柏の葉STORY

柏の葉周辺の移り変わりを記録しています

柏の葉イノベーションキャンパス 模型

2018-07-23 | 柏の葉のプロジェクト

(拡大版)

柏の葉イノベーションキャンパス周辺の未来予想模型です。

(拡大版)

イノベーションキャンパスは居住、研究開発、業務、交流等の機能を複合した、複合用途型産業創出地区となっています。

(拡大版)

北東の方角から駅方面を見たところです。

(拡大版)

T-SITEとアクアテラスが見えます。

その向こうに円形の建物があるあたりがピアノ型用地と呼ばれる場所です。

最先端技術のショーケースの役割を果たしたり、研究開発者の交流拠点となるのかもしれません。

 

(拡大版)

こちらは柏の葉キャンパス駅前の149街区で、これまでオークビレッジ(現 ファーマーズテーブル等)やマンションモデルルームとして使われている場所です。

高層マンションのような建物の他に低層の建物もあり、図書館や公民館、ホールなど公共の複合施設も考えられそうです

街全体を見渡しながら、市民が利用しやすい場所として、どのような機能があってほしいかみんなで考えていけたらと思います。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクアテラスでなにする? ... | トップ | ワザック柏の葉キャンパス 1... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもブログを拝見しています。 (ペンタブ)
2018-07-23 18:09:16
模型を見てみたいのですが、どこに置いてあるのでしょうか?一般人でも見れますか?
返信する
Unknown (はっぱ)
2018-07-23 22:29:12
ペンタブ さん はじめまして。
コメントありがとうございます。

模型は駅前のUDCK(アーバンデザインセンター)にあります。一般の人が見える場所にあります。ただタイミングによって別の場所に移動している時があるようです。
返信する
Unknown (yuuka)
2018-07-24 02:56:06
住みやすく更に魅力的に変わっていくといいなぁ!ただ人口が急激に増えすぎてて悪い面も増えそうですね。。
小学校は建設予定ないんですかね?柏の葉小がどんどんギューギューになってきてると聞きました。
返信する
未来想像と期待 (KashiCool)
2018-07-24 12:36:05
はっぱさん、こんにちは

いつも街の情報をありがとうございます。
今回の模型は大変興味深いですね。既存の建物が忠実に製作されているところを見ると、本当にこんな街になるのかな、と期待を寄せてしまいます。

この街に住みながら、いつか第二の人生で研究開発等に携わりながらこの街で働くことが出来たら良いなと想像しながら、街の移り変わりを眺めています。
返信する
どうにか (はっぱ)
2018-07-24 20:45:24
yuuka さん コメントありがとうございます。
たしかに急激に増えるといろいろなところにひずみが起きる可能性がありますね。
柏の葉は三井不動産と千葉県が多くの土地を保有しているので、他の街に比べると時間をかけて開発できているほうだとは思います。

こんぶくろ公園側に予定されていた小学校の計画は消えてしまったので、当分は1校だけでしのぐことになりそうですね。
返信する
そうですね (はっぱ)
2018-07-24 20:53:32
KashiCool さん ありがとうございます。

模型を使ってそれぞれの建物がどんな用途だったらいいかをみんなで妄想して語り合うのも楽しそうですね。

返信する
Unknown (にこにこ)
2018-07-27 14:18:02
アクアテラスの周りや149街区など商業施設のような建物が沢山あるので、わざわざ柏駅まで行かなくても1日中買い物や食事などができる街になることを期待したいです!
そしてめん王付近の16号沿いの空き地や第1調整池の周りが模型に反映されていなかったのでどうなっていくと思いますか?
返信する
これから (はっぱ)
2018-07-28 11:20:03
にこにこ さん コメントありがとうございます。

16号沿いの東側も区画整理で道路が変わるので、大きな区画として開発が進みそうですね。
T-SITEの向かい側あたりも綺麗な施設が並ぶといいですね。
返信する

コメントを投稿

柏の葉のプロジェクト」カテゴリの最新記事