カプカプさんちの炒め物

炒めてしまえばなんでも喰える。そんな感じでなりふり構わず思った事を書くだけの所です。お気軽にどーぞ。

またか。

2008-03-31 06:18:21 | アニメ・ゲーム・特撮
岡山駅突き落とし事件、少年の自宅から携帯やマンガ本押収

岡山市のJR岡山駅で、岡山県倉敷市、
県職員假谷(かりや)国明さん(38)が
ホームから突き落とされ死亡した事件で、
県警は29日、大阪府大東市の少年(18)
(殺人容疑で送検)の自宅を捜索、
自宅に残していた携帯電話のほか、マンガ本、
参考書などを押収した。

押収品には
猟奇的殺人事件を扱った「ひぐらしのなく頃に」や、
死に神と手を組んだ青年が殺人を繰り返す
「DEATH NOTE」のマンガ本などがあり、
県警は犯行動機につながるものがないか解明を進める。



あんまりなので長くならない程度で収めておく。


何でもマンガのせいにするなや。

動機の一端には関わっている可能性は
全く否定できないけどさ。
でもなんかそれ以前のところにも
そもそもの問題あるんじゃなかろーか。


・・・自分も犯罪起こしたら
犯行動機に繋がるものとして扱われちゃうんだろうか?


手品を使う怪盗さんのお話とか、
ドラゴンもまたいで通る
自称剣士にして美少女天才魔道士のお話とか、
異性に抱きつかれると憑かれた動物に変身する一族と
自分より他人の事を思う優しい性格の女の子のお話とか。


……そんな愛読してた漫画の発表会じゃなかったね。
とりあえず、
ゲーム脳とか漫画のせいっていう安易な直結は
やめていただきたい。
そんなことが言いたかっただけ。

そもそもじゃあ、そうじゃない根拠ってあるかい?
という話になったら、、、難しいんだけどね。

新外国人として軸がぶれていない

2008-03-29 06:49:43 | スポーツ(野球)
<ソフトバンク>西武に競り勝つ(毎日新聞 - 2008/3/28 21:12)


○ソフトバンク3-2西武●

ソフトバンクが競り勝った。
七回2死二塁、川崎が右前適時打を放って勝ち越し。
先発の杉内は伸びのある直球で
8回2失点の好投で今季初勝利。
2年目のニコースキーは来日初セーブを挙げ
「信頼して使ってもらっているのが自信になっている」
西武は打線が振るわなかった。

▽ソフトバンク・王監督
点が取れないねぇ。先手で攻めた?
もっと点がほしい。
ただ、一昨日(26日)の負けは取り返したね。

▽西武・渡辺監督
(投手陣は)同点に追いついた後、相手に点を与えた。
一番やってはいけないこと。

○…西武の新外国人のブラゼルが持ち味の長打力を発揮した。
六回1死で、カウント1ストライク2ボールから
杉内の内角低めの直球をすくい上げ、右中間席に運んだ。
一度は同点に追いつく3号ソロ。
26日の日本ハム戦で今季初本塁打を放ち、
精神的に余裕が出てきたことが好結果につながっているという。

渡辺監督も
「軸がぶれず、いい打ち方をしている」
と評価している4番が期待通りの活躍を見せつつある。

○…今季、7試合を消化して4試合が1点差負けの西武。
試合後、渡辺監督は
「1点差になると、金縛りになったような重さがある」
と表情を曇らせた。
この日は二回に1死満塁のビッグチャンスを作りながら、
細川の犠飛による同点止まりで終わるなど、
一度も試合の主導権を握ることはなかった。
「突き放せない弱さ。何とか打開しないといけない」
と、新人監督は自分に言い聞かせるように言葉を並べた。



新外国人ブラゼルは軸がぶれていないそうです。
そんなのはさておき
絶望した!!
ブラゼルの軸がぶれてなかろうがなんだろうが
肝心のところで後一本が出ないで
一点差の負けを続ける我らがライオンズに絶望した!


その前の日の涌井とダルビッシュの投手戦もそうだったけど
チャンスまでは作れている。なのに後一本…。

涌井見殺しの一昨日ファイターズ戦はあまりにも可哀想だった。
ここまで防御率1.04
(つまり一試合9回投げ切って1点しか取られない)
で0勝2敗って何よ!?


さらに次の日のスポーツ見るとさ、
どこもかしこもダルビッシュダルビッシュ。
ダッダッダッダルビッシュ(直搾りのCM風に)

そのCM。
タカラCANチューハイ 直搾り 「ダルビッシュ登場」篇



…贔屓目抜きにしても投球内容だけで言ったら
涌井のほうが良かったちゅーねん。多分。
ま、結果0点に抑えてたわけだから、ダルビッシュも
メチャメチャ凄かったのには変わりは無いのだけど。


あのね。
名勝負ってのは1人じゃできないんですよ?

1人の天才だけでは
名局は生まれんのじゃ。
等しく才たけた者が
2人要るんじゃよ。


…ヒカルの碁17巻で桑原本因坊がそー言ってたw

実際その通りだと思う。
ダルビッシュだけが凄いだけじゃ
名勝負にはならないんでさ。
ダルビッシュがいて、涌井がいる。
だからあんないい投手戦が見れるんですよ?

涌井にもっとスポット当てて。
その流れでライオンズにももう少しスポットをw



残念ながら早くも現在最下位。
でもまだシーズンは始まったばかり。
一つ一つ巻き返して行ってくれますように。
今日も楽しみにしていましょ。

どんぶり

2008-03-28 06:40:46 | ネタと言う名の一品料理
はぁ。
ウチではカレーを食べる時、
どんぶりにご飯盛ってその上にカレーかけて食べますが何か?
楽だし。

実家にいたときはそんなことは無かったけどね。
1人暮らしではぶっちゃけ見た目より実用性。


と言うのも。
カレーライスとカレー丼の違いって何よ?
という話題が最近あったからなんだけど。


よくうどん屋さんのカレー丼とか聞きません?
カレーうどんともつながってるんだけど。

大雑把(というか皆の意見)でまとめると
カツオだしなど和風出汁ベースで作るカレーだと
丼用カレーみたくなるんじゃね?
こんな感じ。


えぇ。
何が言いたいのか自分でもよく分からないw

カレーをどんぶりで食べたりどころか

卵とじカツ(要はカツ丼の上)を
カレーの要領で皿に乗っけて
…つまり右半分ご飯左半分卵とじカツにして

食べることも結構な頻度である自分は
変ですかそうですか。
トンカツだったらこれで文句言われないのに。


で、何の話だっけ?

あさごはん

2008-03-26 06:57:19 | ネタと言う名の一品料理
おはよう!!朝ご飯………ではないけれど、
ホントはちゃんと食べた方がいい、朝食。
どちらかというとご飯派。


でもそれ以前に朝食を食べないことが多い自分。



そのくせ。

朝っぱらから無駄に脂っこいものが食べたくなる日が
時々ある。

とは言え、朝っぱらから
ギトギトのとんこつラーメンとか
フライモノ沢山だとか食べたら
多分一日の中盤のどこかで
気持ち悪くなっちゃったりするんだろうなぁ。

そんな時はだいたい
チキンラーメンを食べる。
なんなんだろうね。
我ながらこの訳判らん法則。




そういうのって無いですかい?

AKB88

2008-03-25 07:17:16 | スポーツ(野球)
開幕戦!松坂に立ちはだかる西武野球(スポーツニッポン) - goo ニュース

大リーグは25日、
東京ドームで行われるアスレチックス―レッドソックスで開幕する。
レ軍の開幕投手を務める松坂大輔投手(27)は24日、
軽めの練習で最終調整。
対するア軍は松坂用に開いたミーティングで、
80年代後半に黄金期の西武でプレーした
タイ・バン・バークレオ打撃コーチ(45)を中心に
待球作戦を徹底させる方針を確認した。
日本の野球を知り尽くした西武の“先輩”が指導する打線が
球数制限を設けられている松坂の大きな壁となりそうだ。

松坂つぶしへの対策はしっかりと練られていた。
バークレオ打撃コーチは
ア軍ナインの打撃練習を見ながら自信たっぷりに口を開いた。

「ミーティングもしたし、松坂の傾向を学び対策も済んだ。
われわれのスタイルはボールをしっかり見ていくという野球だ。
松坂に対しても同じことをやる。
彼に球数制限があるならさらにいいことだね」

バークレオ打撃コーチは87~90年に西武に在籍。
秋山、清原とクリーンアップを組み
3度の日本一を経験するなど
森監督の下でち密な野球を体に染み込ませた。
ア軍伝統の出塁率重視の野球に
昨季から加わった同コーチの西武野球が浸透。
今オープン戦は30球団中3位の打率・298、
出塁率はトップの・379を記録した。
チーム全体で作戦を遂行する意識も高い。
松坂は、まさに「王国・西武」の影と戦うことになる。

相手の待球作戦に加えて首脳陣から示されていた
90球の球数制限も緩和されなかった。
ギリギリまで撤廃を求めていたが、
フランコナ監督は
「今が6月であれば完投を考えるが、4月はまだ難しい。
本人は完投したいかもしれないが、厳格にカウントする」
と最後まで縦に首を振らなかった。
「長いイニングを投げて、
(ファンに)長い時間見てもらえるよう頑張る」
と話す松坂には、厳しい状況だ。

だが、すべてを打ち破らなければ白星は手にできない。
この日はキャッチボールのほか、ダッシュを繰り返し、
ノックバットで素振りも行い、体の切れを確かめた。
「試合のことはしゃべりません」
開幕投手が前日会見を開かないのはメジャーでは異例だが、
昨季同様、自らのスタイルを貫いた。
歴史的なマウンドでもやるべきことは1つ。
自分を信じて腕を振るだけだ。



1988年のライオンズを彩る
秋山清原バークレオのAKB砲の一角
バークレオさんが実は今回松坂の相手となるアスレチックスの
打撃コーチにいたりする。

…ライオンズのコーチに来ませんか?w


こんな風に『王国西武』
と書かれておりますが
それから約20年後現在のライオンズはお世辞にも
緻密とか出塁率が…
とかいう野球ではなくなってしまっておりますorz

こないだの開幕シリーズvsオリックス
どちらかと言うと一発頼み的な微妙な感じ。
かき回して点を取る、と言う感じには見えなかったけれども。

いまパリーグでそういったイメージ(あくまでも個人的)なのは
現在パリーグ2連覇中の日本ハムファイターズ

そんなファイターズと本日よりライオンズは三連戦です。
なにやら、あちらさんのエースダルビッシュにもいいお話が。

ダルビッシュに男の子、サエコ夫人が出産(日刊スポーツ) - goo ニュース

第3戦でこちらの涌井と投げ合う可能性が高いのに
モチベーション上がる出来事まで重なるとは…。

おめでとう、でもそれと試合は別物
としていただきたいもんですわ。




メジャー開幕の松坂とライオンズ戦
どっち見るかな。
それでもやっぱりライオンズ戦かね…。

メジャーがつまらないんじゃないけれど
日本のプロ野球の方がさらに面白いんだよ!
っていう意地の意味も込めて。

ハッピーアプローチ

2008-03-24 06:11:00 | ネタと言う名の一品料理
東京などで桜開花宣言=平年より2~6日早く(時事通信) - goo ニュース

気象庁は22日、東京の靖国神社と、
静岡、熊本の気象台構内で桜(ソメイヨシノ)
の開花を観測したと発表した。
平年より、東京と静岡は6日、熊本は2日早い。
東京は、史上3番目に早かった昨年に続いて、
全国一番乗りの開花。

同日は全国的によく晴れ
荒天だった前日とは一変して気温が上昇。
3カ所とも同庁の予想より1日早い開花宣言となった。



ニュースそのものは一昨日の話。
いよいよ桜も咲いて春本番。


…だと言うのになんだこの雨は…。
嫌がらせかいな。

そう言えば、ちゃんとした形のお花見を
ここ数年やっていない。
とはいえ我が家の近くにはちょろっとした親水公園が有り
そこにちょいちょいとは桜の木がある事はある。

最寄り駅に向かう時には必ず通るので
チャリで見上げながら進んでいる事を考えれば
まったく桜を見ていないわけではない。

別にのんびりでなくとも
桜の木のある道を通過して
チョコっと幸せな気分になりながら
目的地に向かうのもまた乙なもんで。

もっと満開になるのにはまだ時間がかかりそうだけど
…その前に散らされるなよぉ…
自重してくれ雨…。



雨男である自分にとって
ちょっとした風情がそんなことで奪われるのは
やっぱり嫌なもんだ。
昔っからとは言え…もう、
じゅうぶんです。


色々と混ぜ込んで今日の日記。
タイトル?あぁ、そういうことだよ(置いてきぼり)

貯金

2008-03-23 11:09:12 | スポーツ(野球)
なんとなく。


今期ライオンズ貯金でもやってみようか。とか思った。

【ルール】
シーズンで一勝するたびに500円ずつ貯金する。
目標金額は4万円。
つまり80勝。



そんくらいすりゃリーグ優勝は見えるんじゃないかね?
すくなくともプレーオフには参戦できる。
こればっかしは自分の力でなんともし難いが。




言うだけでやらない。
この気持ちの弱さが自分らしい。

………ダメじゃん。

おかわりやったるでー!!( ´∀`)きもてぃいい~~!!

2008-03-22 17:16:44 | スポーツ(野球)
西武の石井一、移籍後初勝利=プロ野球・西武-オリックス(時事通信) - goo ニュース

西武が初勝利。
1回に中島の内野ゴロの間に1点を先制し、
その後はG佐藤の2ランなど3本塁打で突き放した。
石井一が7回を4安打無失点と好投し、
移籍後初登板を白星で飾った。
オリックスは少ない好機を生かせなかった。


~17:00現在、原文ママ~

…G佐藤?

西6-0オ(22日) 西武の投打かみ合う(共同通信) - goo ニュース

西武の石井一は変化球に切れがあり、
7回4安打無失点で移籍後初登板を勝利で飾った。
打線は1回に先制すると中村、中島のソロなどで加点し、
8回にはG・G・佐藤が2試合連続の2号2ラン。
オリックスは投打に精彩を欠いた。


西武・中島が今季1号、オリックスに完封勝ち(読売新聞) - goo ニュース

西武6-0オリックス(パ・リーグ=22日)
--西武・中島が六回に今季第1号のソロ本塁打を放った。

「詰まり気味だったけど伸びた」と言い、
甘く入ったカットボールを左翼席へ運んだ。
昨年は3、4月に本塁打ゼロという出遅れが響いて
計12本に終わっただけに、
「今年は早めに出て良かった」と中島。
目標とするシーズン40本に向けて
幸先の良いスタートを切った。



ようやく~ ヽ(´∀`)ノ 開幕~

今日はライオンズファン歓喜な大満足の勝利。

まずはシーズン一勝でホッとした所ですよ。
スタートラインで足踏みしていて
後から差し切れるほど今年のライオンズは
戦力ずば抜けちゃいませんから。

まぁ今年のパリーグはどこがAクラス入ってもおかしくない位。
そんなに大きな戦力の差は無いと思うんですけどね。
だからこそ嫌な出遅れだけは勘弁だったわけで。
なんせ開幕戦、
本拠地開催チームで唯一負けちゃってたからね。


今日は本塁打で中島・G.G.佐藤・中村の
ライオンズ日本人トリオ揃い踏み。

特におかわりくんこと中村。
覚醒・本格化をどれだけ待っていたことか。
まだ2試合だけど。
シーズン終了後今年の中村は凄かった…と
笑って言える様な活躍してくれよ~。
頼むよ中田翔の先輩さん。

G.G.佐藤も応援歌通り
一昨日今日とホームランはレフトとセンター。
狙うはいつもあの左中間~♪
今年こそ本塁打タイトル争いに絡んでくれますように。

ナカジはアベレージは期待してるし…本塁打40本!?
まぁそれはアレだけど、いまやライオンズの顔だし
頑張ってください。あとエラー減らしてねw

開幕早々3タテは無くなったし
とりあえずお疲れ様でした。






あとインターネットラジオ最高。便利だわ。
ありがとう今年もよろしくBBQR

ブーメランの音楽隊

2008-03-21 07:05:06 | ネタと言う名の一品料理
ブーメラン、宇宙でも戻った!=土井さん、自ら投げて実証(時事通信) - goo ニュース

【ヒューストン(米テキサス州)19日時事】
国際宇宙ステーション(ISS)滞在中の
土井隆雄さん(53)は19日夕(日本時間20日朝)
福田康夫首相らとの交信で、
日本から持参した紙製のブーメランを
基地内で投げる実験を行ったことを明らかにした。

宇宙航空研究開発機構によると、
土井さんは飛行8日目の休息時間に、
米国実験棟「デスティニー」の中でブーメランを投げ、
無重力空間でも手元に戻ってくることを確認したという。 


3月7日の日記で書いたあの実験
実験行われたそうです。
結果は普通どおり戻ってきたとの事。

ステーションの中で空気があるところだから
当然そうでなくては困るらしいけれども。

しかし何というか。
平凡すぎる結論だと
ニュースとしてはいま1つ盛り上がりにかけてしまうのだろうか。


ブーメランを投げたら
戻ってきました。



これじゃ普通ニュースにならないもんなぁw
宇宙での実験って事の付加価値のおかげってのもあるし。

ありえないにしろ、
なんかほんのちょっとのサプライズ
あったりしたら面白かったのになぁ。
宇宙は広いなぁで、さっさと納得できそうだしw




パリーグの開幕?
ライオンズ?

あぁ。明日明日…orz


開幕ですよ~

2008-03-20 01:18:21 | スポーツ(野球)
本日3月20は
パリーグの2008シーズン開幕日です。

西武ライオンズ中継は

西武×オリックス戦(西武ドーム:午後1:00試合開始)
テレビ……テレビ埼玉、Jスポーツ2
ラジオ……文化放送(AM1134KHz)、ニッポン放送(AM1242KHz)
ネット中継……Yahoo動画、文化放送のネットラジオ

先発は昨年度パリーグ最多勝投手、涌井秀章。



他はどうでもいい(ぉぃ)


球場に行けないので
かじりつきデス。
明日は
TVつけながらラジオ聴く変な人になってることでしょう。
うぃ。

はちみつくまさん

2008-03-19 01:18:00 | ネタと言う名の一品料理
マケドニアの裁判所、はちみつ盗んだクマに有罪判決

[スコピエ 13日 ロイター]
マケドニア南部ビトラの裁判所は、
養蜂家からはちみつを盗んだクマに有罪判決を下した。
ただ、クマには所有者がおらず、
保護動物にも指定されていることから、
養蜂家に対しては国が14万デナール(約35万円)の
損害賠償を支払うよう命じている。

勝訴した養蜂家はドネブニク紙に対し
「クマが怖がると聞いたので
撃退するために照明や音楽を使った。
そのために発電機を買い、辺りを照らして音楽をかけた」
と語った。

ただ、その後の数週間は効果があったものの
発電機が使えなくなって音楽がやむと
「クマは再びミツバチの巣箱を襲ってきた」
という。
クマの居場所などの情報は明らかになっていない。



プーさん…。・゜・(ノд`)・゜・。

3月13日のニュースだったそうですが
昨日はじめて知ってあまりにも第一印象で
くまのプーさんが浮かんでしまったので。

食べるもの・場所が無くなって来ている自然環境とか
そういうのが影響してるんでしょうかね。

でも実際にハチミツを好む熊っているんだねぇ。
現実では鮭とかを川でとって食べてるイメージがあるから
ハチミツ好きの熊なんて
やっぱり空想の世界だけなんだろうかとか
思っていたことはあったんだけどねェ。

今度は敵として

2008-03-18 07:30:03 | スポーツ(野球)
カブレラ地蔵撤去のお知らせ(西武ライオンズ公式サイトへ)

カブレラ選手はライオンズの功労者であり、
ファンの皆さまから愛される選手でした。
球団、球場関係者35名が参列しました。
30分弱の儀式が終わった後で、
カブレラ地蔵が台座から離す工事が始まり、
15時にカブレラ地蔵は別の場所に保管されました。


今シーズンは同じリーグ、
オリックスバファローズに移籍した
前ライオンズ不動の4番カブレラの
お地蔵さんが西武ドーム入り口前には置いて有りました。

それが今シーズンは西武の選手でなくなるということで
いったん片付けられるとの事。

試合をドームに見に行く度
必ずお参りしていたファンがいたカブレラ地蔵。
もちろん自分も何度かね。

2001年から2007年シーズンまで
ホントにライオンズに貢献してくれた助っ人バッターでした。

デストラーデと並んで
ライオンズファンの心に残った
外国人バッターですよ。

まだ現役だしね、お疲れ様じゃねぇや。ありがとう。


今シーズンからは敵として挑む訳ですが
ライオンズ戦以外では活躍を祈ってますぜ。


ただ。開幕戦の西武オリックス戦で
いきなり本塁打すこーんとか勘弁ね。