カプカプさんちの炒め物

炒めてしまえばなんでも喰える。そんな感じでなりふり構わず思った事を書くだけの所です。お気軽にどーぞ。

体育の日

2008-10-13 19:14:41 | ネタと言う名の一品料理
だからといって健康的に運動…という話は全く無縁。
幼稚園や小学校など、運動会なんか最近は春開催が多いんだろうけど
それでもこの連休で色んな所でやってるんだろーかと思いつつ、

そんな自分は友人に会いにコーヤコーヤからトカイトカイに出るくらいで。
電車にゴトゴト揺られて、動きましたってのもアレですがその程度で勘弁。
文化系ですんで。私。


自分の世代だと体育の日はやっぱり10/10なイメージが強くて。

いつ聞いたものだったか覚えてないし、
本当かどうかも定かではないけれど、
何で体育の日は10/10かと言う理由に

体操(五輪とかのね。)競技での採点
あれの満点が10点10点10点…であり、
人生様々な場面で満点を目指せる、
健康な体を育まれることを願って。

という話を昔聞いて
妙に納得した思い出があるんだよなぁ。


…満点な人生なんてくそくらえ。欠けてるくらいがちょうどいい。

がモットーの一つである自分としては、なんつーかかんつーか。
10/10じゃなくなって暫く経ったのに、ふとそんなことを思い出したのもなんかの縁かと。

事実かどうかは知りません。まぁ恐らくネタだろうなぁ。
ガセ情報かもしれないけれど、こんなネタでもよろしければ…うん、どーぞ。

さよなら稀代の大打者

2008-10-01 01:27:45 | スポーツ(野球)
光り輝く大空高く
燃える男 チャンスに強い清原

…今もこのメロディーはライオンズのチャンステーマとして

光り輝く日はまた昇る
燃える男 チャンスに強いぞ○○

と歌い継がれています。

巨人へ行った経緯やいろいろあって
西武ファン的には晩年はガッカリだったり、
時にはアンチ的になっちゃったりはしたものの、
それでもやっぱり嫌いになれない選手でした。

お疲れ様でした。
10/1の公式戦最終試合は4番DHでスタメン出場だとか。
最後の姿もPCからですがしっかり焼き付けますよ。