神浜急行電鉄車両部日報

国電大好き大学生が綴る模型メインの鉄道系ブログです。
たまに撮影報告や二次元系が混ざるかも。
よろしくお願いします。

さらば最後の長野色、115系L99編成

2018-08-01 23:40:47 | 実物
こんばんは神急です。

今日は新潟115系唯一の4連そして唯一の長野色であったL99編成の廃車回送を見送ってきました。

新潟地区の115系の検査入出場の搬送車として運よく生き永らえた同編成でしたが
とうとうその悪運も尽きてしまいました。

新潟へ転属してからはついぞ営業運転につかわれることはなく(あったのかもしれませんが)
この日を迎えることとなってしまいました。

先月の高崎地区の115系の廃車回送がL99編成の最後の仕事といううわさもあり、
もう二度と見ることはできないだろうと思っていましたが、運良く撮影することができました。

↓国立駅にて



やってきたL99編成はまさに満身創痍というありさまでありました。
何度か搬送車として大宮工場へやってくるL99編成を見ましたが、
徐々に痛々しく荒廃していく姿はもの悲しさがありました。

一緒に検査を受けさせてもらえればいいのになどと毎度思わずにはいられませんでした。


↓経年でぼこぼこになった外板



また今回初めて同車を観察したのですが、形式の表記が湘南色時代(?)と現在では異なっていたことを発見しました。


以下は形式写真です。

↓クハ115-1102




↓モハ115-1023




↓モハ114-1081




↓クハ115-1077




モハユニットやクハ115-1102はかなりくたびれてしまっていましたが、どういうわけかクハ115-1077だけは比較的きれいでした。


さすがにこれだけでは寂しいので八王子駅でもう一度撮影をしました。


↓八王子入線




↓信号が変わるのを待つ同編成



ほどなくして出発信号は青になり再び帰らぬ旅路を歩み始めました。


↓古巣、長野を目指します




珍編成でファンを楽しませてくれたL99編成もとうとう過去のものとなってしまいました。
長らくの活躍に感謝するとともに残された115系が一日も長く輸送に携わることを願わずにはいられません。

それではまた

にほんブログ村




最新の画像もっと見る

コメントを投稿