分野から配置転換し、Off-JT(通常の業務を離れて行う職業訓練)を実施した事業主へ、訓練費用の助成を行います。 【支給額】 事業主が負担した訓練費用を、対象者1人当たり20万円(※)を上限として支給します。 ※ 中小企業が大学院を利用した場合には、50万円を上限とします。 【支給対象となる職業訓練コース】 1.1コースの訓練時間が10時間以上であること 2.Off-JTであること 3.所定労働時間内に実施される訓練が、総訓練時間数の3分の2以上であることほか ※支給対象分野については、お近くのハローワークまたは労働局に確認下さい。
100年に1度のチャンス到来です。 2010年12月24日 11時19分18秒 | ビジネス 『くまもと元気!! 起業家ねっと』 熊本県で、いやいや九州で1番元気な起業家交流会です。 この起業家交流会を通して、中小企業の活性化をはかり、雇用促進や経済成長に少しで も貢献できればと考えて立ち上げました。 ぜひ、一度遊びに来てください。皆さんで九州を盛り上げていきましょう。 次回開催予定は、来年2月です。 ===================================== お早うございます。 九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。 中小企業事業主の皆さん、100年に1度のチャンス到来です。 なにかと申しますと、100年に1度といわれている不況だからこそ、中小企業の最大の メリットを活かすことが出来ると思います。 では、中小企業の最大のメリットは何か? 社長いわゆる経営者と従業員、さらに経営者とお客様の距離が近いことです。 経営資源であるトップと距離感の近さを活かせば、一気に強力集団パワーを持つことが できます。 100年に1度の大不況の時代、大企業は「資本力」、中小企業は「団結力」です。 中小企業事業主において、この不況時代を前向きに受け止めれば、経営者人生において 「我社の団結力を引き出す最大のチャンス」だと考えます。 泥臭い話ですが、これが出来るのが中小企業です。 社長自らが先頭に立って引っ張っていきましょう。
部下の相談にのる時のポイント。重要です。 2010年12月22日 23時45分46秒 | ビジネス 『くまもと元気!! 起業家ねっと』 熊本県で、いやいや九州で1番元気な起業家交流会です。 この起業家交流会を通して、中小企業の活性化をはかり、雇用促進や経済成長に少しで も貢献できればと考えて立ち上げました。 ぜひ、一度遊びに来てください。皆さんで九州を盛り上げていきましょう。 次回開催予定は、来年2月です。 ===================================== お早うございます。 九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。 中小事業主さんや課長、部長さんは、よく部下から相談を受けることがあると思います。 本日は、その相談に対応する具体的なポイントをお伝えいたします。 まず、部下の相談で難しいのは、「それが本気なのか」それとも「ただの愚痴なのか」 を見極めなければならないということです。 人間なので、不満を抱かない人はいません。もちろん私も不満は常に持っています。 しかし、「愚痴」と「意見」は異なります。 「愚痴」ならば、話を最後まで聞いてやって、 「そうか、キミも大変だな。でもキミには期待をしているから頑張ってくれよ」 と言っておけば、ほぼそれですみます。 では「意見」の場合は、上司、社長として、 きちんと交通整理をして仕事がしやすいようにしてあげる必要があります。 以上のように上司は、「愚痴」なのか「意見」なのかをしっかりと見極める必要があります。 私が考えるに、殆どが「愚痴」なのではないでしょうか。
コストリーダーシップ戦略。ANA 2010年12月04日 21時18分46秒 | ビジネス お早うございます。 九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。 久しぶりに、全日空(飛行機)を利用しました。 そこで、気になったのが機内のワゴンサービス。 以前は、ホットコーヒー、アイスコーヒー、ジュース、スープなどのドリンクサービスが 当たり前でしたが、最近は冷たいお茶と温かいお茶のみ。 ホットコーヒーなどは、一杯300円で売り出しているのですね。 このコーヒーもしっかり売れています。ニーズが、そこに存在します。 正にコストリーダーシップ戦略です。 コストを下げ、さらに売上に結びつける。 御社も無駄なコストはありませんか?一緒に考えて行きましょう。
売れる商品は、タイミングを要します。 2010年12月03日 09時18分14秒 | ビジネス お早うございます。 九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。 どんなにすばらしい商品を開発しても、時流に乗らなければ、絶対に売れません。 要するに、モノを売るには「タイミング」が必要であるということです。 たとえば、以前大ヒット商品の「たまごっち」も技術が優れていたから売れたのではあり ません。 正に「時流」が生んだ商品なのです。 日本が貧しい時代の子だくさんだった戦前であれば、「たまごっち」など売れなかったと 思います。 弟や妹の面倒を見させられる立場にしてみれば、ゲームで子育てなんかしている場合では なく、自分たちが生きるのに必死であったのではないでしょうか。 兄弟が少なく、マンションではペットが飼えないという時代背景から来ているのではない でしょうか。 すなわち、アイデアを時流でとらえる感覚をもった人が必要となります。
「一縁会」 鹿児島異業種交流会に参加してきました~。 2010年11月21日 18時50分26秒 | ビジネス お早うございます。 九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。 昨日は、鹿児島県で1番元気な異業種交流会「一縁会」に参加させて頂きました。 この交流会は、参加する毎にいつも元気を頂けます。 また、新しい出会いに感謝します。 今回は、県議会議員の宇田様も参加されており、ご挨拶させて頂きました。 皆さん、今後も鹿児島県を盛り上げて行きましょう。 九州新幹線全線開通も直ぐそこです。 鹿児島駅にありました。 西郷さん
加点評価、従業員育成これで決まりです。 2010年11月20日 05時19分12秒 | ビジネス お早うございます。 九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。 本日は、鹿児島県で1番元気な異業種交流会「一縁会」に参加してきます。 今年最後ということもあり、盛り上がるのではないでしょうか。 今日もいいご縁がありますように・・ 本日は、加点評価について考えたいと思います。 「加点評価」の反対に「減点評価」があります。 これは、日本型経営の典型です。ようするに日本は減点主義でアメリカは加点主義と 言う事です。 官僚の世界がいい例で、一度でも失敗したらそれまでです。 ですから、ミスをしないことが大事で成果は二の次になっているのです。 今の民主党が成果を上げられないこともここに原因があるのではないでしょうか。 支持率を気にし過ぎではと思います。 これに対して、「加点評価」は、成果の数で評価します。 成功体験を早めに味わわせようと、上司がどんどん部下を引っ張りあげるのです。 失敗の経験を生かすことでチャレンジ機会を何度もあげ、社員育成につながります。 中小企業事業主の皆さん、従業員の良い所を拾ってあげ、人材育成に努めましょう。
大塚HD 12月15日上場決定。 参戦です。 2010年11月12日 23時57分50秒 | ビジネス お早うございます。 鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。 株式市場も回復の兆しを見せ、円安に動いています。 ポカリスエットで知られる大塚製薬などを傘下に置く大塚ホールディングスが上場するこ とが決まりました。市場はもちろん、第一部になる見通しで、12月15日上場予定です。 公開株式数は90,000,000枚で100株単位の現在予定売出し価格は2,400円。 主幹事も野村證券のようなので、ぜひ参戦しようと考えています。 ビックビルディング期間は、11月26日から12月3日です。 12月はその他、4企業予定しています。 久しぶりにIPOが盛り上げあるのでは。
開業社会保険労務士専門誌 「SR」第20号 2010年11月08日 21時40分58秒 | ビジネス お早うございます。 鹿児島県で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。 先日、開業社労士専門誌「SR」が届きました。 じっくり、読んでいます。 先輩社労士の知恵を拝借し、それに私が色を塗る。 どんどんアイディアが膨らみ、非常に楽しい時間を過ごす事ができます。 まだまだニーズの掘り起こしは、沢山あります。 頑張っていきましょう。 しっかり、重要箇所はチェックしました。 読めば読むほど、アイディアが湧く