kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

役立つ?

2020年11月17日 | 好々爺への道
中学生に教えていて思う。
理論を理解していても、計算式に分数が入ると正解までたどり着かず、途中で諦めた子も多い。
小学生の学習支援していると気づく
クラスで、公倍数、公約数、80%以上正解できるのは10〜20%
殆ど出来な子が50%oioi

それでも、生きていけるのは、役立たない知識なんだろうなぁ
役立たない知識を覚えるのは苦痛ではないんだろうか?
そもそも2/3を4/5で割ることなど、社会ではありえない。
何故教えるんだろう。

※高齢の方が、東京オリンピックで来日した人に道聞かれてもちゃんと答えられるようにと
 英会話勉強している。話を聞いた。
 学ぶことを否定はしないが、意味あるの?
 年重ねたら、自分の資産を棚卸しして役立てる。パラレルで資産(能力・技量)を増やして次に活かす。
 のが効率的。学んであなたどうするの? の言葉が染みる。
 伊能忠敬はらっきーだったと思う。隠居して学んだことを、役立てて死んだ。
 こんな人は、珍しいと思う。

学問の要は「活用」の一点に尽きます。活用なき学問は無学に等しいのです
福沢諭吉(慶應義塾の創始者)『学問のすすめ』より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長所短所資産負債 | トップ | 鬼滅の刃 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿