神浜急行電鉄車両部日報

国電大好き大学生が綴る模型メインの鉄道系ブログです。
たまに撮影報告や二次元系が混ざるかも。
よろしくお願いします。

さようなら京急2000形 エア急登場以前の思い出

2018-03-28 23:15:54 | 実物
こんばんは神急です。

本日の1804A列車をもって京急の2000形最後の一編成、2011編成が運用を終了したとのことです。

というわけで2000形の振り返りでもしてみようかと思います。

私が物心ついたときには2000形最後の1編成がかろうじて2ドアで残っていたという状態でしたので、
2000形本来の姿(2ドアの優等専用車)は知りません。

このためエアポート急行ができる前の2000形のイメージはわき役というイメージが強いです。
具体的には8両編成は朝夕のラッシュ専用で昼間には走っていない車両、4両編成は時々普通列車や逗子線・空港線系統の増結快特(D普通・快特)に現れるあたり車両というイメージでした。

このためエア急登場以前の写真は非常に少ないです。


↓私の撮った最古の2400形の写真



2000形4両編成のD普通です。いまや2000も神武寺の駅舎も逗子線の増結運用もすべてが過去帳入りしてしまいました。


↓在りし日の2400形



朝ラッシュの増結運用に入る姿は2400形を象徴するものだったように思います。


↓あたり車両だった2400の普通










数が少ないこともあって2400形の普通に乗れた日は何となく運がいような気がしていました。


↓当たり前の光景だった朝の線内特急




↓先頭車のクーラーだけ交換された特徴的な姿の2021編成




↓朝の快特はやはり花形運用でした




このころは乗る機会はほぼなかったもののよく見ていた光景でした。
ちなみに2021編成は引退前に一部車両のクーラーが旧1000形で使われていた(更新前の1500形や2ドア時代の2000形にも使われていた)CU71DNというタイプに変更されました。掲載した写真では先頭の2028のみ交換された状態ですが引退直前には品川寄りの4両のクーラーが交換されました。


夕方ラッシュの写真関連も少しばかりあります。










またこのころから一部の車両は非常に状態が悪かったというイメージがあります。


↓パッチワーク塗装が施された2000形(編成不明)




屋根の肩部分から錆汁が垂れたりその部分だけをパッチワーク補修した編成がいたりしました。


みすぼらしい編成もいましたが、京急フェスタなどのイベントで展示されてることは多かったように思います。

↓京急フェスタにて







いずれにしてもこのころの2000形に対する私のイメージはめったに乗れない車両・影の薄い車両というイメージでした。

そしてエアポート急行の登場でそのイメージは大きく覆されることになったのでした?


それではまた



にほんブログ村





最新の画像もっと見る

コメントを投稿