愛媛のおいしい☆かめこです

愛媛出身、島根在住の「かめこ」です。懸賞情報がメインです☆彡

食パンを求めて

2005年07月31日 | 日常のお話
かめ家では週の半分くらいは朝食に食パンを食べています。

懸賞やってるときはメーカーパンを食べるのですが、

それ以外はパン屋さんで買ってきます。

数軒のお店の食パンを試したのですが、

今のところ気に入っているパン屋さんは2軒。

うち1軒は旅先で購入したので、市内でお気に入りは1軒のみです。




でもね、いろんなお店を試して出した結論なのですが、



メーカー食パンって結構旨いよね  ってことです。





気に入っているのはフジパン本仕込みですねぇ。

ミッフィーグッズにはフラれっぱなしですが、一押しだと思います。

パスコ超熟もなかなかo( ̄▽ ̄)b グッ


ヤマサキパンはあまり食べてないのでイマイチ分かっておりません。

セサミグッズが欲しいので、今月チャレンジしようと思います。

第一パンはこの辺りでは取り扱ってないんですよねぇ・・・賞品は魅力的なのに~~



たかが既製品されど既製品 です。






何度も見れど・・

2005年07月30日 | 日常のお話
7月も明日でいよいよ終わりです。

明日は日曜日ということで、通常郵便配達は今日が今月最終日!

今月不調だったかめこは



今日こそ賑わって!
 in かめ家のポスト
 




と願いつつ、帰宅時にポストを覗くものの、DMすらない状態・・


「今日の配達は遅れてるんだ!」と自分に言い聞かせる。


さらに夕方、「そろそろ来たかな~?」 と思いながらポストを見に行けど・・・  



深夜、かめ夫が手ぶらで帰ってきたってことは、

やっぱり何も届かなかったんだぁ~~~ 

  (集合ポストをチェックして帰宅することが常なので)



日曜日に配送されるものは、宅配、メール便、書留などなど。。

期待しつつ、月末の追い込みを頑張りたいと思います!


遠い地にて

2005年07月29日 | 日常のお話
ただいま開催中の ディズニー・オン・アイス 

かめこは過去2回(当てて)行ったことがありますが、

とても良い公演なので、機会があればまた行きたい!のです。(当てて・・)


そして今、地元の超ローカルスーパーで

  ペアチケットプレゼント をしてるんですよねぇ~~


しかしながら、場所は広島!

車で4時間以上かかっちゃうのがちょっと考えものです・・ 


遠いから当たりそうだし、当たっても遠いしぃ~~ 


ちょっとしたジレンマに陥っております。





違う話ですが、島根に滝翼が来るんですよ!


生タッキーを見たいが、コンサートのノリに付いていけるとは思えず・・・

こちらもちょっとしたジレンマです 





危険なお洗濯

2005年07月27日 | 日常のお話
もう何度も何度も言っていますは、かめ家はふる~ぃアパートです ~~

室内に洗濯機を設置する習慣がなかった頃に立てられたので、

風呂場の前に無理やり洗濯機を設置しているのです 


洗濯するときは、給水ホースを風呂の蛇口に接続 & 排水ホースを風呂場に引っ張っぱり、

洗濯後はそれらのホースを片付けます。(洗濯機に巻きつけるの) 



そして今朝の出来事です。

洗濯中に ピー ピー とエラー警告音が鳴ったので

「なんだー?」 と思いつつ、様子を見に行くと



排水ホースが洗濯機に巻きついたままだったのですーー




洗濯機の水位よりも上に巻きつけてあったので、

水浸しになることはありませんでしたが

ひじょ~~~にっ 危険 な状態でした  


洗濯でスリリングを味わえるとは、古家もなかなかオツなものでござんすよ?



末期症状?

2005年07月26日 | 日常のお話
かめこPCですが、日々様々な症状を見せてくれます。


一昨日は真っ黒画面でフリーズ


昨日は真っ白画面でフリーズ


今日は真っ黒画面と真っ白画面のハーフ&ハーフでフリーズ・・・


   


こんなことってあるんでしょうかねぇ・・


明日は一体どんな画面でフリーズするんだろ?


とりあえず、バックアップは取りましたが、いつ壊れても不思議でない状態です


安いパソでいいから買いなおそうかなぁ・・



ラッキーカラー?

2005年07月25日 | 日常のお話
かめこは今月、食器類とご縁があるようです。


エミール・アンリ 食器セット

青いテーブルウェア

ル・クルーゼ・ココット・ロンド(青)20㎝


ヨーグルトポット2個 ×2口


しかも、ヨーグルトポット以外は全てなのです


今月は青がラッキーカラーなんかな??


今月残り1週間。

応募するハガキもで攻めてみようと思いますっ



一言いってもよいでしょうか?

2005年07月24日 | 日常のお話
基本的には応募ハガキで応募するかめこ。

書きやすい応募ハガキもあれば

書きにくい応募ハガキもあります。はい。


書きにくい応募ハガキで多いのは・・


郵便番号書いたら県名が書けなくなっちゃうよー
  【〒マーク】と【都道府県】との間隔が狭すぎっ!
  島根は2文字だからギリギリ書けるけど、鹿児島・神奈川など3文字の人は無理だろなぁ~~
  似たようなことですが、【市町村】の後の余白が狭すぎるバージョンも良く見かけます。


レシート貼り付け欄が小さすぎっ
  こんな場所にレシート貼れるわけないじゃん?ってくらい小さい。
  レシートの大きさ分かってるのかなぁ?




他にもいろいろありますが、今日はもう眠いのでこの辺で勘弁してやろう(?) (-_ゞ


でも、懸賞主催の常連メーカーやスーパーが
いつも同じデザインのハガキを使いまわしているのを見てると
まだ改善されないんだぁ・・・って思います。





あ、それとレジの人にも一言!


レジ袋を断ったとき、
バーコードの上にシールを貼らないで~~~っ




   

これは懸賞する人のワガママかも・・





食材当選

2005年07月23日 | 日常のお話
最近、嬉しいことに食材の当選が多いです。


今日は馬刺し様を食べました~  旨かった♪


来週はうなぎタンを食べますのん


再来週は豚肉ちゃんが団体様(バラエティセット)でやって来ます~ ~~。。。


当選品って結構品質も味も良いので嬉しいですよねぇ~♪ 



しかも~っ かめ家の取り決めで食費が浮いたら、その分をハガキ代にしても良いのでーす



ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪



今月は黒字ちゃんかもしれないよぉ 





首元ポカポカ

2005年07月22日 | 日常のお話
かめこ地方では、梅雨が明け、暑い毎日が続いております

現在、かめこの髪の長さは美容室でロング料金を取られているので

美容業界では恐らくロングなんでしょうなぁ・・。

個人的にはセミロング料金でもいいんじゃない?って感じなのですけどぉ


っていうのはさておき、束ねていないと肌に纏わりついて非常に気持ち悪い状態です 

なので、最近は髪を団子状に丸めるなどして肩上でキープ。

涼しいし、髪の毛が気にならないので仕事に集中できて非常にo( ̄▽ ̄)b グッ

しかしながら、背後にエアコンを控えたかめこの席では首元がさむ~~~いのですっ

温度設定はクールビズに従って28度だしなぁ・・



これは自分でなんとかするしかないぞぉーーっ





で、かめこが実行した寒さ対策は・・・首巻 byタオル作戦なのでした 


首だけポカポカするってかなり気持ち。゜+.(・∀・)゜+.゜イイ 


見た目以上に得られるものがあること間違いなしっ

     
最近、こういう考え方に偏ってきたかめこ。確実に30代を歩んでおりますね・・


生ごみ処理機

2005年07月21日 | 日常のお話


かめこが先月購入した家電は


最近話題の 家庭用生ごみ処理機 ですっ


ナショナル 家庭用生ごみ処理機(屋内外タイプ) MS-N21



現在販売されている家庭用生ごみ処理機の中でも小型のタイプです。

A4サイズのスペースがあれば設置可能とうたっていますが、

稼動時は熱を発するので後ろ&横(片側でOK)に+10cmほどの余白が必要です。

130℃の温風で生ごみを除菌乾燥。1/7の量にというタイプです。

バイオ式ではないので、生ごみだけを投入  熱処理により(理想は)粉末状になります。

所要時間は中身によりますが、2時間~4時間程度です。

音は一戸建てのお家だと静かだと思いますが、

アパートで設置場所と寝室が近ければ就寝中は避けたほうが良いと思われます。

むか~し使った、家庭用製パン機くらいの音量かなぁー?

生ごみに偏りがあるとあまり良くないようです。(肉ばっかりとかご飯ばっかりとか)

なので、かめ家では2日分ほど溜めてから処理しています。

完全密封なので、生ごみを溜めていても臭いは気になりません。

処理後の臭いですが、焼けたような臭いがします。

ごみの種類によっては少々匂いますが、普通の生ごみに比べたら気にならないです。

基本的には【処理→追加→処理】を繰り返し、いっぱいになったら捨てます。

お陰で、かめ家のごみ捨ての回数は週1回になりました。

生ごみがあるから捨てなくっちゃ ってなことは無くなりました。


うちの自治体では補助金制度があるので、約3万程度で購入できましたよぉ

感想としては、


 買って損はしなかった商品  だと思われます 





気になる方々の参考になれば、と思います。

でもね、かめこがベタ褒めしたからって、100%中てにしないでね~~

あくまで、かめこの感想ですのでアシカラズ