合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

ハジメマシテってどういう意味?

2009-09-22 | 日本語教師の日々

「花よりオレっていうファンのみなさんのために(妄想)。」



「オマエこの写真ちょっとロシュツカタだ。」
素人がわかりもしないのにホワイトバランスとかisoとかいじるとねぇ。。。


日本語勉強中のアメリカ人と話していて発見。というか、彼女が発見したことを教えてもらいました。

「英語では、パーティで誰かと会って"Nice to meet you!"と挨拶して、その日、『楽しかった。じゃあバイバイ』のときにも"It was nice meeting you all!"と挨拶する。でも日本語は違うのよね。」

え?どうして?日本でも初めて会った人と別れるときは「お会いできてよかったです」って言う表現あるけど。

ところが!彼女の経験はこうでした。


日本人のパーティへ出てたくさんの人と会った。彼女は先に帰らなければならなかったので、会場にいたみんなに大きな声で別れの挨拶をしたんだそうです。手を振りながら

”はじめまして~!”

(みんな、会えて嬉しかったわ~)


場が固まった、と。

な~るほど……そういえば、私が日本語を教えるときも、最初の挨拶「はじめまして」は[Nice to meet you]と同じ機能だ、と説明してしまいます。でも違うんですね~。「はじめまして」は、意味合いとしては「お会いできて嬉しいです」なんだけど、文字通りの意味だと単に「会うのは初めてです」ということになります。それだけでは英語のような意味にはならないんですね。

日本語にはそういう決まり文句の挨拶がたくさんあります。「遅れて済みません」の意味で「遅れまして」なんかも、ニュアンス抜きに言葉通りでは意味が全然通じません。こういうニュアンスを、いくつかの例を並べてすぐに感じ取ってくれる生徒さんもたまにはいますが、ほとんどの場合は「何故?????」という反応になります。


つくづく、通り一遍の言葉の機能だけではなく、文字通りの意味や使う場面もよく気を付けて指導しないといけないんだなぁと思いました。
むずかしいよね~!

 animal6ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへはこちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。

symbol7ランキングへはほぷちゃんをポチッとな!!
 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シナモン)
2009-09-23 07:52:25
義父が間違って覚えてしまって、死ぬまで直らなかったただ一つの言葉が「どうしまして」(^o^)
本人は「どういたしまして」のつもりだったんですけどね。
返信する
Unknown (たいゆう)
2009-09-23 09:42:37
アメリカ人に初めて会う時「Nice to meet you」と言うけれど「うちの子のレッスンお願いします~~」とか「宜しくおねがいします~~」とか言えなくて変な空気が流れています、毎回。
返信する
Unknown (うぃぺ)
2009-09-23 12:56:11
たしかに、なるほど、ハジメマシテってそうですね。
「以前お会いしましたっけ?」を「はじめましてでよろしかったですか?」といっちゃうぐらいですもんねぇ。
深いなぁ。

たいゆうさんの「よろしく」という日本語、これも奥が深い。先日、どこかの掲示板で「どうぞよろしくお願いします」を英訳してくれ、というのをみました。
「どうぞよろしく」という言葉をうけて推し量る文化が欧米にはない、ってみんながいってました。「●●について対応を・・云々」と明確に、ってね。

そんな私もビジネスメールの最後に「どうぞよろしく」をつけたくて仕方ない日本人ですw


ところで前の日記。
60人一緒とはすごいですねぇ。。大学かぁ・・大丈夫かなぁ、うち。。
長男の学校では先日「進学相談会」らしきものをやったらしいです。いかなかったけど。
テーマは4年生大学への進学に向けて、有効なあれこれの情報交換やら質問やららしいです。
こちとら、まず8年生にあがれるかで精いっぱいなんですけど。。いまからちゃんと準備しないとダメなんですね・・・。(長男はそういう段階ではまだないですけどね)

先日のBack2SchoolNightで8年生はNYとDCに旅行にいく、といってたんですけど、まさか全生徒なのかな?優秀性とだけじゃないの??って思ってるんですけど・・
返信する
Unknown (TAMA)
2009-09-23 13:22:25
☆シナモンさん、
いや、むしろ短くて良い言葉かもしれませんよー「どうしまして」流行ったりして…
返信する
Unknown (TAMA)
2009-09-23 13:23:41
☆たいゆうさん、
ああ、わかります~。「よろしくおねがいします」はクセモノなんですよねぇ。逆に外国語話者から見てもまた「厄介で難しいけれど、慣れてしまうと便利この上ない言葉」みたいです。
返信する
Unknown (TAMA)
2009-09-23 13:30:02
☆うぃぺさん、
だから媒介語を使った日本語のクラスには弱点が多いんですよね。とはいえ、誰も彼もが英語話者という環境で、敢えて直接法(日本語のみで日本語を教える)を選ぶというのもお互いにしんどいことです。
「よろしく」はねえ、ホント使いたいですよね。私もいつもメールの結びで四苦八苦してます。
たいゆうさんの例だと、その「よろしく」は「子どもはこのクラスを楽しみにしているんです。良いクラスになることを願ってます。お互い楽しんでできるといいですね。」くらいに具体的に言ってあげないと「よろしく」的なニュアンスって通じないですよね。ああ、なんて便利な言葉なんでしょ<よろしく
私もそういう相談が掲示板に載っているのをみたことがあります。レスした人たちが「こういう場合はこう」「こういうニュアンスならこんな感じ」とアドバイスしていたらトピ主さんが「私が知りたいのは単に『よろしく』だけなんですが」と逆ギレしていたのが新鮮でしたw

しかし、7年生で大学への進路相談ですか。。。CAだからかなあ。すごいな。確かに8年生からの成績が全部記録されて、審査に響くというのはあるらしいですが、高校で巻き返すことも可能みたいだし、まあ脅しでしょう(笑)。
学年旅行はどうなんでしょうね?こっちだと、優秀生というよりは希望者が行くって感じです。結局4分の1くらいだったかな、参加者。


返信する
Unknown (みや)
2009-09-23 21:14:24
はじめまして~
パーティーから帰る人がにっこりとこの言葉を発したらポカンですね。
言葉って文化なんだなって感心しました。
返信する
Unknown (LiLA管理人)
2009-09-24 12:53:32
Nice to meet you を「はじめまして」と考えるなら,
パーティ後の It was nice ... の部分は英語に合わせて
「はじめした~!」
と過去形にすべきだと思うのですが,いかがでしょうか.

# 冷やし中華?
返信する
Unknown (TAMA)
2009-09-24 22:17:59
☆みやさん、
ハジメマシテ~!
まさに、会場「ぽかん」だったみたいです。
言葉は文化そのものですねー。
返信する
Unknown (TAMA)
2009-09-24 22:22:09
☆LiLA管理人さん、
LAでは今から冷やし中華でちか。遅れてまちねっ!

・おでんハジメマシタ~
・鍋焼きうどんハジメマシタ~

良い感じです。

…なんの話だっけ。
返信する

コメントを投稿