関東学院小学校 オリブの若木

関東学院小学校オリブの会のブログです。「あなたの子供たちは食卓を囲んでオリブの若木のようである。」(詩編 128:3)

親子の集い 盛大に開催

2008-05-31 15:35:56 | Weblog
5月31日(土)グレセット講堂に於きまして、親子の集いが行われました。親子総勢700名が参加し、海洋学者の永田雅一先生による映像を交えた講演となりました。内容は地球温暖化による海・環境への影響をスライドで説明していただきました。温暖化の深刻な現状がよく理解できました。子供にも理解しやすい語り口でありがたく思いました。質問コーナーでは多くの手が挙がり、関心の深さが伺われました。親子の集いは父母会の主催で毎年この時期に行われますが、毎回好評です。子供の好奇心を引き出すきっかけになるよう心掛けています。


ある保護者よりメールを頂きましたので掲載させていただきます。


 本日は、親子共々楽しめる会でした。貴重な機会をご設定してくださり有難うございました。
 今回は、昨年にも増してテーマ設定が素晴らしく、様々な面で関心・感動を得る事が出来ました。
 子どもたちの自然科学系の好奇心(本来持っているであろう)を高める内容であり、地球の大きさや偉大さについて考えさせる内容であったように感じました。
 子ども達が興味深く話を聞き、かつ積極的に手を上げ応答する様には感心させられました。先生方もそれを嬉しく、かつ頼もしく見ていたのではないかと感じました。
 最後の子どもから出た質問も大変素晴らしかったです。
「何故海のことをしているか?」「何を伝えたいのか?」など、立派で的を得た質問でした。勇気を持って質問する姿勢に感心しました。
 利己主義的な考え方が横行する世の中で、地球規模で物事を考えられるようになることは大変重要な事だと思います。そのようなメッセージが子どもたちの心の中に残ったのではないかと感じます。
 今回の集いも大変素晴らしいものでした。ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国四川大地震・ミャンマーサイクロン救援金

2008-05-30 09:02:25 | Weblog
中国四川大地震・ミャンマーサイクロンで被害にあわれた方への救援金を学校にて呼びかけたところ、597,882円の募金のご協力がありました。ご協力ありがとうございました。早速、神奈川新聞厚生文化事業団に各298,941円を救援金として渡してまいりました。被災者の救済に使っていただきたいと思います。また一日も早い復興を心よりお祈りいたします。(2008年5月30日 神奈川新聞20面掲載)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おやじの会コヘレト』の全体会

2008-05-28 08:34:37 | Weblog
5月24日(土)15時から、吉野町市民プラザ・ホールに於いて『おやじの会コヘレト』の全体会が行われました。15名の新1年生の男性保護者の方を含む総勢37名の方々にご参加頂きました。

父母会からは星会長、岡田副会長、石崎オリブ祭実行委員長が参加し、冒頭に星会長より挨拶と学校からの報告、父母会からの報告を致しました。

続いて小島コヘレト部長から今年度からの新体制と会則の説明を、コヘレト幹事からプロジェクターとスライドを用いた前年度の活動報告と今年度の活動計画のプレゼンテーションを致しました。

和やかな雰囲気の中で参加者の皆さんの自己紹介も行われ、その中のコメントにおきまして『子供達のより充実した有意義な楽しい学院生活のために』という思いの下で積極的な活動をしているコヘレトへの激励の言葉も沢山頂戴しました。

参加者全員の皆様からは今年度の役員の承認頂き、その後今年度の新幹事を募らせて頂きましたところ、今年度は実に総勢9名(昨年度は4名)もの皆様が新幹事になって下さり、活動3年目を迎えたコヘレトのより一層の活動の充実を予感させるような本年度の幕開けとなりました事を深く感謝申し上げます。

全体会の後には、17時半より吉野町市民プラザから徒歩5分の所にある食道園に場所を移し、懇親会がさらに和やかな雰囲気の中で行われました。

コヘレトは役員・幹事だけでなく、関東学院小学校児童の男性保護者全員が会員である部会です。その活動は今のところ主に、秋の屋外なかよし会、オリブ祭、餅つき体験会への参加・協力です。そのようなイベントへの協力を通して得られる親子の交流、保護者同士の交流、学校との交流は想像以上に有意義で楽しいものです。

しかしまだまだ手が足りません。コヘレトでは一人でも多くの皆様のご協力を求めております。今後も学校を通してプリントなどでご協力をお願いする機会もありますが、今回の全体会にご都合が付かなかった方も、たとえ一日でも、半日でも何かの機会にご協力頂けましたら幸いに存じます。活動の機会には初めての方でもお気軽に参加して頂けます。

どうでしょうか?コヘレトの次の活動機会にご参加なされてみては如何でしょうか?そして子供達の為に一緒に頑張りましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽの会 定例総会・懇親会のご案内

2008-05-27 08:58:11 | Weblog
                      2008年5月吉日

卒業生の保護者の皆様へ
 たんぽぽの会 定例総会・懇親会のご案内
 
関東学院小学校 校長 名取 俊夫
たんぽぽの会 会長 木下 利夫
父母の会 会長 星  淳一

拝啓

 新緑の候、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。関東学院小学校在学中は、学校の様々な活動に対し献身的なご奉仕を頂き、誠にありがとうございました。

保護者の皆様は関東学院小学校にとっての最大の功労者であると常々感謝しております。しかし児童の卒業後は、学校に対する熱い気持ちはあっても、「卒業生の保護者が集う場」が存在しないために、関東学院小学校との関係が希薄になり、特に児童が外部の中学校に進学した場合は、関係が途絶えてしまっているのが現状かと思います。

卒業生の保護者の皆様に「たんぽぽの会」定例総会・懇親会にご出席いただくことにより、「卒業生の保護者」と関東学院小学校との新たな関係を作るきっかけになればと考えております。

ぜひ積極的にご出席頂き、貴重なご意見をお聞かせ頂ければと思います。尚、今回は事務の都合上49~52回生の卒業生の保護者にご案内を送らせて頂いておりますが、それ以前の卒業保護者のご参加も大歓迎です。お知り合いの方がいらっしゃいましたら、お声を掛けて頂ければと思います。引き続き倍旧のご厚情を賜りたく、切にお願い申し上げます。  

                             敬具
         
◆日時:2008年6月14日(土) 16:30~   
◆懇親会費 7,000円
◆場所:崎陽軒本店 横浜市西区高島2丁目13番12号 TEL.045-441-8811

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじの会「コヘレト」打合せ

2008-05-19 09:11:21 | Weblog
以前ご案内したように、5月24日(土)3時から吉野町市民プラザに於いて「おやじの会コヘレト」の全体会が行われます。今のところ出席者数は38名の予定です。また近所の食道園という焼肉屋で懇親会が行われます。こちらも38名の出席の返事を頂いております。活発な意見交換や新しいアイデアが出てくることを期待しております。まだ出席を迷っているお父さんがいらっしゃいましたら、直接吉野町市民プラザまで様子を見に来てください。よろしくお願い致します。

16日金曜日に、吉野町町内会館をお借りして役員の事前打合せを行いました。当日の運営方法について入念に打合せを致しました。(写真)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミャンマーサイクロン・中国四川大地震救援募金についてのお願い

2008-05-18 15:07:27 | Weblog
日頃より父母の会の活動にご協力頂きまして、ありがとうございます。今月、ミャンマーではサイクロン、また中国では四川大地震が発生いたしました。被害は甚大で今も拡大しており、大変苦しんでいる方が数多くいらっしゃいます。
父母の会としても救援のためにできる限りのことを行いたいと考え、下記のように募金を行うことにしました。募金は公的救援機関を通して現地の方々にお届けいたします。被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。
皆様には趣旨をご理解いただき、ご協力をお願い致します。よろしくお願い申し上げます。


                記

 期  間     5月21日(水)~23日(金)


お手数ですが、配布致しました封筒に学年・クラス・氏名・金額をご記入の上、募金を担任の先生までご提出くださいますようお願い致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三春台倶楽部

2008-05-16 19:35:19 | Weblog
5月17日(土)午後4時より三春台倶楽部主催の懇親会が中学校新棟コベルホールにて行われます。三春台倶楽部とは、小学校と中高をトータル的に見守る会です。関東学院の卒業生、また現役児童・卒業生の親、近隣の方、など関東学院を応援する方が会員です。会長はポンパドウルの三藤社長が務めていらっしゃいます。興味のある方はぜひご参集下さい。



会長挨拶

三藤 達男

関東学院三春台には、橄攬会・香柏会・たんぽぽの会などそれぞれに組織があります。これらの会の皆様は勿論ですが、関東学院三春台に何らかでも関わりがあり、その繁栄を願っている皆さまも大勢いらっしゃいます。皆さまと共に手をとりあい、関東学院三春台をこよなく愛するものが一堂に会し、更なる交流を深め、より素晴らしい三春台キャンパスを創っていきたいと願っております。堅苦しくなく、何でもランダムに楽しく語り合うことを通して、関東学院三春台の発展と繁栄に繋がっていくことができれば幸いと考えております。このような趣旨のもと、関東学院三春台キャンパス後援会として『三春台倶楽部』を発足する運びとなりました。趣旨ご賛同頂けます皆さまのご入会をこころよりお待ち申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子の集い

2008-05-11 13:30:43 | Weblog
5月31日(土)グレセット講堂に於きまして「親子の集い」が行われます。講師は海洋動物学者・海洋ジャーナリストの「永田 雅一」先生です。テーマは「世界一受けたい”うみ”の授業~北極から赤道の島、そして南極へ~」です。映像を交えた楽しい授業になるかと思います。ぜひ親子でご参加頂ければと思います。よろしくお願い致します。


永田 雅一(ながた まさかず)
海洋動物学者/海洋ジャーナリスト

1954年(昭和29年)生まれ。静岡県出身。
1977年東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、
制作会社での海洋資源及び環境の調査・撮影や記録映画などの
企画演出を経て1986年独立。事務所「キャプテン・マック海洋研究所」を設立。
海洋調査・研究に参加。海洋ドキュメンタリー番組の企画及びリポート、
科学雑誌、海洋専門誌などの取材・執筆を行う。
これまでに70カ国の海に7000回以上も潜り現在も調査・研究を続けている。
1999年にパラオに研究所を開設。


【主な海洋調査・研究】
・温排水の生物環境影響調査((財)海洋生物環境研究所)
・南極海のオキアミ資源企業化調査
・カロリン諸島海域におけるカツオまき網漁業調査
・南米北海岸海域におけるエビ資源調査(海洋水産資源開発センター)
・海洋牧場・マダイの音響馴到実験(大分県水産課)
・航空機騒音が漁業生物に与える影響調査
・本州四国連絡橋備讃瀬戸ルート漁業生物調査(水産工学研究所)
・ハワイ・オアフ島ハシナガイルカ生態研究
・ペルシャ湾における湾岸戦争後の海洋生物環境調査(東京水産大学)
・南極半島周辺海域のオキアミ資源調査(海洋水産研究所)
・ニホンウナギの産卵海域調査(東京大学海洋研究所)
・オーストラリア東海岸での白鯨行動調査(独自調査)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回クラス委員全体会

2008-05-10 15:01:58 | Weblog
5月7日(水)10時から小学校3回集会室に於きまして、第1回クラス委員全体会が行われました。各クラスより4名のクラス委員、6年生は更に各2名の卒業委員にご出席いただきました。賛美歌斉唱、聖書朗読の後、名取校長先生からご挨拶を頂きました。

その後、星会長より本年度の方針を説明させていただきました。大きく変わる点は第8回オリブ祭にてバザーを行うことです。そのため事業委員会の仕事を各委員会に振り分けさせていただいたことを説明いたしました。また、下校時のパトロールを各委員会で実施していただくこと、その際にクラス委員だけではなく、その他の保護者もご一緒に行っていただくことをお願いいたしました。下校時の児童の様子をまずは見ていただきたいと思います。

その後、4委員会・4部会から活動方針を報告していただきました。
最後に石塚教頭先生より学校報告をしていただきました。

クラス委員・卒業委員の皆様には、広い目で各クラスを取りまとめて頂きたいと思います。一年間よろしくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじの会コヘレト全体会

2008-05-04 11:46:32 | Weblog
おやじの会コヘレトの2008年度最初の全体会が、5月24日(土)3時から吉野町市民プラザにて行われます。今までは平日の夜に行っておりましたが、お仕事の都合上、出席したくても出来ないとの声を数多く頂き、土曜日の開催とさせていただきました。無理の無い時間帯かと思いますので、一人でも多くのお父さんのご出席をお待ちしております。尚、会議終了後懇親会も予定しております。先生方もご出席されますので、活発な意見交換が出来ればと考えております。よろしくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする