このたび、ブログをgoo blogから【Bloguru】へお引越しいたしました。
お引越し先【Bloguru】
関東学院小学校 オリブの会【オリブログ】新設しました!
コチラです → https://jp.bloguru.com/olivenokai
これまでご利用されていました goo blog が、2025年11月にサービスを終了することとなりました。
今年度4月に入り、goo blog各機能の停止などがすすめられていたため完全にお引越しを早めることといたしました。
みなさまには、goo blogでブログをお読みいただき誠にありがとうございました。
これからもオリブの会のブログ「オリブログ」をどうぞよろしくお願いいたします。
また、学校ホームページからもみられるようになりました。
オリブの会
2016年4月20日開催の2016年度オリブの会総会、ならびに2016年4月23日開催の親子の集いの会場にて皆様よりお預かり致しました熊本地震への救援金、計13万9331円を2016年5月18日に神奈川新聞厚生文化事業団を通じて寄託しました事をご報告致します。
熊本の被災者の皆様の1日も早い復興を心よりお祈り致します。
【救援金寄託について、2016年5月19日の神奈川新聞の記事として掲載されました。】


【救援金を寄託するオリブの会 吉田哲也会長】

熊本の被災者の皆様の1日も早い復興を心よりお祈り致します。
オリブの会
日頃より、関東学院小学校にご関心を持って下さり有難うございます。
10月26日(土)開催予定のオリブ祭の未就学児の見学について先日予告をさせて頂きましたが、台風27号・28号の接近が予想されるため、本年度は見送りとなりました。オリブ祭が開催となった場合でも、未就学児、次年度新1年生の皆様はご入場頂けません事をご了承下さい。
10月26日(土)開催予定のオリブ祭の未就学児の見学について先日予告をさせて頂きましたが、台風27号・28号の接近が予想されるため、本年度は見送りとなりました。オリブ祭が開催となった場合でも、未就学児、次年度新1年生の皆様はご入場頂けません事をご了承下さい。
本校の父母の会である、オリブの会では毎年校章などが入った企画品を販売しております。
購入や使用は任意ですが、多くの在校児童が使用しています。
本年度の企画品の概要は下記をご参照ください。
2013年度 関東学院小学校 オリブの会 オリジナルグッズ(企画品)概要
1、ソックス・ハイソックス
色 白・紺
サイズ 各19~21cm,21 ~23cm、23~25cm
とても丈夫でかなりの人気商品。

2、巾着袋
色 サーモンピンク・ライトパープル・紺・スカイブルー
サイズ 大 → 体操着を入れるのにちょうどいいサイズ。
トレーナーも入ります。
小 → 屋外履き、室内履きでちょうどいいサイズ。


3、ランチョンマットとお弁当袋セット
(写真のカーキ色、水色、グリーンは本年度はございません)
色 ギンガムチェエックのベージュ・オレンジ・紺
お弁当とお箸箱、コップまで入るすぐれもの。

4、半そでポロシャツ
色 白・黒
サイズ JM(130cm) ・ JL(140cm) ・ SS (150cm)
サイズは、JM,JM,SSで表記してあり数字(cm)での表記はありません。
丈夫で長持ち。

5、エプロン (写真にはネイビー色は写っていませんが在庫があります)
色 ネイビー・ホットピンク・マリンブルー・ライトパープル
お洗濯後のアイロンいらずで、気軽に使える。

6、聖書カバー
色 緑色のみ
2年生からお使いいただく讃美歌にも合うサイズ。

7、讃美歌カバー
色 紺色のみ
1年生から(こども讃美歌に)お使いいただけます。

8、ミニタオル
色 濃いピンク・スカイブルー・パステルブルー・パステルイエロー
パステルグリーン・ライトパープル・ホワイト
使いやすい大きさで、カラーバリエーションも豊富。
人気の一品。

9、バンダナバンダナ、ガーゼ、(在庫少、追加注文の予定なし)
色 緑
高学年の調理実習で利用できます。

10、ガーゼ
色 ピンク
低学年の鍵盤ハーモニカに入れておくとかわいい。

11、メダルケース
屋外なかよし会の記念品が6年分収納できるすぐれもの。

12、スクールバッグ
色 紺
お弁当と0.8Lの水筒が入ってもまだ余裕があります。

13、ナイロンバッグ
色 紺・緑・エンジ
折りたたんでランドセルに入れておけば、急なお持ち帰りに対応できます。
色も3色取り揃えており、人気の一品。

14、鉛筆
色 ピンク
一ダース(12本)中に赤鉛筆が2本入っているので人気。

15、ノート
低学年用 22行 毎日のメモノートや算数で活躍
高学年用 27行 毎日のメモノートや算数、理科、社会で…
(担当の先生によって異なる場合もあります)

16、パスケース(元町 K2)
色 エンジのみ在庫少
小銭入れがついているから、いざというとき便利。

17、ポーチ(元町 K2)
色 紺
造形の授業で使う鉛筆を入れるのに便利。
購入や使用は任意ですが、多くの在校児童が使用しています。
本年度の企画品の概要は下記をご参照ください。
2013年度 関東学院小学校 オリブの会 オリジナルグッズ(企画品)概要
1、ソックス・ハイソックス
色 白・紺
サイズ 各19~21cm,21 ~23cm、23~25cm
とても丈夫でかなりの人気商品。

2、巾着袋
色 サーモンピンク・ライトパープル・紺・スカイブルー
サイズ 大 → 体操着を入れるのにちょうどいいサイズ。
トレーナーも入ります。
小 → 屋外履き、室内履きでちょうどいいサイズ。


3、ランチョンマットとお弁当袋セット
(写真のカーキ色、水色、グリーンは本年度はございません)
色 ギンガムチェエックのベージュ・オレンジ・紺
お弁当とお箸箱、コップまで入るすぐれもの。

4、半そでポロシャツ
色 白・黒
サイズ JM(130cm) ・ JL(140cm) ・ SS (150cm)
サイズは、JM,JM,SSで表記してあり数字(cm)での表記はありません。
丈夫で長持ち。

5、エプロン (写真にはネイビー色は写っていませんが在庫があります)
色 ネイビー・ホットピンク・マリンブルー・ライトパープル
お洗濯後のアイロンいらずで、気軽に使える。

6、聖書カバー
色 緑色のみ
2年生からお使いいただく讃美歌にも合うサイズ。

7、讃美歌カバー
色 紺色のみ
1年生から(こども讃美歌に)お使いいただけます。

8、ミニタオル
色 濃いピンク・スカイブルー・パステルブルー・パステルイエロー
パステルグリーン・ライトパープル・ホワイト
使いやすい大きさで、カラーバリエーションも豊富。
人気の一品。

9、バンダナバンダナ、ガーゼ、(在庫少、追加注文の予定なし)
色 緑
高学年の調理実習で利用できます。

10、ガーゼ
色 ピンク
低学年の鍵盤ハーモニカに入れておくとかわいい。

11、メダルケース
屋外なかよし会の記念品が6年分収納できるすぐれもの。

12、スクールバッグ
色 紺
お弁当と0.8Lの水筒が入ってもまだ余裕があります。

13、ナイロンバッグ
色 紺・緑・エンジ
折りたたんでランドセルに入れておけば、急なお持ち帰りに対応できます。
色も3色取り揃えており、人気の一品。

14、鉛筆
色 ピンク
一ダース(12本)中に赤鉛筆が2本入っているので人気。

15、ノート
低学年用 22行 毎日のメモノートや算数で活躍
高学年用 27行 毎日のメモノートや算数、理科、社会で…
(担当の先生によって異なる場合もあります)

16、パスケース(元町 K2)
色 エンジのみ在庫少
小銭入れがついているから、いざというとき便利。

17、ポーチ(元町 K2)
色 紺
造形の授業で使う鉛筆を入れるのに便利。

皆さんは覚えていらっしゃいますか?
今年度のオリブ祭に関東学院大学のHappy Smileというボランティアサークルの皆さんが来てゴム風船とペットボトルで空気砲を作るブースを出して下さっていた事と、そのサークルのお兄さんとお姉さん達がまだ使えるけれど使わなくなった文房具を皆さんから集めていた事を…。
その後、あの時に皆さんから頂いた文房具はHappy Smileの大学生の皆さんがカンボジアの学校に直接行ってカンボジアの小学生達に渡しに行って下さったのですが、

2013年3月14日の朝、その時の様子と皆さんへの感謝の言葉を伝えるために、卒業式の讃美歌練習の後、Happy Smileの学生さんが小学校の礼拝堂に来てくれました。
皆さんから頂いた文房具(鉛筆、消しゴム、ノート)は重さにすると全部で40kg分にもなり、それをHappy Smileの小池さんと野田さんのお二人でカンボジアにあるRiverKidsという別の団体がサポートしている学校まで運んでくれました。

カンボジアの子供達はみんなとても喜んで、関東学院小学校の皆さんのお心に大変感謝していました…とのことでした。
この報告の時にお見せした写真をしばらくの間理科室の前に展示しますので、機会がありましたらどうぞご覧下さい。
今年度のオリブ祭に関東学院大学のHappy Smileというボランティアサークルの皆さんが来てゴム風船とペットボトルで空気砲を作るブースを出して下さっていた事と、そのサークルのお兄さんとお姉さん達がまだ使えるけれど使わなくなった文房具を皆さんから集めていた事を…。
その後、あの時に皆さんから頂いた文房具はHappy Smileの大学生の皆さんがカンボジアの学校に直接行ってカンボジアの小学生達に渡しに行って下さったのですが、

2013年3月14日の朝、その時の様子と皆さんへの感謝の言葉を伝えるために、卒業式の讃美歌練習の後、Happy Smileの学生さんが小学校の礼拝堂に来てくれました。
皆さんから頂いた文房具(鉛筆、消しゴム、ノート)は重さにすると全部で40kg分にもなり、それをHappy Smileの小池さんと野田さんのお二人でカンボジアにあるRiverKidsという別の団体がサポートしている学校まで運んでくれました。

カンボジアの子供達はみんなとても喜んで、関東学院小学校の皆さんのお心に大変感謝していました…とのことでした。
この報告の時にお見せした写真をしばらくの間理科室の前に展示しますので、機会がありましたらどうぞご覧下さい。
オリブ祭委員会担当役員: 山野井、三光
本日より同じ三春台キャンパス内にあります関東学院中学校でもインフルエンザの発症が疑われる生徒が多く出たため学級閉鎖となるクラスがあるそうです。
ご家庭におかれましても感染予防に向けましての手洗い・うがい等の励行とご指導を宜しくお願い致します。
ご家庭におかれましても感染予防に向けましての手洗い・うがい等の励行とご指導を宜しくお願い致します。
2年生児童にインフルエンザの感染が疑われる児童が多く出たため、
本日(2013/01/24)より第2学年が学年閉鎖となりました。
現在のところ、1月28日まで学年閉鎖となる予定との事です。
インフルエンザは流行の兆しを見せておりますので十分にご注意下さい。
また、各ご家庭におかれましても、こまめな手洗い・うがいなどの感染予防策の徹底を宜しくお願い致します。
本日(2013/01/24)より第2学年が学年閉鎖となりました。
現在のところ、1月28日まで学年閉鎖となる予定との事です。
インフルエンザは流行の兆しを見せておりますので十分にご注意下さい。
また、各ご家庭におかれましても、こまめな手洗い・うがいなどの感染予防策の徹底を宜しくお願い致します。
本年は関東学院小学校の創立60周年にあたります。
オリブの会では、60周年の記念の品として文鎮を製作し、児童の皆さんに無償配布する事と致しました。
[鉄製・防錆コート処理済・直径約9.5cm、布製ケース入り、説明文付]
(※これらの仕様は予告なく変更になる可能性があります)
なおこの文鎮は、新校舎建設に伴って今年度の1学期限りで取り壊された旧校舎の鉄骨を溶融して、
文鎮の材料として混ぜ込んで作成致しましたので、より思い出深く感じて頂ければ幸いです。
なお卒業生の皆様におかれましては、限定100個ではございますが
この文鎮を販売させて頂く予定でございます。
詳しくは近日中に『たんぽぽの会(卒業生の会)』から郵送される封書に同封される案内をご覧下さい。
【60周年記念文鎮の写真】

表面

裏面
関東学院小学校の児童は、日頃よりSG(サービスグループ)の活動を通して奉仕の精神を実践し学んでいます。
その子供達の学びを1番に後押しできる事、それは私達保護者が率先して奉仕活動を行いその背中を見てもらう事です。保護者の会であるオリブの会では、『おやじの会コヘレト』の皆様の主導で保護者のSGを行って参りましたが、
この度、来る3月10日午前9時より本年度の最終SGとしまして『~礼拝堂をピカピカにしよう大作戦~卒業生に捧ぐスペシャルSG』を開催致します。
本年度最後の『おやじの会コヘレト』主導での行事ですが、男性女性に関わらず本校児童の保護者の皆様は全てご参加頂けます。
3月16日には同礼拝堂にて卒業式が開催されますが、今年卒業する6年生をピッカピカの礼拝堂で送り出してあげようではありませんか!!
2012年3月10日(土)午前9時に、小学校礼拝堂に雑巾を持ってご集合下さい!
皆様のご参加お待ちしております。
その子供達の学びを1番に後押しできる事、それは私達保護者が率先して奉仕活動を行いその背中を見てもらう事です。保護者の会であるオリブの会では、『おやじの会コヘレト』の皆様の主導で保護者のSGを行って参りましたが、
この度、来る3月10日午前9時より本年度の最終SGとしまして『~礼拝堂をピカピカにしよう大作戦~卒業生に捧ぐスペシャルSG』を開催致します。
本年度最後の『おやじの会コヘレト』主導での行事ですが、男性女性に関わらず本校児童の保護者の皆様は全てご参加頂けます。
3月16日には同礼拝堂にて卒業式が開催されますが、今年卒業する6年生をピッカピカの礼拝堂で送り出してあげようではありませんか!!
2012年3月10日(土)午前9時に、小学校礼拝堂に雑巾を持ってご集合下さい!
皆様のご参加お待ちしております。