goo blog サービス終了のお知らせ 

100%シンガポールライフ (旅行と写真) Singapore life

写真4000枚以上。海外生活9年目の管理人が、ありのままのシンガポールの姿をご紹介。シンガポールって面白い。

老後いろいろ

2008年10月21日 | ひとり言
シンガの老人、暇で時間をもてあましている人が多いようです。

グレースの隣の隣の家には、インド系のアンクルと中華系ののアンティのご夫婦が住んでいます。

時々立ち話をするんだけど、子供二人は大きくなって、孫もいますが、週末会う程度。

普段は、本当に暇すぎて、死にそうな感じ。

一日中テレビをつけっぱなしで、タバコの臭いが家の前を通るたびににおいます。


  

だんな様のママも同じグループに属します。

暇で暇で、、、することがないの。

家の電話に電話がかかってきて、でないでいると、20回でも30回でも電話のベルが鳴り続いています。


  

または、自分の孫の子守をしている人もいます。

最近、会社に新しいシンガ人の同僚(女、30代前半)が仲間に加わりました。

同居している自分の母親が子供の面倒を見ていると言ったので、

グレース言いました。

「じゃあ、お母さんが毎晩、ご飯支度してくれから、何もしなくていいねえ。」

「グレースさん、うちの母(64歳)、晩御飯まったく作らないの。。。

毎晩、ホーカーなんだけど。。。。昼間は適当に作ってるみたいだけど。。。。。」

これがシンガポール。

日本じゃちょっと、恥ずかしくてこんなこと言えないけど、

シンガ人は恥ずかしいそぶりを見せずに言うのね。


  

グレースの会社の同僚の50代の白人さんは、自分の子供が大きくなったので、

現在、小学生の双子ちゃんを養子として育てている人がいます。

白人さんは、考え方も違うし、パワーも違うなあと思うこのごろです。


最新の画像もっと見る