ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

ラーメン七四郎(七四郎ブルー(冷やしまぜそば))@自由が丘に行きました。

2021年07月11日 18時52分24秒 | ラーメン 23区
今回は背脂の代わりにマヨネーズを選べますがどうしますか?についてやっていきたいと思います。


ハイ。そのまんまです。


が、皆さんは急に言われたらどう思いますか?



自由が丘を歩いていたら気がつきました。


あれ?こんなお店あったっけ??


見れば串カツ屋さんであることが大前提のようですが、昼はラーメン屋もやっているという二毛作タイプのお店のようです。


なお、夜もラーメンが食べられるかはわかりません。



そして今年も冷やしが美味しい季節がやってきました。


夏は冷やしかつけ麺がベースの私です。



なるほど。串カツは名代(なしろ)というお店というお店なのですね。


お店に入り水を自分で入れてカウンターに座り、冷やしまぜそばを1杯くださいと言いますと


「にんにく、野菜、あぶらはどうしますか?」


全部普通でお願いしますと答えますと


「背脂の代わりにマヨネーズを選べますがどうしますか?」


え?(What's happened??)


あ、マヨネーズでお願いします。


そんな流れです。てっきり冷やしはマヨネーズオンリーだと思ったのですが、背脂タイプもイケるのでしょう。


なお、黒胡椒マヨか明太マヨかも聞かれた気がしますが、上述の混乱状態だったのでとりあえず頷いておりました。



七四郎ブルー(マヨネーズVer)です。


盛りはさほど大きくなく、ノーマルです。なお麺大盛りは追加料金で対応可能のようです。


デフォルトでから揚げ2個。これは嬉しいです。



麺の上にヤサイとから揚げ。マヨネーズはヤサイをメインに乗っています。


ニンニクは底のタレと一緒に入っているそうです。なのでここは一気に



混ぜました。


先に言っておきますが、これ美味しいです。



タレとマヨネーズがシッカリ合わさることでちょっぴり乳化して麺に絡みます。


そして水で締まった平打ちの麺は中太のストレートタイプ、ナチュラルにウェーブありという感じで


食べた瞬間美味しいです!


ワシワシと存在感ある麺にシッカリと旨みが絡んでいるので食べ応え十分。


スープオフであること、背脂でなくマヨネーズであることこの2点で意外と食べやすいです。


後味も重たくありません(軽いとは言っていません)



野菜はモヤシベースにキャベツと水菜。野菜とマヨネーズは合いますね。


キャベツと水菜がなかなかの存在感があります。



そしてこのから揚げですが、思った以上に温かく、そしてジューシーでかなり美味しいです。


衣に味が付いているような単体で十分に美味しいなかなかの逸品です。



ごちそうさまでした。


今回の話を読んで、冷やしならマヨネーズだよなって思った方は、是非ともグッドボタンを押して高評価をお願い致します。


グッドボタン(他のボタンも)の多さはブログ投稿者のモチベーションを上げていきますので、よろしくお願い致します。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 油や鹿鳴 ABURAYA ROCKMAY(... | トップ | 焼きあご塩らー麺 たかはし ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。