万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

岡山後楽園の放鳥へ 行きました!

2009年01月03日 21時02分47秒 | 後楽園


放鳥とは

岡山後楽園では、江戸時代からタンチョウが飼育されており、戦後一時途絶えていましたが、現在では8羽のタンチョウが飼育されています。めでたい鳥、また国の特別天然記念物として大切にされているタンチョウの優雅な姿を一目見ようと多くの人が訪れます。


1日に 行けなかったので 今日 行きました!

たくさんの人でした 




岡山後楽園放鳥2008年1月3日午前の部



後楽園の南門を出たとこで お昼ご飯 





早く仕事が 終わって良かったね! 





さあ 午後から 午前のリベンジだ!

お山の上から 撮ると びっくりしたり ~ 






こんな 面白い写真も 撮れるので

来年も ここから 撮ろうかな 





岡山後楽園放鳥2008年1月3日午後の部



あんまし 飛ばないので お山から 降りると

4羽 並べてくれました 





まさかの 大サービス!

4羽で 飛ぶと 迫力あります!





ラストの1枚 





CanonPowerShot S3 IS で 撮りました。

大トリ 色調整で なんとか 記事に なりましたわ 
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷チボリ公園 最後の早朝入園

2009年01月03日 02時20分22秒 | 感動の風景!


元旦の朝 誤って 削除した データが 復旧できたので

12月31日の 早朝入園の様子を アップします! 



早朝入園のことは 知りませんでした。

その日 はじめて 知りました。



誰も いない メイン通路。

まあ 普段のチボリ公園は こんな感じです 





こんなシーンも 珍しいですね。

1時間しかないので 慌てて 撮りまくりました 





混み合う ボート乗り場も ひっそりしてました 





園内を お掃除するクルマ。

たくさんの方が 園内を 整備されてました 





思わず 息を のんだ 風景。

おそらく 早朝だけの お楽しみかと 思われます 

はじめて 見ました。















何名か 早朝入園されてました。


動画 です。

ちょっと 今となっては 貴重な映像です。


倉敷チボリ公園 最後の早朝開園




早朝入園してるのを 見て

『 なんで あの人たちは 中へ 入れるんだ? 』 と たくさんの方が 入り口のとこで 係員の方に 聞いてました。

実は 私も 聞いた 一人です (笑)



復旧・・・どうやって 削除したデータを 復旧 させたかは また 後日 ご説明します 


※ FinePix S8100fdで 撮影。 動画のみ CanonPowerShot S3 IS で 撮りました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 72

2009年01月03日 01時13分18秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー


昨年は ちゃちゃっと食堂を ご愛顧いただき 有り難うございます。


年末年始の営業は ↓ のように なって おります 





玉子丼 300えん を 食べました 









※ SoftBank 910SH で 撮りました 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする