Che buono!

わぁ~おいしぃ~
毎日おいしいご飯を食べてにこにこしていられますように

益子のカフェ

2009年04月20日 | おいしいお店
いちご狩りの後、益子町を散策。いちごでふくれていたお腹もちょうどいい具合になってきたので、いちご狩りとともに楽しみにしていた益子のカフェ、GALLARY猫車へ。
益子の陶器のお店が並ぶ道を通り抜けて、山に向かって山道を走って行くと小さな看板。でも、入り口わからず通り過ぎ、戻って来たところで入り口発見、と思ったら、田んぼの畔道が続きます。不安になりながらも車を走らせて行くと、ありました!今度こそ、入り口が。

猫車の看板


こんな自然の中にカフェとギャラリーがあるなんてぇ、おしゃれー。
カフェの入り口はこちら。

猫車の入り口


玄関を上がって左、外から見えた小窓には、こんな風に小さな鉢植が飾られているんです。

ギャラリーの小窓


温かいライトと素朴な壁と柱に、やっぱりこのお店を選んでよかった!と、感激。
ギャラリーのお部屋の横にお座敷のカフェがあって、そこに座るとお庭が見えます。
テラスではお茶をいただけます。

カフェから見たお庭


カフェからギャラリーを見ると、

カフェから見たギャラリー


今日のメンバーは、いつもランチをご一緒させていただいているRYOさん、CHIEさん、それからCHIEさんのお友達でフリーのライターさんのまっさん(!)です。
こうやって、いろいろな方とお友達になれるのは、とってもステキで楽しいぃ。
そんなメンバーでいただいたランチはこちら!
karuとCHIEさんは、古代米おにぎり膳

古代米おにぎり膳


お献立は、古代米おにぎり(右からおかか、とろろ昆布、梅肉)、湯葉とセリの味噌汁、高野豆腐と春野菜の炊き合わせ、蕗のとうの揚げ春巻き、菜の花とウドの辛し和え、デザートのそば饅頭です。
まっさんとRYOさんは、八丁味噌の風味 和風ビーフシチュー

八丁味噌の風味 和風ビーフシチュー


デザートは、かぼちゃのプリン。お茶はオリーブ茶。
冷たいかぼちゃのプリンにグラニュー糖をまぶしてバーナーで焼いているんです。
温かくてカリッとしたカラメルと、冷たいざっくりしたかぼちゃのプリンが不思議な食感。で、みんなでたのんでよかったねーって感動しきり。

かぼちゃのプリン


お持ち帰りのスコーン、おやき、コーヒー豆をご用意いただく間に、お庭にでてぼーっとしたり、散策したり、それぞれ思い思いの行動。
karuは、ステキな風景だなーとか、この一角好きとか、お花綺麗とか、いろんな場所を写真に収めました。
お庭から、テラスを見上げると、まっさんがひなたぼっこ。

まっさんがひなたぼっこ


デザートの横にそっと添えられていたレンゲ草は、ここから摘んだものかも。

レンゲ草


こんな元気で綺麗なタンポポ見たの、久しぶり。

たんぽぽ


カフェの裏手の山には、満開の山桜

満開の山桜


CHIEさんのカーナビに、GALLARY猫車登録。
またぜひ、みんなで行きましょう!

とちおとめ狩り

2009年04月20日 | 野菜と果物
今日は、栃木県のJAはが野にいちご狩りに行ってきましたー。
JAはが野のいちご園では、JAの職員の方と12戸のいちご農家さんが共同で美味しいいちごを栽培されているんです!
駐車場横の小屋のようなところで入園料を渡すと、番号が書いてある入園チケットを下さいます。わたしたちの番号は80番!
ハウスとハウスの間の小道を歩いて行くのですが、ハウスの横にはこんなにたくさん菜の花が咲いています。

ハウスの横の菜の花


わたしたちに狩られるとちおとめさん達がいるハウスはこちら。
カップをいただいて、持参の練乳をカップにいれようと思ったら、ハウスの受付担当のおかあさんが、練乳つけないでそのままの味を味わって!とのこと。

80番のハウス


つやつやで完熟の、大粒、中粒、小粒のとちおとめさんたち、それから白いお花。

いちご畑


いただきまーす。

いちご狩り


行きがけ、山盛り食べる人の気が知れない・・・とか言ってたけど、あまりの美味しさに次から次へとお腹のなかに消えて行きます。
1つ1つ、甘かったり、酸味がある甘さだったり、美味しさが微妙に異なっていたのもとっても楽しかったー。
もう、おなかいっぱーい、無理ぃ~と言いながら、気がつくとまた1つ、そしてまた1つ。
さすがに30分も食べているともう、満足!ってなって、ハウスの外へ。
今度は畔道の土手が気になり出しました。
だって、つくしですよ、しかも、とっても元気なつくしくん。

つくし


春満載のいちご狩りです。

この後、いちご園に隣接する益子フレッシュ直売所で、菜花や、春キャベツ、山椒の実の佃煮、竹のざる、竹のかごなどなど、いろいろ買ってきました。
もちろん、とちおとめさんも。
お家に帰って、テーブルに1パック乗せてつまみ始めたら、あっという間になくなっちゃった。おいしかったーーーっ。
CHIEさんチョイスのJAはが野のいちご園、正解です!

美味しいフルーツトマト

2009年04月13日 | お料理教室
2ヶ月に一度、第二日曜日の午後は濱崎さんのお教室です、
今日のメニューは、フレッシュトマトとグリーンアスパラのスパゲッティーニとあさりと白身魚のスープ仕立て 菜の花添えです。
とーっても簡単なのに、とーっても美味しいのは素材がいいから?!
フレッシュトマトとグリーンアスパラのスパゲッティーニ。
新玉葱を薄くスライス、ガーリックオイルで焦がさないようにじっくり炒め、4等分に切った小玉のフルーツトマトを入れてさくっと炒め、茹でたグリーンアスパラガスも入れて、最後に茹で上がったスパゲッティ。

フレッシュトマトとグリーンアスパラのスパゲッティーニ


フレッシュトマトの甘いこと!美味しいこと!さっと火を通しただけ、お味はお塩とブラックペッパーだけなのに、この美味しさは何?
こちらはあさりと白身魚のスープ仕立て菜の花添え。
あさりは砂を抜いて、よーく殻をこすり合わせて洗います。殻を1つ1つカチカチ当てて、においをかいで、死んでるあさりがないか、チェック。
塩と薄く小麦粉をはたいた白身魚をオリーブオイルでこんがり焼いて、水とワインであさりが開いたところに、焼いた白身魚とドライトマトのみじん切りを入れてじっくり煮ます。
お味を見て、最後に焼いた菜の花を入れて、EVオリーブオイルをたーっぷり入れて出来上がり。

あさりと白身魚のスープ仕立て菜の花添え


こちらのスープも、あさりとドライトマトの旨味がたーっぷり溶けている、とっても美味しいスープでした。

焼き筍ご飯

2009年04月12日 | つくってみました
最近、ランチをご一緒させていただいている、CHIEさんのお父様が、
岡山県真備町のまびのたけのこを送って下さいました。

真備のたけのこ


とっても大きいのや、小さくってかわいいのや、穂先がつんってしてて元気、元気。
あくが強くならないうちに、と、さっそく小さめの筍を4本焼いてみました。
オリーブオイルを引いたフライパンで切り口に焦げ目をつけて、
オーブンで約30分、竹串が通るくらいまで焼きます。
少し経つと、筍の、ほっくりした香りがお部屋に充満。早く食べたい!
ちっちゃいの2本は、お醤油をかけてシンプルにいただきました。

焼き筍


残りの2本は一口大に切って、油揚げと一緒にご飯の上に乗せて、
お出汁、お醤油、お酒、お塩で炊きました。
おいしぃ~~~。

焼き筍



ビバ!イターリア。

2009年04月09日 | 食器や道具
こちらは、濱崎さんのお料理教室で、いつも濱崎さんが使っているE.V.オリーブオイル。

E.V.オリーブオイル


癖がなくてとっても美味しかったので、お料理教室でわけてもらってます。
モッツァレラ、トマトとルッコラのサラダなどに、お塩、レモン、このオリーブオイルをかけていただくと、それはもう、感動。
リグーリア産タジャスカ種の手摘みのオリーブの実を、昔ながらの石臼で粉砕してコールドプレスした一番搾りのオイルで、フィルターをかけずにボトリングしているんだそうですよ。だから、オリーブの細かい果肉がふわふわ浮いてます。

そして、イタリアのホテルやレストランで広く使われている、サルタニア社の陶器、ローマブルーラインのオーバルです。
以前、新丸ビルのお店で見て一目惚れ。このどっしりシンプル加減がお気に入りです。
写真の具合でブルーが明るめですが、もう少し落ち着いた色のブルーラインです。しかも形はオーバルなんですが…。
久しぶりに9時前にお家に到着したので、冷蔵庫にある物でおじゃこ、葱、スナップえんどうのスパゲッティ。
もちろん、濱崎さんのE.V.オリーブオイルで。

おじゃこ、葱、スナップえんどうのスパゲッティ



おいしいトマト

2009年04月09日 | 野菜と果物
「野菜の学校」での禁句は、おいしぃ!です。
でも、おいしいからみんなつい、おいしぃ!ってつい言っちゃって、あー言っちゃった…って笑いが起こります。
先日ブログに書いた大玉3種類の他に、15種類のトマトを生でいただいてみました。
お皿の一角に、こんな風に列べてみると、見た目に特徴のあるもの、ほとんど違わないものなど、いろいろでしょう。

食べ比べトマト15種類



15種類、それぞれいろいろな特徴があったのですが、食べくらべている間に、何がなんだかわからなくなって来て、評価って難しい。
それに、育ったときの環境、収穫してからの環境等々、同じ品種、同じ商品でもその時々でお味も違ってくるので、前回美味しかったから今回も、とも限らないと、みなさんおっしゃってました。

今回の食べくらべで、印象に残ったトマトをいくつかご紹介してみます。

19.千葉県育成トマト新品種 商品名:ちばさんさん
上のお皿で言うと、一番右のオレンジのトマトがちばさんさんです。
先日の「野菜の学校」の講師の鈴木さんが開発されたトマトです。
このトマト、ちょっとした感動を味わえます。酸味、甘味が順番にやってくる感じで、トマトというよりもフルーツ。
リコピンはほとんどなく、βカロテンをたくさん含むように品種改良されているそうです。お気に入りのトマトになりましたが、千葉県のスーパーでは見かけるかも…とのこと。千葉県にお住いの方、見かけたらぜひ、買って食べてみて下さい!

ちばさんさん



17.宮崎県JA尾鈴 アイコ 商品名:ロケット
ちいさくって、まさに、ロケット型。酸味が少なくて果物みたい。うま味もあって、お気に入り。

ロケット



13.香川県豊滝 商品名:にこにこトマト
昭和天皇に献上したこともあるトマト。皮も甘かった。

にこにこトマト



12.三重県道楽 郷桃太郎はるか 商品名:レトロトマト
木曽川河口の塩分、ミネラルを多く含んだ土壌で栽培されているそうで、遠くから、塩味がやってくる感じ。塩トマトです。
皮が固めです。

レトロトマト



10.静岡県大井川 桃太郎ヨーク 商品名:アメーラ
やしがら栽培での溶液栽培システムで栽培されていて、karuのフルーツトマトの中での一番のお気に入り

アメーラ



7.長崎県大雲仙 ソプラノ 商品名:ソプラノトマト
最後に、おさとうをつけたような甘味を感じたのはkaruだけ?とっても美味しいおすすめトマトだそうですよ!

ソプラノトマト



「野菜の学校」では、調理を担当されているみなさんが、いつもテーマ野菜と旬の野菜を使って、お総菜やお菓子など、いろいろ作って下さいます。
今回作って下さったのはこちらです。

トマトの卵とじ

トマトの卵とじ



トマトごはん
いろいろな種類のトマトと塩、こしょうとオリーブオイルで炊いただけなんですって。それだけで、充分おいしいぃ。

トマトごはん



ホットtomatoソース
旬の新玉葱に熱々のトマトソースをかけたもの

ホットtomatoソース



トマトの旬は

2009年04月05日 | 野菜と果物
今日は、2009年度の「野菜の学校」の開講の日です。
4月のテーマ野菜はトマト、旬の野菜は新玉葱です。

トマトいろいろ



講義をして下さったのは、千葉県 北総園芸研究所の鈴木さんです。
鈴木さんは、研究所でトマトの新品種の開発をされているそうで、今回、新品種「ちばさんさん」というオレンジトマトを持ってきて下さいました。
「ちばさんさん」のCMも織り交ぜなから、トマトの栽培方法から美味しいトマトの見極め方まで、いろいろなお話をして下さいました。
中でも興味深く聞いたのが、トマトの旬のお話。
トマトの旬って、一般的に夏と思いますよねぇ?
でも、一番美味しく食べられる時期が旬だとしたら、春から初夏が旬なのだそうです。
トマトが美味しく育つ条件は、お天気がいいこと、気温は20度平均くらい。40日くらいかけてじっくり育てると甘くて美味しいトマトができるんですって。
そういう意味で言うと、生産者にとっての旬は、トマトを育てやすい春で、消費者の旬は初夏の頃と言えるのではないでしょうか、と言うことでした。

また、「ちばさんさん」は、βカロテンを多く含んでいるところが特徴で、桃太郎など、通常のトマトと比べると、約5倍のβカロテンが含まれているそうですが、このβカロテンをもっと多くしようとすると、にんじん味になってしまうんですって。
面白いですよねー。
また、糖度が高いトマトを見極める方法として、3%の食塩水に入れて果実の塩水選を行うそうです、この中で沈むトマトは、ほぼ糖度が7度以上なのだそうですよ。

今日の食べくらべですが、総勢19品種のトマトがテーブルに並んでいます。これ、全部食べくらべるのかな・・・どれがどれかわからなくなっちゃいそうって心配していたら、食べくらべてみんなで話し合うのは、大玉の3種類。ホッとしたぁ。
それぞれ、生と焼きを食べくらべました。

3.佐賀県 JA佐賀川副町のサンロード 商品名:光樹のトマト
  味に力を入れているというだけあって、甘味が強くて柔らかい!

光樹のトマト



4.熊本県 桃太郎ファイト 商品名:火の国もっこす
  酸味が強く、シャリシャリした食感で、以前からよく食べているトマト!

火の国もっこす



5.茨城県 JA龍ヶ崎のレディーファースト 商品名:龍ヶ崎トマト
  ファースト独特の、果頂部がすごくキレイに突き出ている!

龍ヶ崎トマト



トマトの栄養について少し。
緑黄色野菜とは、通常、食品100gに600μg以上のβカロテンが入っているものをいうのですが、トマトはβカロテン540μgなのに、食べる量や頻度が高いということで、緑黄色野菜とされているのだそうです。
ビタミンC、食物繊維も豊富で、甘味成分は果糖とぶどう糖。熟すにつれてクロロフィルが消失し、リコピンやカロテンが増えるそうです。
また、トマトにはグルタミン酸が多く、野菜の中ではマッシュルームに次いで多いとか。他にアスパラギン酸も多いので、料理を美味しくする効果がある。アスパラギン酸:グルタミン酸=1:4くらいが一番美味しいとか。
グルタミン酸が多いので、魚介などのうま味イノシン酸(かつお節)と一緒に料理すると、相乗効果でさらに美味しくなるそうです。
また、酸味はクエン酸が主体でりんご酸なども含んでいて、疲労回復に役立つそうです。

この3品種の他、16品種のトマトを食べくらべました。
後ほど、気になったトマトをいくつかご紹介します。

金柑のタルト

2009年04月04日 | おいしいお店
先週の土曜日、お蕎麦を戴いた後、どこでお茶しましょーと悩みに悩んで、新宿御苑から日比谷へ移動。
ザ・ペニンシュラ東京ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェへ。
ブティックの前に行列ができていたけれど、今更動く気にもなれず、かっさん、yattiちゃんとおしゃべりしながら待つこと20分。それほど待つこともなく、入ることができました。
かっさんとkaruは、お好みのタルトにバニラアイスを添えて。
かっさんのお好みのタルトはリンゴ。

リンゴのタルト


karuのお好みのタルトは金柑。

金柑のタルト


お蕎麦で結構お腹いっぱいだったし、上のメレンゲと金柑がどんなお味でやってくるのかいまいち想像がつかず、お口に入れるまではブログのネタに、くらいの気持だったのだけれど、これがなかなかの美味しさだったのですよ!
半分に切ってみるとこんな感じ。

金柑のタルト切ったとこ


yattiちゃんは、チョコバナナのワッフル。
カフェの端のスペースで焼いて、その場でバナナとバナナアイスを挟んで、チョコレートをかけて持ってきてくれるから、ワッフルがサクってしてて、おいしかったー。yattiちゃん、ごちっ。

チョコバナナのワッフル


お腹いっぱいだねーなんて言っていたのに、結局、デザートも紅茶も全部飲み干して帰ってきました!
今回も(!)、yattiちゃんが異常に興味を示すあの話題で盛り上がりました。