空手道へっぽこ稽古日誌 An ordinary person's karate practice diary

いい歳こいて空手を学ぶおっさんの備忘録。
23年7月2日に二段になりました。
まだ続けるのこれ?

3月22日、3月4回目の道場稽古、ひとりで講堂を満喫wいぇー!(やけである)/20.03.22

2020年03月22日 | 空手道の道場稽古
3月5回目の道場稽古です。

今月の稽古は、1日、8日、15日、22日、29日の全5回です。

会場は神楽公民館、2F講堂です。
18:00-22:00で使用可能です。

本日は、公民館に電話したところ、講堂など開いていますとのこと。
会員各位に連絡。

しかし、長丁場になるだろう「コロナ自粛」のため、
既に予定を入れてしまったという方が多く、
結局、行けそうなのは私一人。

本日、日勤なので18:00終業。
自宅へ着くのが18:30以降か。

食事をとって小休止。

うん、無理すれば19:00台にいけないこともない。

いかいでか、公民館:講堂、ひとり占めじゃー!
(ほぼほぼやけくそである)



19:40に到着。
公民館の管理室の方に、「え、来たんですか?」とあきれられる。

準備運動からはじめて、悠々(立位三法・座位三法)。

一通りの基本技をこなしてから、蹴りの小特訓。
前蹴り、足刀蹴り、回し蹴り、全部下段で4往復。
合間にスクワットを挟む。

そのあと、型。

導入型【拳手四方当て】【太極初段】を各4回。

そのあと、古流型。
【ナイファンチ初段【アーナンクー】各8回。
【ワンシュウ】【セーサン】各8回。

めっちゃ、ばてる。(当たり前だ)

そのあと、杖、トンファ、サイをとにかく振り回す。
武器は家でも触っているが、深夜稽古が多く、落として大きな音がすると・・・と、
遠慮しいしい振り回すので、威力がどうなのか、正しい振り方(軌道)なのか、
いまいちわからないので、思い切り振り回せるほど広くて、でかい音出してもOKな環境はめたくそ貴重w

で、疲れ果てて20:50頃撤収にかかる。

廊下にでてふとみると、第3学習室の電灯がついている。

ひょっとしたらと覗いてみれば、「システマ道北」さんだった。

代表の方が一人稽古だそうで、いろいろお話をうかがった。
聞けば聞くほどおもしろい。
やはり、今年(上半期)に一度体験させていただこう。

来週は、早番なのだが・・・どうなるか。



写真は翌日23日に撮影したのだが、届いたのは22日。
「ワタシノハナシ」 WOMCADOLE というインディーバンド。
渾身のデビューミニアルバム。

昨年末から、ライトノベル『ゴブリンスレイヤー』にどはまり中である。
アニメにはまり、DVDBOXは輸入版を購入済み。
ライトノベルもコミックスも既刊は全巻読破。

そんな中、YOUTUBEのMAD動画の中で、「ちょー」さん、という方。
作品が、凄まじくいい出来。
リンクはこちら
で、BGMは、WOMCADOLE の『ドア』という曲で、
これがこの「ワタシノハナシ」に収録されている・・・

そういうわけで、Amazonでポチってしまった。

移動の時、車の中でヘビーローテーション中である。



ツイッター傑作選。

 社会保険料の負担率が一番高いのは所得150万~200万円層。
 一番低いのは所得100億円超でその格差なんと3千倍!
 (次に逆進性の高い消費税の最大格差は6倍)
 しかもグラフにあるように低所得層から中間層で負担率が大きく増加。
 社会保険料の増加も「貧困と格差の拡大」「中間層の解体」の原因の一つです。
 

 年所得が50億円を超える「超富裕層」の税・社会保険料負担率が、
 現在の日本で一番軽くなっています。
 これに加えて、今年10月から消費税率10%への増税を強行すると、
 さらに「超富裕層」の負担は「貧困層」より相対比較で軽くなります。
 消費税増税でなく富裕層にきちんと税金を負担させる必要があります。
 

 ※

 知られてほしいけど知られていない
 性暴力被害に遭ったときの法的支援(小川たまか) - Y!ニュース
 https://t.co/HOSCM1yLri?amp=1

 ※

 【都道府県立高 4割が定員割れ】
 https://yahoo.jp/6oTETH
 
 2018年春入試で都道府県立高校の約4割に当たる1311校が、
 定員割れしたことが読売新聞の調査でわかった。
 少子化が進むなか、多くの大学も学生確保に四苦八苦している。

 ※

 綾瀬コンクリ殺人の犯行グループのその後 4人中3人が再犯 (NEWSポストセブン)
 http://nav.cx/792dzCH
 [ライフ] #殺人事件 #blogos


 「ここまで嫌われるんだ」
 さすがに母校では擁護するのかと思ったら。
 嫌われっぷりが振り切ってるね。
 母校の恥安倍総理の母校成蹊(せいけい)大学から抗議声明!
 「知ってますか?就活で母校の名前を答えると
 「ああ、安倍のね」と冷笑される」
 





さて、深夜稽古はじわじわと。

場所は、自宅1F居間。

肩腰回りをストレッチ。
本当にゴリゴリ音がする。
大分、音は小さくなってきたけど、まだまだな。

V字腹筋40回×3セット。
角度は15~30度で上半身の固定に勤しむ。

拳立て 10回×2セット。
足上げ運動、別名「本能寺の変」左右20本。

型の稽古は本日、【セーサン】と【鎮東】

【鎮東】、3割くらいだが、正しく打ってる気がしねぇw



セーサン、後半の留意箇所は、3か所。

 1.前後2回の動き。

 腕をあげての構え>>からだの中央を守るように。
 打ち下ろしの裏拳から、一歩引いての中段受け。
 忍び足から前蹴り。
 下段受け。
 正拳突き。
 中段受け。

 2.振り向きざまの裏拳からの一連の動き。

 振り向きざまの右横裏拳(右前足)
 下段払い。
 右前足ひいての左鶴頭、左前足は猫足。
 左前足は猫足>踵、どんと落として、脅し>右前蹴り。
 右足大きくひき、右正拳。
 
 3.虎口受け。
 一歩引きながら左手を思いきり振り、下から右正拳を斬る。
 動作が小さくなりがちなので、呼吸を大きく合わせるが吉。
 腰の正面で両手を「虎口」に構える。
 足のあり方の都合上、やや右に両手が来るので、
 あらためて腰を回して、正面につける。
 気合とともに、両拳を交差させる。



型のあとに、トンファ、ヌンチャク(ウレタン)も振り回す。

3分から5分、ぶらぶら回す。

小休止。

またぶらぶらと3分から5分回す。

これの繰り返しw