『森林インストラクター』 かっちゃんの山歩き

人生のターニングポイントで一念発起!アラ50デビューの森林インストラクターのブログです。

要害山(ようがいさん)新潟県村上市

2015年06月09日 | ファミリー登山向き
2015年6月8日 母と叔母と一緒に、今年二回目の「要害山」281mに登ってきました。

今年の春と同じく登り始めは迂回路へ



夏頃よりハゼノキ(櫨の木)ように紅葉する意味の「ナツハゼ(夏櫨)」

   〃   ~実

「馬洗場」~ノハナショウブやノアザミが咲いている

ノハナショウブ

ノアザミ



「首切り清水」~ここにも色々な花が咲いています。


「ウツボグサ(靭草)」


花の終わったミズバショウはこの様な大きな葉になるんです。

「ヤマボウシ(山法師)」

「七曲坂登口」



「要害山頂上」に到着

今回の展望はまずまず


十分休んで下山します。

今回も下山はコースを変えてのろし山経由で

「物見山」からの展望



「のろし山」で一休み

朴坂山嶽薬師方面

首切り清水に出る


もうすぐ登山口

以下のランキングに参加中 記事の内容が 『良かった』 ・ 『参考になった』 ならクリック!で応援して下さい。

  
  ブログランキング
  ランキング参加中 にほんブログ村 新潟情報へ
   にほんブログ村
   ランキング参加中 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
   にほんブログ村

「過去の関連記事」
2015年4月1日
2013年5月4日
2012年10月26日 6月19日 3月1日
2011年11月23日要害山周回 8月29日川部ルート 7月9日 5月4日平林山塊縦走 3月16日 2月6日川部ルート 2009年12月12日

2011年の平林山塊 2010年の平林山塊
紅葉を楽しむ、県北のファミリー登山向きの山 2011 夏でも大丈夫、県北のファミリー登山向きの山 2010  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿