合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

息子を褒めてみたい

2016-01-30 | コドモたちの学校
またまた間が空いてしまいました。
書くことがないわけじゃないのです。とにかくPCに触らなくなった。ノートPCがダメになってからデスクトップが私のメインマシンとなり、これをまた今回移動して、ますます普段いることの多いキッチンから遠ざけてしまったのが敗因。ちょっとのことならFacebookで家族にシェアして済んでしまうようになりました。モバイルネット生活に浸かってしまうと、本どころかPCにさえじっくり向かう時間はなくなるものなのだと改めて驚いてしまいます。でもブログにはブログの良さがある。やっぱり細々と続けていこうと思います。

さてさて、久々の書き込みでいきなりの親ばか自慢をお許し下さい。ブーフーウーのウー、通称「れ」こと、我が家の末っ子大学生が、JLPT(Japanese Proficiency Test = 日本語能力試験)のN1(最高レベル)にまさかの満点で合格を果たしました。 

これは、日本語を母語としない人の日本語能力を認定するための試験で、国際交流基金が1980年代に始めたものです。詳しくはコチラをどうぞ。私の生徒さんたちも、世界中の受験者と同じく毎年12月が来るのを戦々恐々と心待ちにして勉強に励んでいます。(日本国内では年に2回、国外では年に1度開催される)

「日本語を母語としない」というところが若干微妙ではありますが、とにかく「れ」が、日本の学校教育を小学1年生の1学期しか受けていない、という、まだカタカナも習っていない状態で渡米してきたことを思うと、やっぱりこれは大したもんだ~!と日本語教師の親ばかは感心してしまうのです。

引っ越してきたとき、すでに夏休みは終わり新学期が始まったところだったのですが、7月生まれの彼は学年でほぼ一番年下、そして英語がまったくわからない状態で、1年生を経験しないまま2年生に放り込まれたのでした。この頃のアレコレは、ずいぶん後からブログに書きました。→ウー初めてのスクールランチ事件





今見ると、バックパックの大きさが泣けます



なぁーんにもわからず毎日みんなに着いていくのも大変だった頃



1年後、ようやく表情に少しだけ余裕が。



当時の、我が家の裏庭です。のどかだった~。



あれから15年。



毎週土曜日の日本語補習校は、ほとんど訳の分からないまま半年でドロップアウト(日本で通っていた学校と進度があまりにも違いました。)学校にも地域にも他に日本人がいなかったウーの日本語は、ほぼ家族内の会話と、日本から祖父に送ってもらっていた学研の「科学と学習」で培われました。福武のちゃれんじは続かなかったな~。そしてその後、更に知識を深めてくれたのは主にマンガやゲーム…。
基本は理系のエンジニアですが、バイトは社会学のリサーチヘルパーで、学内唯一の日英バイリンガル(イナカの大学ですから…)として働き、言語系にも強く英語の成績も上々、我が家で唯一学業バランスが取れた人です。なにしろオットとブーは完全理系、私とウーは超文系。なのに、ウーは微積分のクラスなんかも取りながら、時に日本語教師並みに日本語を分析していたりして我が子ながらちょっと尊敬。N1満点は見事でした。
参考までに、JLPTの問題例はこちらにあります。興味のある方はどうぞ。




最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (虹のパパ黒山羊)
2016-01-30 07:03:13
を、すごいです!おめでとうございます!!
こうやって評価がきちんと(数字で?)出るのはいいですね。
そして最高クラスに合格するのはやはり努力が必要ですよ。

いま試験問題を見ましたが、ウチの娘にはちょっとN1は厳しいかもしれません・・・(冷汗
返信する
Unknown (虹のパパ黒山羊)
2016-01-30 07:22:26
おまけ
紹介されている昔の日記の 前後 を読み返しました。
あぁ文化の違うところに根を下ろすのって大変だ!と改めて思いました。
(なかなか読み応えあるので、皆様もぜひ 前後 も読んでみてください)

TAMAさんご一家も、今ではすっかり「日本語のちょっと上手なアジア系アメリカ人」に成っているのですよねぇ・・・。(←ほめ言葉
返信する
Unknown (シナモン)
2016-01-30 10:03:30
日本語を母語にしないというとこが、かすかにひつかかりますが(^_^)満点は立派です、ご家庭の教育が良かったのでしょうね。

返信する
Unknown (PITCH)
2016-01-30 18:45:42
これはすごいです。おめでとうございます。
うちのは4歳でオーストラリアに来て、英語が分からないままキンディでストレスを抱えていたので、土曜日の補習校は指折り数えて楽しみにしていましたけど、すぐに漢字についていけなくなり挫折。
1歳でこちらに来た娘は、最近日本アニメに目覚めて、日本語がんばっています。でも、「ニホンゴ・スコシ・シャベレマス」程度かなあ。
返信する
Unknown (chie)
2016-02-01 22:27:36
問題やってみた。
そりゃ私には簡単な答えなんだけど、
問題を読む解くほうが面倒くさい。
母国語じゃなく満点はすごいですーー。

それと過去日記を読んであらためて怒涛の歳月だったんだーって思った。
東京から一歩も出ないでこの年までのほほんと生きてきた私には想像もつかない。
親子の絆、深くなるよねー。
ほんとになるよねーー。
返信する
Unknown (TAMA)
2016-02-02 09:33:16
☆虹のパパ黒山羊さん、
えーと、それは冗談ですよね。。。(日本語のちょっと上手なアジア系アメリカ人)世の中ってそんなに甘くないですぜ。


返信する
Unknown (TAMA)
2016-02-02 09:40:21
☆シナモンさん、
このテストの(これに限らずでしょうが)何が大変って、4時間だか5時間だかに及ぶ集中力の継続なんです。学問としての日本語じゃない分、そちらの落とし穴も大きいかと思っていたのですが。
家庭の教育ってこんなの (←クリック!)とかでしょうか。。。
返信する
Unknown (TAMA)
2016-02-02 09:43:10
☆PITCHさん、
お久しぶりです!ピッチさんのところもすっかり現地化されたのでしょうね。同じ頃にいろいろな苦労をしましたよね。日本語キープに関しては、ウチは親が英語が苦手だったのが幸いしたのかもしれません。
返信する
Unknown (TAMA)
2016-02-02 09:44:36
☆chieさん、
そうなの!中文長文読解になってくると読んで覚えるのがめんどくさいでしょ?よく集中力が続いたな、と思うんです。
私もつい自分の過去日記にのめり込んで自分で笑ってしまいました。呪われていたとしか思えないですよねえ。
返信する

コメントを投稿