カプカプさんちの炒め物

炒めてしまえばなんでも喰える。そんな感じでなりふり構わず思った事を書くだけの所です。お気軽にどーぞ。

あけましておめでとうございました

2011-01-27 18:49:10 | ネタと言う名の一品料理
遅いよ!!


自戒はここまで。

今のご時世を考えたらありがたいことに最近大変忙しく、
休みの日は下手するとホントに寝るだけなんてーのもザラ。

そんな状況の中、さぁやってきました。


祝(?)・風邪直撃


いわゆる流行りの【いんふるえんざ】
とは違ったのですが、
夏風邪でもないし、
今現時点ではおバカさんではない証明です(ドヤ顔)

『あっついあっつい大きなバカになれ』の言葉を心の支えに生きてはおりますが、
それとこれとはまた別の話。


喉元過ぎれば…とはよく言ったもので
風邪引いた時には苦しがって(今度から予防策はしっかりするぞー)
なんて思うのに、
結局次の風邪を引く直前を思い返すと
そんな予防策なんてちっとも張っていない。
そして、(今度から予防策はしっかりするぞー)


無限ループって怖くね?


風邪の対策となると、自分は半ば狂信じみてる位に
リンゴ信者になります。

元々アロエ系、ナタデココ系と並んで
お好みの味のジュースの1つではあるんですが

小さい頃親から聞かされた『1日1個のリンゴは医者を1日遠ざける』という格言を
何となく覚えている、というか実際に
風邪を引いた時には薬と、必ず100%リンゴジュースを生まれてこのかたずっと共に飲んでたような…。

そんな半分思い込みチックな要素から
今回も当然、自分の側にはリンゴジュース。


新年頭の月から
悪い憑きモノ落とせると思えばね。ま、えぇか。

そんなわけで今年も良い年になりますよーに。
(*´д`)ゲホゴホ

牛丼専門店

2010-12-11 21:11:53 | ネタと言う名の一品料理
普段のオレンジ一色と違い、
看板に牛丼専門店とデカデカと記載され掲げられている店の
店頭に飾ってあるPOPに


うな丼


とあるのを見て、

(俺はまだまだ器量が小さいな)と感じながら高田馬場を歩く自分乙。

レオの妹がこんなに可愛いわけがない

2010-11-24 20:42:03 | ネタと言う名の一品料理
そんなライナを見に
西武ドームへファン感謝デーに

行きたかったのに行けなかった社会人。
23日の祝日ってことよりも
火曜日って曜日の方が強かった、と。


ごぶサターン(挨拶)


今月11日、もうぼちぼち定着した
ポッキー&プリッツの日に
天邪鬼なもんだからトッポ食べた。
来年はロッテに負けないぞ、と。


また気分転換にちょっと出掛けた
途中の電車の中で
まったくアポってた訳でもないのに
運命感じてもしょーも無い友人(♂)と
思わぬ感じでバッタリな日があったりとか


今月も私は元気です。
自慢の技「からげんき」とかなんとかかんとか。


最近になってコロニーな生活PLUSなる
携帯位置ゲームハマってしまった為に
更新が滞ってました。


忙しい。
暇よりはいいことなんだけど。

きき

2010-11-10 01:18:49 | ネタと言う名の一品料理
保険会社に入れるかどうかまで
気にかけてくださる方の温かさに
最近の急激な寒さまで吹き飛ばされるようです(棒読み)


一時の体調不良から立ち直ったはさて置いて
それでも最近すこーし栄養ドリンクのお世話続き。
情けない話ながら。
やれやれあたしも耄碌したもんだ。


そろそろ一部のメーカーについては
利き栄養ドリンク位できるんじゃなかろーか。


それでも深夜
どうしても今日の夜は起きておきたいという時に
明日があろうとも起きていれるのは
小さい頃のラジオ生活から身に付いたアレか。
スズメ100まで踊り何とやら。

昨日に続き先ほどまでNHK-FMを聴き
今は後ろでNHK総合を流しながらひっそり書いているんだけど。

最近ラジオの調子までも良くなくなってきた。
せっかくPCが多少自分と連動して元気になってきたというのに。


ぼちぼち年季モノのラジオ・・・
一般的にはラジカセと言われる
カセットテープが聴けるシロモノを
メインのデッキとは別でずっと使っていたんだけど。



そろそろ買い替え時かなぁ。
世の中はアナログからデジタルテレビへの切り替えが
うんたらかんたらな時代ですが

今こそ大奮発してめっちゃ質のいいラジオとか
何となく、欲しい。


ラジオをいっぱい悩んで選べる程置いてる電気屋さん
今、あるのかなぁ。





ラジオってエコポイント関係有るんスかね。
12月になったらエコポイント大幅ダウンとかなんとか見たけど。

よっぽど映像垂れ流すよりエコですぜ(・ω・`)

要・気合の入れ直し

2010-10-30 11:52:02 | ネタと言う名の一品料理
今月はここまでの人生で指折りの風邪を引きました。

西武があっさりさっくりCS負けたりだとか、
とても久しぶりに会った友人とラーメン食べに行って味も会話も美味かったとか、
くさかんむりの「もえ」よりひへんの「もえ」がもう少し元気になろうトーク会とか、
最近発売されたラノベ、冬木冬樹センセの『ふぉっくすている?』は結構ツボだったりとか、


ぐだぐだ書きたい事、言いたい事は山ほど有るんだけど
おぉもぅ…体調不良には勝てぬ。
人間健康が一番だというアレ。


一心同体なPCも連動するように体調不良なのでやっとこ携帯から。


も少し元気になりますように。かわいいかわいいマイボデー(´д`)
いろんな近況はまた今度。

少しグダグダなくらいがちょうどいい

2010-09-03 22:34:44 | ネタと言う名の一品料理
今日まさに放送中のお話。

高校生クイズ

今年で30回目だそーです。


えーと、もう毎年の事でご存知の方も多いでしょうが
クイズ大好きっ子かつ、自分も予選に参加した過去もあるこの番組。
大好きです。

・・・大好きなんですが。


年々、面白くなく感じている。



というのもね。
年齢を重ねた事により参加高校生が自分の歳とそれなりに離れてしまい
(ふふん自分ならこれわかるもんね)等といった
近い世代相手のテレビの前での勝手な優越感に浸れなくなったからとか

…そういうのではない。



なんつーのか上手い言い方が浮かばないんだけど
番組・システム自体が磨かれ過ぎた感じがする。



大元を辿ると自分のクイズ好きのきっかけは
たぶんやっぱりアメリカ横断ウルトラクイズ
もしくは100万円クイズハンター
なので

いわゆる
時の運の要素が絡むのが好きなんだなぁと思う。

どんなに問題が解ける人がいても
重要な勝負どころで今まで全く解けなかった人が
ひょこっと当てて一気に持ってっちゃう的な。

そう、かつてあった某クイズ番組の
横取り40萬とか、いいシステムだったね。
獲得するのは40ポイント、しかし減らした相手も考えたら
しめて80点分喰らってやったとかありゃ子供ごころに
(大人になるってこういうことなんだなぁ)
と思ったもんさ(違)




力はあるものの、今日の巡り会わせでは負けていたのが逆転する
大逆転とは違い、

力的には確実に劣っているものの、たまたまの急所の一撃で逆転する
大逆転が好きなんですよ。



その点で、問題を解けるだけが全てじゃない
知力体力時の運全てを備えたものが優勝できるシステムだった
アメリカ横断ウルトラクイズが大好きで

その流れを汲んで生まれた、高校生クイズも好きだったわけですよ。



自分で自分のことくらい分かっていますので
IQ300の天才少女がどーのこーのとか
○○学園クイズ研究会とか
そういうのと問題だけで張り合おうなんてサラサラ思ってませんでしたが

このクイズ大会、もうちょい過去は
なにかアッといわせる番狂わせが良く起こる大会だったので


なにか起きる可能性が無くは無い。
などと
夢見るだけなら夢見れたんですよ。




ところが。

最近の大会はすでに予選からもう
鋭く頭を磨いてきた人だけが
勝ちあがれる方式みたいになっちゃって

本戦でも予備テストみたいなのを仕込んだりして
引いたクジによって一回戦で名門さようならみたいな
見るほうとしてもの面白さが激減してる気がする。



そういうのは実際の大学などの受験だけで結構。

もちろん。
正統派にして本命ががっちり勝ち上がるというのも
それもまた正しい形なんだろうよ。
知恵を競うもんだしさ。



でも。
一応さ。
バラエティでもあるんだしさ。

負けた全てのチームに

ああ、もうなす術もない完敗だったね。あんなん相手じゃ勝てないよ

な気持ちじゃなくて、

いやいや、これは運が悪かった。アレがこうしてりゃうちはもっと行けた

って気持ちを持たせてお家に帰らせた方がさ
同じ負けるにしても、笑って帰れるじゃん。





負けたけど楽しかったね~


これがどんだけ後々いい思い出になるか。


なにやら結婚した高校時代の某友人らと参加した
2予選大会(1回だけ部活の合宿と日程がカブり不参加)で、
そんなにだいそれた成績残したわけじゃございませんが

それでも自分が「あんなんあったなぁ」でいまだに
年に一回この番組を見るときに思い出すくらいの
それなりのものに




今の仕様で今の参加高校生さんは
なれているのかなぁ???



なーんてね。
8割方高校生の思い出大会なんだしさ。
表題の通り
少しグダグダなくらいがちょうどいい、など思うんだけどね~(´~`)




ちなみにうちらの時の敗者復活(参加大会どっちだったかは忘れた)方式は確か
西武ドーム入り口で貰った一問目うちわにあった数字4だか5桁だったかが
抽選で全部的中した学校が
無条件で本戦出場だったような気がする。


夢があっていいじゃない。こういうのこそ。

辛そうで辛くない少し辛い人生

2010-09-02 00:57:02 | ネタと言う名の一品料理
友人の話に触発された訳ではないが色々思い出したので便乗。

食べるラー油



いわゆる本家桃屋さん、
後発のあまりよく聞かないメーカー産、
スーパーで見かけたラー油がけそうめん…的な惣菜
などなど

一応一通り食べては見ましたが。

詰まる所自分は辛いのと揚げニンニクが好きなので
自分にとって不味いアイテムな訳が無い。

とはいえ。
元々、わさびやマスタード的なちょいつけ調味料は多用する人だけど
フライものには無理にソース付けなくても良かったり、
お刺身も醤油無くても平気だし
それこそ餃子にも無理に 醤油+ラー油 とかを付けないでも
全然食べちゃう人種なので

ご飯にラー油って変な感じはした。


用途に『炒飯等にも』とも書いてあったりするくらいなので
この辺はすでに中華料理店ではよくあったもんじゃなかろーかと思うと
むしろ発想が遅かったくらいなのか。





さて。
過去にある方と
ヒットした一因はやっぱりネーミングなのか。という話をしていて

いっそ小学校の予防接種にも

『痛そうで痛くない、少し痛い注射』


みたいにやっちゃえばエエんちゃうかという流れに。
注射が怖い子供達もこれなら安心!

この勢いで


『キツそうでキツくない、少しキツいズボン』
とか
『臭そうで臭くない、少し臭いくさや』
とか
『ヤバそうでヤバくない、少しヤバいクスリ』


何でもござれですよ。

・・・・ヒットするとは思えん。


なんだろうね。

今の天候とかけて

2010-08-31 22:08:00 | ネタと言う名の一品料理
くだらない事をやっている時間と解く。

その心は



31日。
いよいよ小中高の学生さんの枠でいう夏休みが終わりです。
夏らしい事やったでしょーか。
海?山?花火大会?夏祭り?
ビー玉差し込みラムネなんかでしゅわしゅわ、ってな。


しゅわしゅわと言えば。
コーラは一応頼んだけど認識されなかったんや。
いわゆる一つの空に消えてった打ち上げ花火みたいなもんや。
うちらに非はないんやで。






置いといて。
…どこかしらで縁日くらい行けるかなーと思ったけれど
今年は行けなかったなぁ。

最近見かけなくなったカラーひよこ及び
ひよこ屋台詮索、しようかなぁとかも思ってたんだけど。


人に聞くんじゃねえ!てめぇで考えろ!

って聞こえたような気がしたので

悔しいから
自分で作った。






あきがこない。

いっつまいらいふ

2010-08-25 18:36:13 | ネタと言う名の一品料理
そうそう。

現在私はあるクエストをこなしておりまして
帰りは品川から東京メトロ白金高輪駅へと健康的に元気良く徒歩。
…と思ったのだが欲を出してさらに広尾駅まで。

さらにさらにここまで来たならと恵比寿、そして渋谷に向かう途。
何だかんだで昔よう通った道なので明治通りまで出てしまえば長い距離も早く感じる。

クエストの詳細はいつか達成した際忘れてなければその時にでも。
たまにはウォーキングも悪くない。

写真は明治通り恵比寿渋谷間、東二丁目なる地名にある某スーパーマーケット。



誰が得するのか。

トレインタスティック

2010-08-25 13:24:46 | ネタと言う名の一品料理
休みとなったど平日。

奇跡的にでも時間ができれば行くぞと意気込んでいた新高輪プリンスホテル。

お、まーた自分にはちょっと似つかわしくない場所へ現れましたよ。

そもそも山手線内主要駅中でも渋谷新宿と比べはるかに利用率の少ない品川。

そんなところになんでまた。


『大鉄道博』



べ、別に絶対行くんだからとか、そういうのじゃなかったんだけど…
たまたま招待券を貰ったからで、本当はノリノリだったとか
そういうのじゃ全然無いんだからっ!(大のプラレール好き)


品川駅降車なう。

こんばんはからおはようございますへと

2010-08-04 03:57:13 | ネタと言う名の一品料理
切り替わるこの時間。



…寝苦しい。

目覚めてしまった。


やめようよこういう微妙な時間('A`)




そこで手元の年季の入ったラジカセから
おもむろに文化放送を。


走れ歌謡曲。


まさか自分も
こんなタイミングで久しぶりのこの番組の聴取となるとは。

1985年発売、中山美穂のデビュー曲「C」が軽やかにBGMで流れる。
ほんのり懐かしい感じ。

…自分的な特別な思い入れがある曲ってわけじゃないけど。(´・ω・`)


静岡・福井放送はここでお別れです。おやすみなさい。


自分はまだ眠れないけどな!!


絶賛日野自動車洗脳中。
いい感じに心地よいCMっぷりも昔っから変わらず。


森高千里の渡良瀬橋キタ━━(・∀・)━━!


たまにはこんな二度寝突入もいいか。

パソコンは消してるので携帯から。

レディオ・エクササイズ

2010-08-02 06:34:39 | ネタと言う名の一品料理
・・・新しい朝が来た。
窓を開くと、朝独特の心地よい陽射しと風が部屋の中を駈け抜ける。

昨日までの事がまるで作り話だったかのような、希望の朝だ。

━━━━希望と言ってもただただ平凡な日常を取り戻しただけなのに━━━━

それなのに、なんだか心が踊り、喜びに胸を開く。

グッと左右に拡げた両腕をゆっくり戻し、
ひとつ大きな深呼吸。

『さぁ、また始まるんだ』

実感が湧いてくる。

そんな気持ちになりながら、
再び見ることができたこの青空を仰ぐ。








♪らーじおーのこえにー
♪すこやーかなーむねをー





今日の冒頭は
何か間違ったライトノベルのエピローグ風なモノにしてみました。

この薫る風に開けばいいんじゃないかな。
それ1・2・3。





さて。
落ち着いたところで8月です。

現在我が家があるところは
小学校が目と鼻の先にございまして。
7月いっぱいは恒例の
早朝ラジオ体操を校庭でやっていたりしていた。


自分もまぁまぁごくごく平凡な小学生でございましたので
この朝のラジオ体操も
眠い目こすって(最初コスってと変換されたこのPCが憎めないほど可愛い。)
毎朝行っておりました。


・・・スタートの体操第1に間に合わず
第2に駆け込みでちゃっかりスタンプだけ等という事も
多々ありました。

小学校の早朝ラジオ体操って
7月だけなんだよね。
大体20日・自分が小学生の時にはまだなかった「海の日」前後
小学校が一学期の終業式を終えてから
7月いっぱいの平日。



と、ここまで書いていて
この話、全国の小学生共通!?

ちょいと不安に。
大丈夫だよね?
大丈夫だと信じて続行。





なんでなんだろう?
と子供ながらに思っていた時期もあった訳ですが
それは徐々に大人になって

あぁ。
自分みたいに下手にコンプ癖のある人間だと
スタンプ押し始めちゃったら
全部集めなきゃと思ってしまう訳で
8月もやられちゃったら
お泊りを含む旅行も出来やせーへん。


こう納得したわけです。




…大きく間違った解釈で有ることは
十分承知しておりますが
キニシナイー(゜∀゜)Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y(。A。)



そういや自分。
よく夏休みに有る電車などのスタンプラリー

○個あるうちで○個集めればゴール

的なモノであっても、
可能な限りフルコンプリートに近いスタンプを押すことを
心がけていたっけな。
そんな小さい頃から
今のダメ人間への布石はあったのかと改めて再確認すると
非常になんともアレ。

大人になって
行動範囲が広がった今
この手のものをやってしまったら
どうなってしまうんだろうとか正直思う。

ふふーん。
JR東日本のポケモンスタンプラリー2010でも
休みの日にやってきちゃおうかな~。(注・8月8日まで)

お兄さん頑張ってスタンプ設置95駅
茨城県の常磐線土浦駅から
神奈川県は東海道線大船駅、
また湘南新宿ラインで埼玉県熊谷駅、
そして中央線八王子駅などといった
子供にとっては物凄い広範囲を途中下車しながら
冒険しちゃうかもわからんよ。



…そんな都合のいい休みなんて無いです。





朝聞こえてくるラジオ体操の音楽が
聞こえなくなっていよいよ
夏休みも本番ですよ。

全国の小学生諸君。
宿題は毎日ちょっとづつやろう!
自分みたいに最終5日での駆け込みは
大変危険だからやめような。
お兄さんとの約束だ!



なーんて気ままに書いた上で、

そもそも今年のこの暑さで
なにがいつから夏本番じゃいとか思いながら。

ばらまきっ

2010-07-29 12:04:07 | ネタと言う名の一品料理
本日は昨日ほど暑くはないが
それでも今夏は暑い。

今週頭からお情け程度に
ベランダへの打ち水なんぞも始めたけれど効果も薄い。
あっという間に蒸発するというね。

まさに焼け石になんとやら。



そこで。思い切って打ち氷をやってみた。
スーパーなどにある保冷用の氷をお買物ついでに少し多めにいただいて
(流石にそれだけで貰ってくることは出来ない…)
バラバラっと。



…あっという間に蒸発するというね。

労力かけて逆に暑くなるとか…
うーーーん( ̄~ ̄;)


どこまで効果あるかはさておき、今週いっぱいは継続してみよう。