~ゆるゆると自分に甘い生活~

ざっくり生きててあわわな毎日。でも残りの人生シッカリ楽しむ。

沖縄の旅、食べ物編。

2011-03-09 22:19:46 | 沖縄の旅
沖縄の旅、一日目。

朝は7時に家を出て羽田経由で那覇。

やっとお昼ご飯にありついた。

沖縄そばのお店「みの家」にて“手打ちそば”。

ホテルでホッと一息ついてから国際通りへ繰り出す。
夕食は「くもじ」で沖縄食をどっさり調達。
部屋でテレビを見ながら食す。


沖縄二日目。
ホテルの朝食バイキングは先ず和食で。

豆腐チャンプルー、島大根の切り干し、(ちまなんたら)の煮物、ピリ辛ゴーヤー、もずくノリ。


「Jefサンライズなは店」。

全国でココだけ、“ゴーヤーバーガー”&“ぬーやるバーガー”。
2種のバーガーと“ゴーヤーリング”をオーダー。

スライスゴーヤーのたっぷり入った‥ ふんわりオムレツ。
チーズもサンドされ、ソースはマヨネーズ。
ぬーやるバーガーはそれに“ポーク”が加わったもの。

決して決してマズくは無いが、抜群に美味しいって感じでも無く…。
でも“ココでしか食べられない”の付加価値に満足。

「パン屋 うちなー畑」


沖縄素材を使った小ぶりでかわいいパンが数種類。
150円~の価格帯。
豚のかたちの「あんだすーおやき」、島唐辛子チーズのパン、もずくあんパンなど5種類を購入。


「チンビン」。

黒糖使用のもっちりパンケーキ。
沖縄伝統のお菓子。


本場のサーターアンダギー(90円)。

娘たち、ゴーヤーカレーやらマンゴージュースやらを堪能。


沖縄名産「さとうきび」。

3本で300円程度。
皮を剥いてチューチューと甘い汁を吸うだけのシンプルスイーツ。


コレも定番、豚足煮つけ「てびち」。

北海道では手に入れられないものばかり。
その土地に行って出会うもの、貴重です。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄の旅、国際通り編。 | トップ | 沖縄の旅、名所編。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。