鶴亀万年

元素周期研究会総帥の亀けんじがおおくりする、あまり役に立たないお知らせや気まぐれな情報が連日満載!

ライブ情報

2007-06-29 13:57:21 | Weblog
どうも。亀けんじです。鶴亀まんねんバンド、明日のライブのお知らせです。場所はおなじみの日吉Napです。先月に引き続きというわけですが、時間的には約2月ぶりのライブ。この後は8月4日なんですけど時間的には約1月後。今回も次回もYoung & Popが一緒。次回は山猫さんも一緒です。
さて、話は変わりまして7月は企画モノとして「藤田洋介&ミラクルトーンズ 夕焼け楽団を歌う」のライブが3本、横浜(7日 天王町オレンジ・カウンティ・ブラザース)、国立(8日 地球屋)、荻窪(詳細はあらためて…)であります。亀けんじもその昔、久保田麻琴のまねっこをして有り金はたいて買ったサンバーストのテレキャスターでごきげんを伺います。「たそがれのメイクラブカンパニー」、「いとしのマリー」、「小舟の旅」なんつう懐かしいナンバーもやりますので、涙をぬぐうハンカチ持参で全員集合! おすすめは8日の国立「地球屋」かな。
おっと、そういうわけでとりあえず明日の晩は日吉でよろしく。

日時:2007年6月30日 午後6時開場 6時半開演
場所:日吉Nap
料金:1200円(ドリンク別)
出演:鶴亀まんねんバンド/twobee/YOUNG and POP/矢野よしと/渋谷めぐみ

ミスター・イマイ来日

2007-06-18 19:05:34 | Weblog
先週からがった・フレンズNo.1のミスター・イマイが来日中であります。だいたい今頃の時期が長期休暇を取りやすい時期だそうでして、たしか去年も今頃ではなかったかと思います。彼はお酒を飲まない人なのですが、まあまあそんなこといわずにというようなわけで、来日中には宴が催されたりするわけですね。いつもは千年の交差点にほど近い岩川のウナギ屋さん(ここのご主人ももちろんがった・フレンズですが)で一席設けるのですが、今年は本人のご希望により二子新地の「伯老亭(本当はにんべんに百)」という台湾料理屋の1階大広間にて行われたのでした。私も先々月くらいにYOUNG AND POPのライブの帰りに鶴たかしと数年ぶりに立ち寄って以来ですが、ものすごく久しぶりにゆでコブクロのニンニク&キュウリあえを食べました。とりあえず絶品ですな。最初に3人前頼んで、後から鬼頭径五が合流したときにさらに2人前、ニンニク増量で頼みました。
メインゲストのミスター・イマイのほかは仕切りの鶴たかしとJUKE鶴井、目黒嘉則、渡部雪夫、町田から渡邊潤、厚木から西原昌昭、そして亀けんじと後から鬼頭径五というようなメンバーが集まりました。ミスター・イマイから高級ギターなどを借りている人は、状況のチェックなどもされておりましたとさ。
そんなこんなでして、ミスター・イマイは19日に離日の予定です。

蛍の出現情報

2007-06-10 04:09:30 | Weblog
5年くらい前に鎌田に教えてもらった橘小学校裏の蛍情報です。市民プラザ通りというのでしょうか、昔は県道鶴見溝の口線といっていましたが、ようするに千年から市民プラザ方面へ行ったところの千年神社の先、第三京浜の手前ですね。そっち向きだと左手に橘小学校がありますが、その横断歩道橋のところを小学校に沿って入った先。住所でいうと高津区千年373あたり。影向寺のほうへ登っていく谷戸が公園になっておりまして、地元の有志が蛍を卵から育てているんですね。今年も例年通り先週あたりからちらほら出現しております。数は去年よりも多いです。でも、見られる期間は意外と短く、この週末あたりがピークではないかと思われます。すなわち6月10日前後。去年まで住宅展示場だったところが日帰り温泉になっており(平日750円、休日950円、営業は夜の12時まで)、そこへ行きがてらというのもいいかもしれません。駐車場の裏から出て現場まで徒歩約3分というところ。薮蚊に注意です。
自宅からは自転車で約20分くらいで、途中のコンビニでパワードリンクをゲットしたり、道ばたの駐車場に停まっている白いDEFENDER(レンジローバーのいちばんごっついやつ)を鑑賞したりと、夜更けのお楽しみタイムを満喫しつつ現場へ向かいます。おっとそういえば、千年新町だか新作だか住所はよく分かりませんが、がったフレンズおなじみの居酒屋「のぼる亭」が店をたたんでおりましたぞ。だれか詳細をご存知でしたら教えてください。
それからそれから、Yahooの地図情報に「新開ボクシングジム」が載っておりましたが、こういうのって金出すと載せてくれるのでしょうか?

ご来場御礼

2007-06-04 13:04:33 | Weblog
どうも、亀けんじです。昨夜は大和ハギンズ・ビーにて鶴亀まんねんバンドのご当地初お目見えライブがありました。多数の方にご来場いただきましてまことに感謝感激。どうもありがとうございます。店の隣が雀荘で、今度は早めに行って半荘きめるのもよろしかろうと思われます。それにしても、大和というところ、なかなか居心地がよさそうです。リハ後に入った中華料理「大和屋本店」もなかなかグッドな雰囲気だったしね。7月に同所にてライブ予定のYOUNG and POPのニール宮平とイギー高田とモーリン浜崎のお三方もご来場くださいました。それから神奈川県中央部のドン・西原昌明氏も肩で風切ってのご来場、ありがとうございました。あと青ちゃんや山猫さんたちも。そして対バンには焙り家でおなじみのTaCasyさんでしたが彼の歌をちゃんと聞いたのって初めてかもしれません。どうもすみません。先日のサムズ・アップのライブのときは前のほうでみてくれたりしたとか、コロンビアからデビューもされていたとは…。そんなリハ中にはその焙り家のマスター・溝下氏から電話が入ったりしました。もしかすると同夜に反町のNO BORDERで行われるセッションナイトのお誘いだったのかも。
なんだか今日は話題が山盛りなんですが全部書くとかなりの量になりそうなので、またあらためますね。箱根の一件とか。青ちゃんに聞いた三枝健二流血判定負けのボクシング日本タイトル戦の詳細とか、鶴たかし喜久蔵ラーメンモチケンのはなしとか、JUKE鶴井の最近のインタビュー仕事のこととか、藤田洋介御大のパソコン事情とか…むむ、キリがないです。