Che buono!

わぁ~おいしぃ~
毎日おいしいご飯を食べてにこにこしていられますように

夏後半の食材をつかって

2009年08月24日 | お料理教室
今月も植松良枝さんのお料理教室に行ってきました。
お花も夏真っ盛り、こちらのお花は、マリーゴールドとなんだろう…山吹色のお花から、元気をたくさんもらった気分。
名前を知らないお花ですが、山吹色と真ん中の茶色のめしべのコントラスト、めしべがまぁるい球状になっているところがkaru好み。

マリーゴールドと…


今月は、夏の後半になると出てくるお野菜やお魚を使ってのお教室です。
まずは、刻み夏野菜のしょうゆ漬け。最近スーパーでよく見かけるようになった「山形のだし」を意識した一品。
夏野菜と昆布から出る自然の旨味とねばねばで、ごはんやお豆腐がたくさん食べられます。

刻み夏野菜のしょうゆ漬け


脂がのる少し前の新秋刀魚をなめろうにしました。

新秋刀魚のなめろう


今日は、白いご飯がどんどんすすみます。
こちらは、モロヘイヤとプチトマトの肉団子スープ。
モロヘイヤはスープが一番オススメと植松さん。ニョクマムをお出汁として使い、とってもやさしいスープに。

モロヘイヤとプチトマトの肉団子スープ


デザートは、かぼちゃのココナッツ白玉汁粉。

かぼちゃのココナッツ白玉汁粉


かぼちゃやモロヘイヤ、夏も後半になってくるとスーパーに並びはじめます。
先週はなかなかスーパーに寄ることができなかったのですが、久しぶりに鮮魚コーナーに行ってみると、確かに新秋刀魚がたくさん並んでいます。
まだまだ昼間は暑い夏だけれど、朝晩涼しさを感じたり過ごしやすくなったりで、季節は少しずつ秋に移り変わっているのですねぇ。

水餃子食堂

2009年08月17日 | おいしいお店

今日は等々力の巣巣さんに特設された巣巣水餃子食堂byオカズデザインに行きました。

巣巣さん


オカズデザインさんのイベントにはいつか参加したい!と思っていたので、とっても楽しみ。
しかも今回のイベントは、巣巣さんが以前からお店で少しだけ販売していた干しエビや干し貝柱がたっぷり入った香港南Y島のラー油を、いつかイベントに使いたいと考えられていたそうで、このラー油にぴったり合うようにと、オカズデザインさんが作った自家製の水餃子とともにラー油を楽しめるだなんて!
巣巣さんのお店の中には即席の水餃子食堂が出現。

水餃子食堂


わたしたちが案内されたのは2階のBというお席。手作り感たっぷり、食器や小物もかわいぃ~。

水餃子食堂テーブル


水餃子の前に前菜を戴きました。茗荷とキュウリの冷菜とごまだれ豆腐
茗荷ときゅうりの前菜は、お酢でマリネされているのですが、バランスの取れた上品なお味。
ごまだれは濃厚で、ざっくりとした木綿豆腐にぴったり。

茗荷とキュウリの冷菜とごまだれ豆腐


そして、メインの水餃子と香港南Y島のラー油。
小皿には、すりおろしたにんにく、お塩、香港南Y島のラー油。お好みでお酢とお醤油を足して頂いて下さいとのこと。

水餃子と香港南Y島のラー油


お酢をたっぷり入れて頂きましたが、もっちりした水餃子の皮と、たっぷり入った具、旨味たっぷりのラー油とお塩がいい具合で、この食べ方、いただきっ!でした。
帰りに香港南Y島のラー油を受け取って帰ってきました。ラッピングも素朴でかわいぃ~。

香港南Y島のラー油



ジェラート

2009年08月16日 | おいしいお店
まだ時間が少し早かったので、ぶらぶら歩きながらデルソーレへ。
yattiちゃんが注文した、チョコとヨーグルトのジェラートの2種盛りが羨ましかったけど、水分の取りすぎだからか、夏バテ気味なのか、近頃お腹がぎゅるぎゅる気味のkaruは我慢してラッテの1種盛りを注文。

ラッテ


もちろん、カプッチーノも注文しました。わんことにゃんこ、かわいぃ~~っ。

カプッチーノ



今日もたーっぷり頂きました…そして明日はお昼に餃子食堂に行きます…。

この場所は!

2009年08月16日 | おいしいお店
yattiちゃんが六本木の美味しいと噂の鶏そばのお店を予約してくれました。
そのお店は香妃園(コウヒエン)
六本木ヒルズから歩いてお店に向かうと、なんだか随分昔に見慣れた風景…あぁ、このお店!
まずは、黄ニラとあわびの炒めもの。

黄ニラとあわびの炒めもの


次に角切り豚とぎんなんの炒めもの

角切り豚とぎんなんの炒めもの


話題の鶏煮込みそばは、土鍋で出てきます。

鶏煮込みそば


器に取り分けると、こんな感じ。コラーゲンたっぷりで、少し時間が経つとスープに膜が張ります。

鶏煮込みそば


なんだか物足りなかったので、最後に五目焼きそばを追加

五目焼きそば


どれもこれもあっさりしていて、噂通りとっても美味しいお店でした!

約束の時間まで…

2009年08月16日 | おいしいお店
お茶のお稽古のあと、六本木で鶏そばディナーのお約束。
約束の時間まで4時間近くあったので、yattiちゃんとグランドハイアット東京のフィオレンティーナで本日のケーキ(ミルフィーユ)と旬のフルーツのデザートセットを戴きながら、のーんびり過ごしました。

デザートセット


のーんびりしていると、かっさまからメールが。発熱のため、鶏そばに合流できないとのこと。かっさま、残念。
ん?もしかして、夏なのに猛威をふるっている新型インフルではないですよねぇ?どちらにしても、日々激務なかっさま、たまにはゆっくり身体を休ませて…おくんなましぃ~。

月に1回

2009年08月10日 | つくってみました
涼しくなったら、月1回、その季節の旬のものや歳時のものでお弁当を作って、会社の方たちに食べて頂こう!と先週決めたのですが!
先々週、植松さんのお料理教室で作ったオクラとじゃがいものスパイシー炒めと、とうもろこしご飯をワンプレートにして食べたら、感動するくらい美味しかったことを思い出して、そうだ、この2つをベースにしたお弁当を作りたい!と思い、思いたったら吉日、まだ夏本番ですが、早速作ってみました。

8月のスパイシーべんとう


メニューは、a.揚げたオクラと新じゃがいものスパイシー炒め、b.新れんこんのはさみ揚げ、c.茄子とズッキーニのラタトゥイユ、d.新しょうがととうもろこしのごはん、e.自家製:らっきょうと新しょうがの甘酢漬け、です。
作る量、彩り、盛りつけ、すべてとっても難しくて、頭の中で思っていたのとは若干異なり、どうかなぁー。
みんな、おいしかったかなー。

谷中に日陰はないのですか?

2009年08月03日 | その他
日々の暑さに耐えられず、仕事が落ち着いている今がチャンスと、プチ夏休みを取りました。
前日、湯島に住んでいる子に谷根千散策のおすすめを聞いたところ、日陰なくて暑いよ!と。しかし、これほどとは…思考回路がほぼ寸断されました…けど、食べました。
ランチは、根津駅から徒歩数分の場所にある、根津 釜竹(かまちく)さんへ。

根津 釜竹さん


外は暑いし、やっぱりざるうどん?!と思ったけれど、暑いときこそ温かいもの、ということで釜揚げうどんをいただきました。

釜揚げうどん


辛口のつゆはこんな大きな徳利に入っていて、お店の方が注いで下さいます。

つゆの徳利


泉州水茄子のおつけものもいただきました。おうどんも、おつけものも、うーーん、おいしぃ~。

泉州水茄子のおつけもの


お寺の間を巡って、谷中に出ましょうと歩き出したら、あっという間に思考ストップ。
言問通りから左に曲がって行きたい方向にちゃんと歩いていたのに、ね、ここ間違ってる、違う方向に歩いてきている!もう一度言問通りに戻ったとこで、やっぱり合ってた…爆笑!!!
仕方なく上野桜木交差点まで歩いて左に曲がると、谷中の岡埜栄泉さん発見!!!

谷中 岡埜栄泉


岡埜栄泉さんは、上野広小路のところが、岡埜栄泉総本店(ご存じですよねぇ?総本店の5代目があの日本サッカー協会の最高顧問である岡野俊一郎氏だって。)で谷中や虎ノ門は暖簾分けしたお店だそうです。創業80年だとか。谷中の豆大福は、虎ノ門の豆大福に近い美味しさでしたよ!
豆大福と浮草を買って、ふらーふらー。こんなとこに、大きな熊の置物!ねぇーこれ、信楽焼の狸なんだけど…爆笑!!!
ところで、ここどこだろうねー。気づくと取りあえず日陰に向かって歩いてる始末。(豆大福と浮草、悪くなったりしないかなー。)ねー、どこに向かって歩いてるのぉ?日陰…
ここ、どこぉ~?谷中霊園だー。ねー、徳川慶喜のお墓があるよー。行ってみよう!(今朝、めざましTVで愛ちゃんと吉川晃司が谷中散策して徳川慶喜のお墓にもお参りしてたーいつ撮影したんだろー)
徳川慶喜のお墓をお参りして再び、ふらーふらー。どこをどう歩いたのか、途中絶えられなくなってペットボトルのお水購入。ごくごく。さんさき坂を千駄木に向かって歩いているみたい。グーッド!
ねーカフェはいろー。絶えられなくなって入ったのは、レトロな感じの不思議なペチコートレーンさん。自家製のレモンスカッシュ、う、うまいっ。
菊見煎餅総本店さんのカレーパンがおすすめ、と聞いてはいたものの、この暑さ、とても揚げ物を食べる気持になれず、3色の角せんべいを1袋買って、谷中銀座へ。最近karuが一番気になる人、さま~ず三村の写真がいっぱい。
突き当たったので西日暮里方面へ。どこかでお茶するーと言ったものの、西日暮里…。
気づくと、そこは、新丸ビル4FAfternoon Tea
バニラスフレ、お、おいしぃ~~~。ちょっと大きめだけれども。一緒に、緑茶ベースのマスカットティー。

バニラスフレ


こんな風に、プチ夏休みの一日目が過ぎて行きました。