合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

日本人らしく。

2012-11-27 | 日本語教師の日々
アメリカで日本語を教えて、日本でその生徒さん達に再会するほど嬉しいことはありません。

東京で出世しちゃってる人もいたし、名古屋で働いている人達も、みなさん、立派に、本当にびっくりしちゃうくらい立派に日本で社会人活動をされてました。お店の予約も、私を連れ回してwくれたツアーも、待ち合わせも滞りなく。すごいなあ。遊びに行くときは私がお手伝いしてあげなくちゃいけないかと思っていたのに、お世話になるばかりでした。

みなさん、日本人よりも日本人らしく。

見てくださいよ。このピース率w


私、実はこの日本人のお約束「写真でピース」がどうもこっぱずかしくてできないのです、昔から。しかし、今回ここまでピースサインが浸透していることに気付いて愕然。じ、次回からは、私もがんばってみなさんと一緒にピースしますねっ!


すっかり日本の生活に馴染んでいるみなさん、ピースサインだけじゃありません、日本人らしく…

カレーだってちゃんと箸で食べてますよ!


・・・・・・日本の生活担当の教師、出てこーい。

そんな彼らが私に語った、日本で驚いたこと。

「動物園にリスがいたんですっ!!」

思わず写真撮っちゃったそうです。
トコロ変わればオドロキ変わる、というお話でした。




ウーの大学にて。


常に3~4匹のリスが視界に入っております。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちろこ)
2012-11-28 07:43:25
そうですよね~私もその方々の逆バージョンでびっくりしました。
動物園でお金払って見ていた動物達が、USでは民家の庭で見れるんですからそりゃビックリしましたよ。
カレーを箸で食べる方が難しいじゃないちかー。
皆さんと日本で再開されたとき、会話は英語で?日本語で?
返信する
Unknown (AI)
2012-11-28 10:18:14
長男が町田に住んでいた頃、町田のリス園に入場券買って見たし、その後、長男リス買って飼ってました!
主人が初めてアメリカに行った時、ホテルのベランダにリスが来てビックリしてましたね。二度目からは当たり前になったようでしたが。
返信する
Unknown (うぃぺ)
2012-11-28 12:20:33
小学校の担任はカレーライスもシチューもお箸で食べることを矯正してきたのを思い出しました。。だからあながち間違ってない!?
返信する
Unknown (虹のパパ黒山羊)
2012-11-28 21:06:10
そりゃそっちへ行ったら「リスがウロウロして居るんです!!」って驚きましたよ…。チップとデールって実に身近な存在なのですよねぇ…。
返信する
Unknown (TAMA)
2012-11-28 22:30:29
☆ちろこさん、

確かにそうですね。私、どっちにも違和感感じなくなっちゃってるわー。

生徒さん達が日本でどっぷり英語環境に使ってるようだったら意地でも日本語で話しかけようとカクゴして行ったんですが、あまりにもがんばっていて「週末だけが英語でホッとできる時間です」なんて言うので可哀想になってほとんど英語で済ませてしまいました。彼らにもストレス発散になったみたいです。
返信する
Unknown (TAMA)
2012-11-28 22:31:58
☆AIさん、

確かに!町田のリス園は存じませんでしたが、娘は小さい頃リスが好きで好きで、サンタさんにリスのぬいぐるみとかお願いしてました。「飼って!」って言われたこともありましたっけ。こっちに来て半分夢が叶った…かな。
返信する
Unknown (TAMA)
2012-11-28 22:33:26
☆うぃぺさん、

ソレチガウw。その教師が間違ってたんじゃないですか!?まったく昭和の教師って好き勝手やってたなあ。。。あれ?もしかしてうぃぺさん、昭和じゃなかったりする?
返信する
Unknown (TAMA)
2012-11-28 22:34:53
☆虹のパパ黒山羊さん、

そういえばそうでしたっけねえ。アルーバの人は「動物園にイグアナが居るっ!」って驚くんでしょうか。

それはそうと、アメリカ人はネズミが死ぬほど嫌いなのに、どうして人間サイズの巨大ネズミをありがたがってフロリダやらCAまで参拝に行くんでしょうか。あれも不思議です。
返信する
Unknown (うぃぺ)
2012-11-29 13:33:11
もちろん昭和ですよーw
その教師、ニックネームも禁止で。「本当の友人とは苗字に”さん”で呼ぶものだ」とかなんとか。。だから学校では常に「山田さん、今日いっしょに帰ろう」とかです。意味わかんない。。思想のおしつけでしたわ。今は無理でしょうねぇ。
返信する
Unknown (TAMA)
2012-12-02 08:17:56
☆うぃぺさん、

うおぉ~~~~(涙)いたいたいた、そういうのありました!実は最近何故か「懐メロ」にはまり、子どもの頃に流行っていた昭和の歌謡曲なんか聴いてみてるんですが、あの頃の歌詞ってオヤジ(作詞者)のファンタジー丸出しで恐ろしいですねー。
返信する

コメントを投稿