Che buono!

わぁ~おいしぃ~
毎日おいしいご飯を食べてにこにこしていられますように

初夏のごはんは黄色系で

2010年06月30日 | お料理教室
今月の植松さんのお料理には、黄色系のお野菜やスパイスに溢れていました。

6月の植松さんのお教室


卵とズッキーニとホワイトアスパラで、ニューサマーポテトサラダ
(ホワイトアスパラの甘みと香りがとーってもおいしかったぁ。)

ニューサマーポテトサラダ


とうもろこしと香菜で、とうもろこしと香菜のフリット スパイスソルト
(このフリット、さくっ、さくって食感もいいし、揚げているから香菜の独特の香りもなくなっているし、とうもろこしの甘さと、スパイスソルトのピリ辛が行ったり来たりしてて、相当美味しいかったぁ~。)

とうもろこしと香菜のフリットスパイスソルト


カレーのスパイスで、えびバターカレー
(絶対お家で作ります!クミンライス&えびバターカレー)

えびバターカレー


カレーにはクミンライス

クミンライス


デザートはゴールドキウイで、ゴールドキウイのコブラー
(もう少し経ったら、ゴールドキウイの代わりに、ブルーベリーや巨峰で作ってみたい!って思います。)

ゴールドキウイのコブラー


と、いう具合。
さらに、里芋が、リビングのローボードの上にこんな風に飾られていました。
あぁ、このセンス、うらやましぃ…

さといももオブジェに


植松さんのお教室、来月と再来月はお休みです。
植松さん、最近、お料理本も沢山だされているし、TVにもしばしば登場していますね!

新緑ですね

2010年06月20日 | お料理教室
水無月の会席料理のお教室です。
食材はちょっと旬というには遅い感じだけれど、小メロンの緑や洗いの上のつまが新緑の季節を感じさせてくれます。

小メロン


先附は、鶏と蕗の当座煮・・・だけれど、蕗がとっても固かったのでじっくり煮ました。
つぶつぶの山椒は、有馬山椒。スクールの先生の手作りだそうですよ。先生が辛みがあまり得意ではないので、何度もあく抜きした結果、とても美味しい有馬山椒ができたんですって!

鶏と蕗の当座煮


山独活の辛子酢味噌掛け、じめじめ暑い夏に辛子酢味噌はとっても美味しく戴けます。

山独活の辛子酢味噌掛け


お椀は、岩石海老、海老をたたいて岩石のように丸めて蒸しました。
最初に出てきた小メロン、塩で薄皮を剝いて、筒抜きで真ん中を抜いて、飾りました。

岩石海老


お刺身はふっこの洗い、ふっこというよりは、大きなすずき・・・もみじの緑がほんとに綺麗。

ふっこの洗い


煮ものは、茄子のオランダ煮、オランダ煮って?!と思って先生に伺ってみると、日本にはじめて揚げたものが入って来たのは、オランダから長崎にだったでしょ、だから揚げたもののことをオランダって言うんだよ、ですって。へぇ~。
そして、たまたま今日は日本対オランダ戦の日・・・みんなでオランダを食べちゃおう!と先生おちゃめなことをおっしゃっていたけれど、偶然このお献立になるなんて!

茄子のオランダ煮


酢の物はキウイもずく、キウイをおろしてもずくと混ぜて、吸酢で和えました。もずくの間から、キウイのシャクッってした食感がやってきて、なんだか不思議・・・

キウイもずく


食事はむぎとろ

むぎとろ


今日も美味しかったです!

確実にわたしは豆を挽く

2010年06月20日 | 食器や道具
先週のアアルト・コーヒーさん中川ちえさんの「おいしいコーヒー」のいれかた教室のあと、父の日のプレゼントに庄野さんの本とコーヒー豆とコーヒー缶がいいかも!と思いたち、ふたたびin-kyoさんを訪れました。
そして、とっとも気になっていたコーヒーミルと、庄野さんの本、それから深煎りのアアルトさんのブレンドコーヒーを買って来ました。

「おいしいコーヒー」のいれかた教室


中川ちえさんとお店に置いてあるフライパンのことや器のこと、庄野さんのこと等、話をさせていただいているうちに、喫茶カモシカさんに行ったことを話していたら、あら、今、オカズデザインさんの吉岡さん夫妻がいらっしゃっているんですよーって、吉岡さんを呼んできてくださいました。びっくり!!!
ご挨拶をさせていただいて、フルーツサンドが美味しかったことをお伝えすると、フルーツサンドはなかなか食べられないのでそれは良かった!って。
まさか、お話する機会があるなんて思いもしなかったから、オカズさんのごはんが美味しかったこととHP新しくなりましたねーってことと、ますますがんばってくださいね!なんて、ふつーのことしか言えなかったけど、笑顔でおしゃべりさせていだたいて、とっても素敵なひとときでした。
中川さんも吉岡さんも、おだやかでにこやかで、in-kyoさんに置いてある器やなにやらや、オカズデザインさんのごはんにはそういうものが溢れているからホットしたりおいしかったりするんだなぁ~と思いながら、にこやかに帰って来ました。
そして、ポーレックスのコーヒーミルを買ったkaru、確実にわたしは豆を挽きます。

笑顔で脇を締めて?!

2010年06月14日 | その他
アノニマ・スタジオさんのイベント、アアルトコーヒーと中川ちえさんの「おいしいコーヒー」のいれかた教室に行ってきました。

「おいしいコーヒー」のいれかた教室


このイベント、もちろんおいしいコーヒーのいれかたを教えていただくことも楽しみですが、他にも楽しみが盛りだくさん。
まずは、アノニマ・スタジオさんのガレージには、お茶の写真とお茶の道具の展示がされていました。

お茶の道具の展示


それから、中川ちえさんのお店in-kyoさんにはおしゃれな器や生活雑貨やいろいろが沢山並んでいて、あっちもこっちもキョロキョロ。

in-kyoさん


キョロキョロしているうちに、「おいしいコーヒー」のいれかた教室のはじまりです。
アアルト・コーヒーさんの庄野さんと中川さん、スタジオに集まったみなさん全体が穏やかな空気に包まれています。

おいしいコーヒー


今日はそれぞれ、普段お家で使っているドリッパー、サーバー、フィルター、ポット持参で集合です。
庄野さん、将来、コーヒーを入れることを商売にしようと思って来ている方いらっしゃいますかー?今日はお家で誰でもほんのちょっとだけ美味しく入れられる方法をお教えする教室ですよ!なんておっしゃってます。
そして、美味しく入れるためには、まず、笑顔で入れて下さいですって。みんな爆笑。このゆるーい感じいいですねぇ。
けれども、ちょっと難しいなーと思ったのは、ポットを持つ時は脇を締めて、上下に揺らすのが同じ位置にお湯を落とすコツですよ、って。
そして、庄野さんが目の前でデモンストレーションして下さったドリッパーの中のコーヒーは、ポットでお湯を注いでいる間、常にふんわり盛り上がって、まるでハンバーグが焼けている状態のよう。
デモンストレーションのあと、庄野さんが入れて下さったコーヒーをお味見させていただいて、庄野さんに教えていただいた入れ方でコーヒーを入れてみたのですが…なぜか、ハンバーグにもならないし、karuのコーヒーは激薄…がーん。
さらに、同じテーブル4人で、2種類のコーヒー豆で同じように入れてみたのですが、驚くことに、同じコーヒー豆でこれほど違う味になるのか、と思うくらい違っていて、ある意味感動を憶えますよ。
そして…ある意味…庄野さんのコーヒー以上に楽しみにしていたのが、映画食堂かたつむりのお菓子を担当された、dans la natureさんのお菓子です。
こちらは、カウンターに並べられた松の実と黒こしょうのタルトと、dans la natureさん

松の実と黒こしょうのタルトと、dans


この、松の実と黒こしょうのタルトですが!黒こしょうの粒を噛むと、なんともやさしく美味しい塩味。たっぷりの松の実とピリ辛黒こしょうと美味しいお塩のタルトですよ。なんですかーこれは。

松の実と黒こしょうのタルト


感動したので、帰りにdans la natureさんの焼き菓子を沢山買って帰ってきました。
そして、家に帰ってきてからふと、やっぱり庄野さんの本、「たぶん彼女は豆を挽く」を買ってくれば良かった…。

味噌をつまみに

2010年06月14日 | おいしいお店
ある晴れた日の午後、並木藪蕎麦さんで

並木藪蕎麦さん


味噌と板わさとわさび芋をつまみに、菊正宗の樽酒をいただきました。

樽酒


もちろん、もりそばも。
辛口のつゆが美味しすぎます。

もりそば


つまみに焼海苔もお願いすれば良かった…あ、もりそばも、もう一枚行けそう。
そばやで日本酒…はまりそう…

味噌ベーグル

2010年06月14日 | おいしいお店
去年、カモシカさんに行ったときお休みだった、上北沢のkepo bagelsさんでベーグルを沢山買って来ました。

kepo


和ベーグルとニューヨークベーグルがあって、和ベーグルはもっちり、ニューヨークベーグルは皮がパリってしてます。
お昼に、和ベーグルの五穀みそベーグルを戴いたら、胡麻と味噌の風味にぐっと胸をつかまれました。
お店は、去年カモシカさんに行ったときに撮ったもの。11月だったのとお店もお休みだったから、ちょっと寒い感じ…

kepo



南インド料理?!

2010年06月14日 | おいしいお店
1ヶ月くらい前に、東西線の葛西駅すぐ近くに美味しい南インド料理やさんを発見しました。
何がおいしいって、バターナン!周りはサクサク、中はもっちり。熱々の時も少し冷めてからも、この食感は変わらず。
お腹がいっぱいなのに、つい、この食感を何度も味わいたくて手が伸びちゃいます。
その時はデジカメを持たずに行ってしまったので、2週間後にふたたびデジカメを持って行ってきました。
お店は、まさに雑居ビルの中…あの、龍高飯店さんと同じビルです。

雑居ビル


お店の名前は、和印道(わいんどう)さん
エレベーターで5階に行くと、ぞうさんが迎えてくれます。

ぞうさんが迎えてくれます


メニューの裏面にしばし放心…
右上から日本の富士さん、日本のお寺、左上からインドのヒマラヤ、インドのお寺…日本の富士さん?!意味不明…

日本の富士さん


ちょうどその日はお腹が痛かったので、やさしめカレー、メティマライグリンピースカレーを。グリンピースがほっこりしてて、お、おいしぃ~!!

メティマライグリンピースカレー


ところで、岩海苔っぽい黒いものが沢山入っていたので、お店の方にこの黒いものはなんですかぁ?と聞いてみると、これはアーユルベーダなどにも取り入れられている緑のハーブです、って、帰りにはレシートに「kasturi methi」と書いて、カストゥリメティ(多分)と教えてくれました。
さて、karu絶賛のバターナンです。
まずは、しっぽ(?)。このヒカリ具合と剃った感じ、テンション上がります。

バターナンのしっぽ


広いほうもこんな感じ。

バターナンの広いほう


前回は、ココナッツカレー的なものの中に、ドーナツ的なものが浮かんでいるものを戴いたのですが、今回はベジビリヤニという炒めごはん。
塩と辛味の効いたヨーグルトソースを好みでかけて戴くんです。

ベジビリヤニ


他にも興味のあるインド料理が沢山。
月2ペースで行きたい感じ。次回は何を戴こうかなー

おいしい和菓子を簡単に

2010年06月14日 | お料理教室
和菓子研究家の山崎彩さんの和菓子教室で、6月らしい和菓子、青梅と水無月を作りました。

青梅と水無月


和菓子というと、とても家では作れない感がありますが、山崎彩さんのレシピだと、和菓子がとても身近に感じられるようになりますよ!
こちらは、karuが作った青梅

karuの青梅


それから、蒸し上がったばかりの水無月

水無月


この日、karuのうっかりで、いっしょのチームだったNさんとともに出来上がりが一番最後に…ご、ごめんなさい。
けれども、そのおかげで(?)出来上がったばかりの和菓子をのんびりいただきながら、しばし山崎彩さんと歓談。
最近、TV東京のソロモン流に出演されたり、賛否両論の笠原さんとコラボでデモンストレーションと限定ディナーを提供されていたりと大活躍。おっとり(?)した雰囲気で、お教室ではいつも、つい、かわいぃ~って言ってしまうのですが…。
そんな山崎彩さんのかんたんに和菓子がつくれるレシピ本が最近発売されました。
本屋さんで見かけたら、ぜひぜひ、手にとってみてくださいね。和菓子が身近に感じられること間違いなし!です。

かんたん和菓子レシピ