昨日に引き続き 献上用の多肉植物のストックブックを作っていました。
使った切手は
SWA(South West Africa)やSA(South Africa)あたりの多肉植物で、発行年数は浅いですし人気もそんなにあるわけではないので
逆に集めにくいのです。
夜にはできあがり、飾り用の留め具プラバンもちょちょっと焼いて
包み ねーちゃん宅に置いてきました。
夜、ねーちゃんからメールがきて
いつもと違う感じで
「集めるの大変なのでは?味わい深いしいいね!もらってもいいのか?」と
大変喜んでいました。
これはとても珍しいことなんです。
ねーちゃんを喜ばせるなんてことは おいらにはめったにできないのですから。(笑)
まぁ喜んでいただけて良かった。
作った甲斐がありました。(笑)
使った切手は
SWA(South West Africa)やSA(South Africa)あたりの多肉植物で、発行年数は浅いですし人気もそんなにあるわけではないので
逆に集めにくいのです。
夜にはできあがり、飾り用の留め具プラバンもちょちょっと焼いて
包み ねーちゃん宅に置いてきました。
夜、ねーちゃんからメールがきて
いつもと違う感じで
「集めるの大変なのでは?味わい深いしいいね!もらってもいいのか?」と
大変喜んでいました。
これはとても珍しいことなんです。
ねーちゃんを喜ばせるなんてことは おいらにはめったにできないのですから。(笑)
まぁ喜んでいただけて良かった。
作った甲斐がありました。(笑)