関東学院小学校 オリブの若木

関東学院小学校オリブの会のブログです。「あなたの子供たちは食卓を囲んでオリブの若木のようである。」(詩編 128:3)

下校時パトロールの途中報告

2008-06-23 08:46:12 | Weblog
昨年度より開始いたしました「下校時パトロール」を本年度も行っております。5月16日には広報委員会が、6月11日には事業委員会がパトロールを行いました。元気よく挨拶する児童や静かに電車を待つ子が多数いる中、横並びに歩いて他の人の通行の妨げになっていたり、駅のホームや電車の中で大声で話す児童もいます。去年に比べて少しずつ良くなっていると思いますが、まだまだ改善の余地があります。家庭でよく話をしていただきたいと思います。また学校とも協力してまいりたいと思います。1学期中にあと2回行います。役員・クラス委員以外の方もぜひパトロールにご参加ください。よろしくお願い致します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽの会総会

2008-06-15 09:24:09 | Weblog
6月14日(土)16時半より横浜駅東口の崎陽軒本店に於きまして、たんぽぽの会(OB・OG会)の総会・懇親会が開催されました。退職された先生、現役の先生、卒業生、そして今年から卒業生の保護者も参加して、関東学院小学校らしい雰囲気の中行われました。卒業1・2年目(中1・中2)の生徒が大勢来てくれまして、とてもにぎやかな会でした。先生方から、たんぽぽの会が関東学院小学校の根っこである、というお言葉を頂きました。今後ともたんぽぽの会・父母の会が協力して、関東学院小学校をより一層盛り上げて行きたいと思います。(写真は卒業生の保護者の記念写真です。)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東学院六浦小学校「ぶどうの会」との交流会

2008-06-11 09:16:06 | Weblog
年に一度、六浦小学校の父母会であります「ぶどうの会」との交流会を行っております。本年度は「ぶどうの会」に場所を設営していただき、楽しく有意義な時間を持てましたことを感謝いたします。

六浦小学校では毎年バザーを行っております。本年度は三春台でも新校舎建設基金バザーを行いますが、経験が無いので困っておりました。今回経験者の貴重なご意見を聞くことができ、ありがたく参考にさせていただきたいと思います。

また三春台の「おやじの会コヘレト」の盛り上がりには「ぶどうの会」の方々もビックリされていらっしゃいましたので、参考になるかはわかりませんが「おやじの会の運営」について少しお話させていただきました。

今後もお互いの交流を深めて、意見交換をしながら両校の発展につなげて行きたいと思います。


「ぶどうの会」よりメールを頂きましたので、掲載させていただきます。


今年度はぶどうの会ゆかりの葉山日影茶屋で、交流会を行う事が出来ました。
関東学院小学校父母の会の皆様には、遙々おいで頂きました事、感謝いたします。

年に一度の関東学院小学校父母の会、関東学院六浦小学校ぶどうの会の役員交流会は、 時を忘れ有意義な意見交換をする事ができました。

役員同士、同様の悩みを抱え、お互いの思いを確認できた事も、仲間に巡り会えたようで、心強い思いが致しました。

この意見交換を生かし、充実した活動に繋げられるようにして参りたいと存じます。

皆様にお会いできました事に、何より感謝致します。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

                 関東学院六浦小学校ぶどうの会
                          坂庭 賢

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメハメハミドルスクールとの交流会に対するメール

2008-06-07 15:05:19 | Weblog
カメハメハミドルスクールとの文化交流会をご覧になった保護者の方よりメールを頂きましたので、掲載させていただきます。

『オリブの若木』のブログの先日のカメハメハミドルスクールとの文化交流会の記事を拝見致しました。
何よりも子供達が異文化に興味を抱いて、真剣な眼差しで演技を見て、それは家に帰ってからも、その興奮が冷めやらぬ程だったようで、家族と交流会の話を分ち合ったというご家庭も少なくなかったという話を聞き、有意義な文化交流会を企画・運営して下さった学校・父母会・関係者の皆様には本当に感謝しております。

また関東学院小学校の児童達の歌もとても大きな元気のある心に響く歌声であった事、英語と日本語両方で歓迎の言葉とお祈りをしてくれた児童も素晴らしかった事は特筆に値すると感じました。
事実、私のすぐそばに座られていたカメハメハスクール生徒の保護者の方々が、それらを聞くなりとても感心した様子で『Oh! It's awesome, wonderful!!』という声を上げておられたのも印象的でした。

余談ではありますが、私自身主に日本におけるフラのステージに立つダンサー、ミュージシャンであり日頃ハワイ文化に関わる機会が多い者としましては、次世代を担う子供達があのように興味を持ってくれた事を大変嬉しい気持ちで見させて頂きました。

カメハメハスクールには小学校から高校までありますが、ハワイ伝統文化の継承に関しての教育にも力を入れていて、これまでにも多くのフラダンサー、指導者、プロミュージシャンを輩出している事でも名のある学校です。

実は今回カメハメハミドルスクールのフラの指導者として帯同され、ショーの冒頭の演技であったカヒコ(古典フラ)での、イプヘケというひょうたんで出来た打楽器を手にオリと呼ばれるハワイ語の詠唱をして下さったのは、クムフラ(フラの指導者)のTatianaTseuさんという方で、彼女は世界最高峰のフラ競技会といわれているメリーモナークフラフェスティバルの女性のソロ部門のミスアロハフラ部門で2006年度に数あるダンサーの中から上位に入賞されたとても実力のあるダンサーでもあり、私が属するハラウ(フラの教室)のクムフラ、Kaleo Trinidad氏のアラカイ(指導的立場の一番弟子)でもあり、私自身も今回の文化交流会についてはかねてより楽しみにしておりました。

今後ともまたこのような素晴らしい企画があります事を心から期待致しますとともに、そのような機会には私自身も微力ではありますが何かできる事があれば(通訳・翻訳・舞台設定・音楽など)子供達の為に是非協力させて頂けたらと思っております。

今回は素晴らしい機会を有難うございました。もし機会がありましたら先生方にも宜しくお伝え下さいませ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの大里英二先生からのお礼状

2008-06-07 14:53:45 | Weblog
タイの大里英二先生宛に算数セットを送らせて頂いたところ、お礼状が届きましたので掲載させていただきます。

関東学院小学校 父母の会の皆様

今日「算数セット(13組)」一箱を受け取りました。ありがとうございます。タイの学校の先生にまず診てもらって、使えるかどうか、何年生で使えるか等を確認してから山奥の学校に届けます。私たちは6月13日にチェンマイを出てタイで働く宣教師のセミナーに出席、そして18日に帰国します。届けるのは8月にこちらに戻ってからになります。ありがとうございました。 5/28 大里英二

大里先生のご様子はこちらから

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ カメハメハ・ミドルスクールとの交流会

2008-06-02 11:41:15 | Weblog
6月2日(月)11:15~12:25

グレセット講堂にてハワイのカメハメハ ミドルスクールの生徒さんをお招きして楽しいひと時を過ごしました。

関東学院小学校の代表児童の英語でスピーチや、児童全員の元気で明るい合唱にカメハメハスクールの生徒さんや父兄の方々、先生方も喜んで下さいました。

カメハメハミドルスクールの生徒さんたちの歌や演奏、フラダンスがとてもエネルギッシュかつのびのびたおやかで、ハワイの豊かな自然の息吹を肌で感じることができました。

外国の文化を実際に見て聞いて触れたことで、子どもたちも身近に感じることができたのではないでしょうか。

これからも異文化交流を通して児童たちに色々な多様性を認める機会を創っていってあげられると良いと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする