goo blog サービス終了のお知らせ 

北広島町からしろ館

今年の成果はいかに・・・
旬の実りを皆様に提供したい・・・

℡ 0826-82-2472

柿もぎ。

2007年11月05日 | 地域

                                         今日の一言

みなさん、こんにちは!

今日は館の近くのひとこまです。

 

今日は田舎のおじいさんの家に遊びにきました。

おじいさんは、今はおばあちゃんと二人暮しです。

春にお芋を植えたので、堀りにきました。

その畑には大きな栗の木と、おいしい柿の木があります。

おかぁさんにおねだりして、おじいちゃんの家に来ています。

私のお家は広島の町の中なので、栗や柿の木は周りにありません。

おじいさんは私をとっても可愛がってくれます。

おかぁさんにはきついおじいさんですが、私には優しいです。

私の顔を見ると、ニコニコしています。

私のバケツに美味しそうなおおきな柿の実を選んでとってくれます。

川のほとりで、私が川に近づくと!いけんよ、そっちにいっちゃ~

と、とても、心配してくれます。

大好きなおじいさん、ずっとずっと元気でいてね。

ずっとずっと、私には優しくしてね。

 

ほのぼの感と哀愁ただよう片田舎の風景でした。

じゃ、またね!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館長の掃除!

2007年11月04日 | 地域

 今日の一言

みなさん、おはよう~

今日も寒いけど、随分と気持ちのヨイ 朝ですね!

今日の館のお掃除当番は館長の本拠地・本郷下地区のみなさんです!

朝早くから、大掃除してくれてます。

館長も自ら、水撒きして、玄関周りを ピカピカにしてますよ!

明日からのお天気が少し心配?? 雪が降らなきゃいいけど・・・(笑)

それはさすがに失礼かな・・・ 

いろいろ、館のことを考えてるんでしょね・・なんとなく 渋い か・ん・じ!

 

へしこのおじさん?も張り切ってますね。

網戸のレールのこまかいところまで掃除機をかけてます。

へしこも冷蔵庫に移動して、売り上げ のびてますよ!

そのまま、ぶつ切りにして、焼いてくださいね!

 

ミスター山口もベルグのケーキ  のショーケース周りを入念に!

 

皆さん! お暇だったら館の方覗いてみてね!

茶屋のモニターでは、古いお神楽とか、癒しの映像流してますからね 

じゃ、又ね・・・by・by

 

  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は中間報告の役員会です。

2007年11月03日 | 地域

            今日の一言

みなさん、こんばんは!

今日は天気も良く、お客さんもたくさんきてくれました。

久々の茶屋の方もおうどんが出てました。

これから寒くなるし、熱いおうどんを フーフー

おいしそうですね!

 

今晩は館の産物販売部の中間決算報告等ゞの役員会です。

久しぶりの役員会ですが、一体何人集まるかしら?

たいした売り上げでもないけど、ほとんどが100円単位の商品だから・・・

数だけは相当あります・・・   資料作成がほんと大変!

してみると、単価の高いもの売った方が得なんだけど・・・

売りは新鮮野菜とお米

・・・・・・・だからしかたないですよね?(笑)

それに、館長さんは是非とも宣伝看板を考えてるみたい・・

たしかに、大朝インターから、館まで、何か目印が欲しいですよね。

三地区も仲が良いみたいだけど、維持費のことになると・・??

なかなかみたいですねぇ~(笑)

 

土日のお掃除とレジ当番で精一杯ってことかな?

でも、館はほんとに助かってますよ・・・

いろいろ、考える今日この頃でした。

じゃ、又ね! 明日も晴れるといいね。

 

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおし柿 ん? あわせ柿?・・・

2007年11月01日 | 地域

  今日の一言

 

みなさん、こんにちは!

今日はさすがに快晴って訳にはいきませんね。

午前中は小雨が少し降ってたみたいだったけど、今はモロ曇り!

でも、なんか、あったかいですね。

館の方は最近 野菜がたくさん出てきて、午前中は少々困ってます。

なぜって、売り場の面積が狭くって・・・・

陳列棚が余りおけないんです。

 

もっ、野菜がこぼれそう・・・・(笑)

それに、今の時期はたくさんの種類があって・・・・

まぁ。うれしい悲鳴っちゃ~ そうなんだけど

 

最低限の通路は確保しないとね~

余りお客さんに、迷惑はかけれませんけど、何か良い方法は?

 

なんて考えてたら、本郷の鍛冶屋のおばさんが、どっさりと・・・

あわし柿を持ってこられました。

おばさんの得意技の一つなんですね~

おばさんの得意技 数有る中でも かなりの自信作なんだって!

さぁ~てと・・・・

一体何処に並べましょうか?・・・・

いろいろ悩む管理人でした。

 じゃ!又ね!

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんたやの柚子!

2007年10月31日 | 地域

  今日の一言

 

みなさん、こんにちは!

今日も快晴ですね!この天気いつまで続くんでしょ?

年内、ずっと、こんなだったらイイですね!

 

下の写真 綺麗な色でしょ!

番の目のしんたやのおばさんが初めて出品してくれました。

館の周囲では、余り柚子は採れないんですが・・・

おばさんの家の周りは日当たりが良くて暖かいんでしょうね!

 

きっと、面倒見の良いおばさんのことだから・・・・

丁寧に慎重に優しく育てているんでしょうね!

1個50円で、値段もお手頃!

ゆず湯・お吸い物・茶碗蒸・・・・・・でしょ!それから

酢の物・柚子味噌・etc・・・・

と、何でも使えるから、私は特に好きなんです。

それに、譲り合い・譲り合う・譲り受け・譲り渡し etc

語感もいいですよね!人間譲り合いの精神も必要だ・・

なぁ~んちゃって!

うちの娘達は、夏色や少年のゆずの方が好きかな? (笑)

またダジャレで終わっちゃったみたい。ごめんね!

           じゃ!又ね!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな励まし!

2007年10月30日 | 地域

                                                                                                今日の一言

みなさん!どうもです!

新庄のK.Kさんが、館に遊びに来られました。

チャリンコで館まで約2.5kmを運動を兼ねて? ご苦労様です!

そろそろ、体力の衰えを感じてるんかなぁ?(笑)

K.Kさんは写真か趣味で、本業のことは全く話してくれませんが、

写真のことになると、まるで子供みたいになっちゃいます・・・・

館を飾る町内の写真は全部、彼の作品なんです。

後から後から、これでもか・これでもかと、ギョウ~サンの写真が・・・

来年はヤマソーワインを本格的に撮影してくれるそうです!

 

そのK.Kさんがその時、持参してきて、茶屋においてくれたのが・・・

下の地方の特産物の出来るまでを書いた漫画なんです。

 

 

 鳥取県の梨栽培から、徳島の葉っぱで稼ぐおばーちゃんの話等々・・・・

そうそう三次の平田観光農園の物語もあるんですよ!

案外K.Kさんて・・・・熱血漢なのかも?・・・・

漫画であっさりと描かれているので、とても読みやすいんです!

 

これからの館の行く末は、特産物創りにいかに取り組むかだと・・・・

この一点にかかっているんだよ!

熱っぽく語るMr.K はちょっと ス・テ・キ  ・・・かも?

 

慇懃無礼なおじさんと思ってたけど、田舎想いのK.Kさんでした。

                   じゃ!又ね!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶがき・しぶがき!!

2007年10月29日 | 地域

  今日の一言




渋柿が出ました。干し柿にしたり、あおし柿にしたり、あの渋柿が
驚くほど甘くなって・・・・・・

食べたいなー




広島blogに参加しています
ぽちクリックお願いしま~す。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ忙しい日曜日

2007年10月28日 | 地域

                                                                                           今日の一言

皆さんこんにちは、昨日から、今日と大朝は色々忙しい日でした。昨晩の大朝町商工会青年部の町内競演大会と、今日のふるさと祭りです・・

 

ふるさと祭りステージ

館の鳴滝地区の婦人部さんも朝早くから、お祭りの準備にと館の調理室はずっと、使用中でした。それに、今日は鳴滝の館の当番の日にもあたります。

 

川崎のヤス君の綿菓子

 

田舎寿司販売

 

いろんなお餅

 

又、近所に御不幸があったり、そのお葬式のおとぎの準備等々・・・・

 

館の掃除を終えコーヒーで一服中の鳴滝の面々

さすがいくたびれた様子!

 

 

又館の方も土日で、お客さんもたくさん来られて品切れが多く御迷惑をかけました。

野菜は午前中でなくなるし、香茸や松茸も在庫不足になるし、ベルグのケーキも又しかり・・・嬉しい悲鳴の連続でした。

毎日がこんなだったら、とてもとても・・・

イヤーまいった、まいった・・・・・(笑)

なんか中途半端なblogになっちゃいましたね・・・ ごめんなさい!

              じゃ、またね

 

                                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空の中で!&今日のお店!

2007年10月27日 | 地域

今日は新庄駅伝でした!!



中学生の皆さん一生懸命はしっていましたよー!!



皆頑張れ!!




                                           今日の一言



皆さん、おはようございます。



今日はすっきりとした良い天気になりましたね。



館の方も朝早くからたくさんのお客さんが見えてます。



商品の方もいろいろおもしろいものが並んでいます。



 



カンナのおばさんのズッキーニ??



これって、ほんとにズッキーニなのかしら?



少し、大きいですよね・・・・・





 



かりんの果実です。



かりん酒にするとイイらしいですよ!



 



 



これは、館のすぐ傍で採れた小切さんのなめ茸です。



館の周りでは、今日が最初の収穫だそうです。





 



これは、作木町からの贈り物です。



さすがに産地ですね。大きくて瑞々しいです!





 



午後からは、又松茸に香茸もでてくるかもしれませんね



 



昨日の雨は、90%良い雨だったみたいかな?(笑)



じゃ、またね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビがついたぞー!!!!!

2007年10月24日 | 地域



広島blogに参加しています!ぽちクリックお願いします!






からしろ館の茶屋にテレビがつきましたー!!

神楽のビデオや地域のビデオ・・・・
いろんなのを映してみたいですー!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする