多忙モード(プラス私のPCが半死)で更新が滞っておりますが…
オット、無事にRocky Mountain 1200を完走しております。
Lake Louise 677.3 Fri 25-Jul 15:25
Castle Jnc 704.9 Fri 25-Jul 17:10
Golden 815.5 -NO DATA-
Revelstoke 964.3 Sat 26-Jul 11:39
Enderby 1077.1 Sat 26-Jul 18:49
Salmon Arm 1099.5 Sat 26-Jul 20:20
Kamloops - Finish 1211.3 Sun 27-Jul 03:16
現地時間の27日午前3時16分Finishということで、77時間16分の走行。去年のフランスPBPが91時間、その前のバンクーバー島1200が85時間、そして、前回2004年のロッキーでは600km地点目前でタイムアウトとなったことを思えば、予想外の快挙でした。
きっとHopeがついていてくれたんだと思ってます。今回は天気も特に問題なく、身体の故障もなく、出発前の一週間が地獄のドタバタだったことを思えば奇跡的な走りでした(誰ですか、「家族がいなかったから良かったんだね」なんて言った人は)。前回フランスに続いて、ネットで状況を見守っているだけでも面白かったですが、ああ、やっぱり現地でボランティアをしながら、雰囲気を味わいたかったですねー。次こそ、Lake Louiseでボランティアをしたいです。
それにしても、直前でのドタキャンにも関わらず、迅速に替わりのボランティアを募集し、またすぐ応えてくれた人達がいて、滞りなくCPの運営ができてよかった。何かあった時の対処のスピードが素晴らしい!そしてすぐに「なにも心配することないよー」とメールを下さいました。感謝です。我が家で準備しようと考えていた「白いご飯」がなくなっちゃったのはやっぱり残念だったかな。次回こそ!
さて、話は変わって、この週末は、ウーこと「れ」の14歳の誕生日、そしてちんぴらうぃるちが我が家に来て1年の記念日でした。それはそれはゴージャスなお食事会になったのですが、詳細はまたのちほど…(でも食べるのに夢中になりすぎてあまり写真を撮っていなかったような…)

ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへはこちらからどうぞ!
紫色のボタンを押してくださいね。
がんばったオットにご褒美のクリックを!→どらどら!
オット、無事にRocky Mountain 1200を完走しております。
Lake Louise 677.3 Fri 25-Jul 15:25
Castle Jnc 704.9 Fri 25-Jul 17:10
Golden 815.5 -NO DATA-
Revelstoke 964.3 Sat 26-Jul 11:39
Enderby 1077.1 Sat 26-Jul 18:49
Salmon Arm 1099.5 Sat 26-Jul 20:20
Kamloops - Finish 1211.3 Sun 27-Jul 03:16
現地時間の27日午前3時16分Finishということで、77時間16分の走行。去年のフランスPBPが91時間、その前のバンクーバー島1200が85時間、そして、前回2004年のロッキーでは600km地点目前でタイムアウトとなったことを思えば、予想外の快挙でした。
きっとHopeがついていてくれたんだと思ってます。今回は天気も特に問題なく、身体の故障もなく、出発前の一週間が地獄のドタバタだったことを思えば奇跡的な走りでした(誰ですか、「家族がいなかったから良かったんだね」なんて言った人は)。前回フランスに続いて、ネットで状況を見守っているだけでも面白かったですが、ああ、やっぱり現地でボランティアをしながら、雰囲気を味わいたかったですねー。次こそ、Lake Louiseでボランティアをしたいです。
それにしても、直前でのドタキャンにも関わらず、迅速に替わりのボランティアを募集し、またすぐ応えてくれた人達がいて、滞りなくCPの運営ができてよかった。何かあった時の対処のスピードが素晴らしい!そしてすぐに「なにも心配することないよー」とメールを下さいました。感謝です。我が家で準備しようと考えていた「白いご飯」がなくなっちゃったのはやっぱり残念だったかな。次回こそ!
さて、話は変わって、この週末は、ウーこと「れ」の14歳の誕生日、そしてちんぴらうぃるちが我が家に来て1年の記念日でした。それはそれはゴージャスなお食事会になったのですが、詳細はまたのちほど…(でも食べるのに夢中になりすぎてあまり写真を撮っていなかったような…)


紫色のボタンを押してくださいね。


ウルトラマンに代わってお礼申し上げます。
彼らが自転車を降りて歩いてるの見たことあります?靴の底に、ペダルにはめ込むための金具がついてるので、ガチャンガチャン言わせながらペンギンみたいに歩いていておもしろいですよ。
ほぷちゃん、天使ワークも板に付いてきたのですね。こころなしか目の前にある写真が得意げです。かわいー。
ありがとーございまつっ!
ちんぴらは、初めてレタスを丸々1個もらって夢中で食べてたけど、途中で「げふっ」てなって食べ残しました。そっちにオドロイタ…
そうなんですよー、あのパンツってお尻の形にスポンジだかウレタンだかフォームだかが入っていて、畳むときに困るんです。それでもあれだけの距離を走ると「大変なこと」になるらしいですよ。
去年はフランスPBPの後、しばらく…数週間、手のしびれやら足首の痛みが残って大変でしたが、今回はそういう気配がなさそうとのことです。すべてのコンディションが良かったみたいで。
すげーよね。私もびっくりでした。<家族の期待値が低くていかんねぇ。
ゴージャスだったのは、ポットラックだったせいなんだけどさー。今日もレフトオーバーを楽しんでおります。幸せー。
自身も「こんなペースで走っていてもつのか!?」と半信半疑のスピードだったようです。周りの人にひきずられる部分も多いようで、今までとは違った世界が見えたのかもしれません。おまけに、今回は写真を300枚も撮ったとか…
「自転車をやっていて、フランスにも行った」という話をすると、知らないヒトは大抵ツール・ド・フランスと勘違いなさるので、その畏れ多い勘違いを修正するのがちょっと大変です(笑)
ありがとうございます。なんだか「風景を楽しむ余裕があった」なんて発言がオットから出てびっくりしています。前回は「○○見た?」なんて聞いても「そんな余裕なかった!」って言ってましたから。
はい、ウィル吉1年経ってしまいました。早いですね。この進歩の遅さはちょっと想定外でしたが…
これはちょっとだけヒミツですが…(笑)なんと、早いほうのグループで走っていると、行く先々のCPに食べ物がたくさんあるのでオドロイタそうです!今まで可哀想だったねぇ、と言いたくなりました。ほぷちゃんとおじーちゃんの二人三脚だったのかな。出かける直前にほぷちゃんの写真付きキーホルダーを持っていったんですよー。
ありがとうございまーす!
去年はまだ新米天使だったほぷちゃん、うまく応援できずに向かい風になっちゃったらしいですが、今回は上達ですね。
そう。ウーも14歳なんです。MINさんと初めてお会いした頃、ヤツはまだ乳飲み子でした…ひー!
ほんとに。なんだかオットのものとは思えない余裕の発言まで飛び出していてびっくりです。「苦手で嫌い」だったロッキーのコース、「大好きだ」なんて言い出したりして…
出発前のばたばたにも影響されず、素晴らしい走りだったんですね。
Hopeちゃんは、「おじーちゃん以外足留めできてよかったわ~」ってほっとしてるのかも(笑)
ウーくん、14才おめでと!
うぃるち、一周年おめでと~♪
Hopeちゃん、グッジョブありがと~(^o^)
良かったですね。
昨日、自転車で練習している人を見かけまして、その人のはいているパンツ、お尻のところの生地が厚くなっているのが見てとれました。
すりむけるという話も聞きました、片隅家ご主人、ぼろぼろでお帰りなのでは??
すげー!>完走おめでとうございまーす!
「れ」の14歳のお誕生日とちんぴらさま一周年もおめでとうー。
いいねぇ>ゴージャスなお食事会・・・
ウチは代わり映えのしない一日で、一応それなりにお外にご飯を食べに行ったりしてみたのだけれどもブログの更新を休んでいたらカメラを持ち歩く習慣が無くなってしまい写真を撮るのも忘れたよ<とほほ・・・。
同じ時に行なわれていたツール・ド・フランスのシャンゼリゼ最終ゴールよりちょいと早く着いてしまいましたかね(笑)
ほぷちゃんのサポートももちろんですが、ご主人の頑張りがあったからこその完走ですよね。素晴らしいです。
ほぷちゃんも「私もお手伝いしたけど、おじーちゃんががんばったのよ~。」と言ってることでしょう。(^_^) お疲れ様でした。
ウーくん、お誕生日おめでとうございます。
美味しそうな誕生会で良かったですね。
ついに念願のロッキー制覇ですね。
しかも自己タイムの更新まで。素晴らしい~
そしてお疲れ様でした。
ウーくん、14歳の誕生日おめでとうございます!
Willくんも家族になってもう1年ですか。
月日が経つのって早いですねぇ!
詳細も楽しみにしております~