goo blog サービス終了のお知らせ 

関東学院小学校 オリブの若木

関東学院小学校オリブの会のブログです。「あなたの子供たちは食卓を囲んでオリブの若木のようである。」(詩編 128:3)

【開催報告】2015年度 第1回 みもれ会

2015-06-01 18:25:33 | みもれ会
 日  時:2015年5月25日(月) 10:00~13:30
 場  所:小学校家庭科室
 講  師:関内フレンチ「ラタトゥイユ」オーナー 恩田健司シェフ
                         清水正明シェフ      
       自由が丘「フランネル嵯峨野亭」、
野毛「ブラッスリーピガール」、「うどんバル六畳間」
                 3店舗オーナー 井上憲治シェフ

参加者:30名
 テーマ:~おそうざいフランス料理~
       □アスパラガスのリゾット 焼きホタテ貝添え
       □鶏肉のポルジャスキー トマトクリームソース
       □ヨーグルトを使ったクレームダンジュ


*2015年度 第1回みもれ会が開催されました。講師には恩田シェフと井上シェフ二人の巨匠と、若き清水シェフをお迎えしました。

*旬の立派なアスパラガスをたっぷり使い大きなホタテ貝と、ほとんど流通のないルッコラセルバチコを添えたリゾットはボリューム満点。
*新鮮なローズマリーをみじん切りにしてジャガイモと和えた香りが豊かな贅沢な付け合わせ。
*フロマージュの代わりにヨーグルトを使ったクレームダンジュは初夏のスイーツにぴったり。

*体験でご参加下さったたくさんの新一年生のお母様達と、お料理を通して学年を超えた交流の時をご一緒できたこと感謝申し上げます。ありがとうございました。

*次回は、6月29日(月)10:00~13:30 小学校家庭科室にて、みもれ会第2回お料理講習会の開催を予定しております。講師に井上シェフと東京農業大非常勤講師で管理栄養士の棚橋伸子先生のお二人をお迎えします。国際薬膳士でもありTVや雑誌等でご活躍の棚橋先生はとても人気があります。体験会も兼ねておりますので、お誘い合わせの上たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。                                  
2015年度 みもれ会部長 大石洋恵

【開催報告】2015年度第1回コヘレトSGならびにおやじの会コヘレト上期全体会

2015-06-01 18:13:34 | おやじの会コヘレト
<第1回コヘレトSG>
2015年5月16日(土) 本年度第1回コヘレトSG(清掃奉仕活動)および全体会を開催しました。保護者35名、児童22名に加えて岡崎校長先生、辻教頭先生、山本先生(5a)にも参加して頂き、近年になく大勢の60名で汗を流しました。

当日はあいにくの雨模様でしたが、清掃場所を校内(下駄箱周辺、体育館、階段)に変更し、注意事項を確認後3班に分かれてリーダー指示のもとに清掃を行いました。




普段なかなかできない場所であり、1時間の清掃活動ではありましたが、学校の校訓である『人になれ 奉仕せよ』のおやじなりの奉仕活動ができたのではないかと思います。

お忙しい中、今回初めてコヘレト活動に参加頂いた1年生のご父兄の皆様、児童の皆さん、本当に有難う御座いました。御礼申し上げます。

コヘレトSGにつきましては、学年の区別なくおやじ同士で学校活動に参加し、コミュニケーションを図る良い機会と捉えており、今後も清掃活動にとどまらず実施の機会を作りたいと考えています。その際には、メーリングリストによる連絡や本ブログなどオリブの会からの発信文章でお知らせ致しますので、今回ご都合の合わなかった方もお気軽にご参加ください。


<おやじの会コヘレト全体会>
コヘレトSGで気持ち良い汗を流した後、10:30からランチルームで「おやじの会コヘレト全体会」
を開催致しました。コヘレトSGから引き続き参加して頂いた新1年生の保護者12名をはじめ辻教頭先生、山本先生(5a)にもご出席頂き、総勢33名(児童参加者除く)で執り行いました。

全体会では式次第に則り、オリブの会時田会長のご挨拶から始まり、コヘレトアドバイザーの瀬野さん(せのっち)による昨年度の活動報告と本年度の計画について力作のパワポスライドで分かりやすく、且つ、ユーモアを交えて説明させて頂きました。

その後役員の承認と自己紹介をし、新1年生のお父様方の新幹事任命についてもご了承を頂きました。最後に閉会の挨拶でこれからのコヘレト活動のご協力をお願いし、全体会も和やかに終了しました。(この後、昼食懇談会がいつもの場所で行われ、更に交流を深めております)


今後のコヘレト活動は、SGをはじめ学校行事(秋のなかよし会、オリブ祭、クリスマス礼拝他)の
お手伝い等沢山のご父兄のご協力が必要となります。お忙しい中、ご都合のつく範囲(出来る時に、出来る人が出来る範囲)でのご参加をお願い致します。
最後にコヘレトSGおよび全体会実施にあたり、全面的なご理解とご協力を頂きました校長先生はじめ学校関係者の皆様へ深く御礼申し上げます。



『All for children ~ すべては子供達のために』
2015年度 おやじの会コヘレト 部長 伊藤 雅文

【開催報告】2015年度第1回 花の会エクレシア(兼体験会)

2015-06-01 18:07:07 | 花の会エクレシア
小学校家庭科室にて

今回は体験も兼ねての講習会でした。
ウッドベースの半分にシレネの鉢をセットし、あとの半分にオアシスをセットし生花をアレンジします。

ガーベラのパリスやカーネーションがとても華やかで、ローズゼラニウムの良い香りの、可愛らしいアレンジメントが出来ました。
体験は10人の方の参加があり、皆さん手際よく作業をなさっていました。
盛りだくさんのお花に喜んで下さったようです。