斑爾里(カルガリー)ちゃんねる

平和ボケのただの日本人が、中央アジアのネタと、日本に残る遊牧遺構の記事など書いた。

今年のハワリンバヤルは大盛況だったらしいよ🇲🇳

2024年05月10日 | 中央アジアその他

ついに終わってしまった大型連休

 

ハワリンバヤル2024は、大盛況のうちに終わったらしい。

 

ハワリンバヤルとは、モンゴルの春の祭りであり毎年大型連休中に練馬区光が丘で開催される。

 

モンゴル有名ロックバンドHurdも出演しhamag mongol (全モンゴル)を熱唱した。

 

豊昇竜、照ノ富士なども来た。

 

小林旭氏も来た。

 

VIVANTのチンギス役の人も来ていた。

(バルサラグバ・バトボルト)

 

例年よりも多い出店で30店舗。モンゴル書道のお店も出てた。

 

今年2024年はモンゴル観光年とされている。

 

せめてパンフレットだけでも欲しかった。モンゴル全権大使の文章が良かったらしい。

 

今年のハワリンバヤルは、例年になく大盛況だった事が、色々な人のXやインスタなどから伺える。

 

一番驚いたのが、羊の頭まるごと焼いた状態で店頭で売ってる事!!

 

《引用: officemaksat》

 

ハワリンバヤルに行きたかった。昨年はこんなの無かった。

 

自分は土日仕事で行けなかった。大型連休明けに有給取ってあるので頻繁に有給とれない。連休は休むなと言われている。昨年、一昨年は丁度自分が休みの曜日に重なってたから行けた。奇跡的な事だった。

 

今朝、モンゴル人の実習生が一人いる事を知った。彼女はハワリンバヤルに行ったのかな?この会社に働いてたら不可能に近いだろうな。

 

 

モンゴル有名ロックバンドHurdは、演歌ロックを演奏し、自国語(モンゴル語)で歌い、モンゴルでは超有名である。

 

ハワリンバヤルを追放されたコメディアンがいる。

http://havrynbayar.blog123.fc2.com/blog-entry-41.html

 

それ考えると現代日本の国内は平和🕊️だ。あくまで現代の国内民族問題についてだが。

 

ハワリンバヤルは20年もやっているので色々な事が起こる。ハワリンバヤル2010だいぶ荒れたようだ。トゥヴァのフーメイもあった。

 

モンゴル人は国境を超えて様々な場所に離散している。日本にもモンゴル系の人々が定住させられ、今に至る集落が東京近郊にある。そのような人々も出演したり出店する機会に恵まれれば良いと思っている。

 

実際に参戦していないイベントの報告でした。

 

長文のご精読ありがとうございます😊

 

 

関連記事

ハワリンバヤル2023

ハワリンバヤル2023 - 斑爾里(カルガリー)ちゃんねる

 

ハワリンバヤル2022

モンゴルの春祭り・ハワリンバヤルに行ってきた - 斑爾里(カルガリー)ちゃんねる

 

 

Hurdの動画

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぼっち活どこまで出来ます? | トップ | 知らんスポーツについて語ろう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿