goo blog サービス終了のお知らせ 

100%シンガポールライフ (旅行と写真) Singapore life

写真4000枚以上。海外生活9年目の管理人が、ありのままのシンガポールの姿をご紹介。シンガポールって面白い。

River Hongbao 2

2009年01月27日 | 行事&休日
今日は、中国正月、2日目です。



ドリアンドームと一緒に。



こちらは、一風変わったランタン。



鳥の巣をイメージ。



中に鳥がいっぱい。



これは、力強い。



これも目新しいランタンです。







これらもセントラルで見かけました。







WISHING WELL。

自分の好きな願い事が書いてあるお札めがけて、コインを投げます。



WISHING WELLの横にいた牛。



入り口にあった提灯が一番好き。

River Hongbao 1

2009年01月26日 | 行事&休日
シンガポール、4連休の3日目です。

第23回River Hongbao へ言ってきました。



入り口の提灯が豪華です。





River Hongbao で忘れてはいけないのが財神さま。



これは、オープニングセレモニーの様子です。

今年は不景気なので、花火ではなくて爆竹が使われました。



おさがわせシンガポールフラーヤーと一緒の財神さま。

フライヤー、まだ動いていませんね。 夜になると電気がつきますから。



人間版財神さまに会えるのを楽しみにしていませんでしが、いませんでした。

左のアンクルは、政治家。  この人間版財神さま、去年と同じ人かしら。

去年のはこちら。

http://blog.goo.ne.jp/kakucoco/d/20080213




かなり小さいですがマーライオンが見えますよ。



River Hongbao では毎年、干支のランタンを飾るんですが、セントラルで見たのと一緒でした。(ランタンフェステバルの時)

節約、節約。。。。。。。




この新聞の記事にもあるように、シンガポールは、過去60年間で最悪の不景気だそうです。

写真のマダムCHENさん(47歳)、去年の11月に銀行員としての仕事を失ってから、ずっと無職です。

ドライバーのだんな(61歳)の給料は、月2000ドル以下。

どこも大変です。

今日の新聞 

2009年01月25日 | 行事&休日


ハッピー牛(ニュー)イアー



今日は大晦日。 リユニオンには新しい服と靴で行かなければいけないそうです。

それぞれのご家庭にもよりますが、、(だんな様の家は普通の服でOKね。)

先週の金曜日、グレースの同僚は、会社が終わってから、新しい服を買うためにオーチャドへ行くと言ってました。




その同僚、家族リユニオンで従弟らとも会わなければならず、めんどっちいいい、と言ってました。

会わないと、後でうるさんいだそうです。




BAK KAWは大人気。



ついでに、こんな記事も。。。

これがオーチャード。 どぶねずみ。

シンガには、どぶねずみ、たーくさんいますね。。。。

犬の散歩しているとよくわかります。うちの犬、よくねずみを追いかけてまーす。



Hong Bao(ホンパオ)=お年玉入れ。

Happy  Year

旧正月 ライオン

2009年01月24日 | 行事&休日
シンガポール、今日から4連休です。



中国正月の時期には、ライオンを立てかけているお店もあります。



商売繁盛



ガオー


セントラルにもライオンがいました。







目だがま飛び出ていますよ。



日本の福袋を真似しています。 これは、レプリカ。



自動ドアもね。

チャイナタウンの様子 2

2009年01月23日 | 行事&休日


普段は、見かけない飲み物。






このパウダーを水に溶かして飲みます。



ルービックキューブ



この機械で、



せんべいを作ります。



半分見えている、アンティの手書きです。





シンガポール、中国正月で活気づいていますが、金融危機で去年より元気がないです。

グレースの同僚らも同じこと言ってました。


おまけ



Back-up systems ready

シンガポールフライヤー、故障は直ったそうですが、いつ再開になるかはまだ未定。