goo blog サービス終了のお知らせ 

100%シンガポールライフ (旅行と写真) Singapore life

写真4000枚以上。海外生活9年目の管理人が、ありのままのシンガポールの姿をご紹介。シンガポールって面白い。

バタム旅行⑧

2008年07月10日 | バタム旅行
朝ごはんをホテルで食べました。


おかゆ


自分でトッピングを選びます。

   
このご飯人気ありました。

   

 
ミニバナナ。 大きいバナナほど甘くありません。


一番おいしかったのは、このチキンです。

   

   
シリアルは牛乳をかけずに食べました。(お腹を壊すと、いけないので)

サラダも控えました。


インドネシアのお菓子。


右側の緑のお菓子の中にはココナッツが入っていました。


バナナの葉を開けて見ると、もち米でできたお菓子がありました。

  
モモチャチャ。デザートです。シンガにもあり。

  
コーヒーや紅茶用のミルク入りシュガー。シンガでも利用されています。むちゃくちゃ甘い。

ごちそうさまでした。


バタム旅行⑦

2008年07月09日 | バタム旅行
ホテルの3Fのマッサージの受付には、こんな写真がありました。



どれにするか、迷いましたが、せっかくバタムにきたので、右下のバリミックシングとやらを試して見ました。

写真のポーズはしませんでした。

約$12ドル。

受付は、韓国人がいっぱいでした。

みなさん、ウォンでマッサージ代を支払っていました。



係りの人に、薄暗い部屋へ連れて行かれました。



(写真は、フラッシュで明るく見えますが、実際は薄暗いです。)

マットレスが敷いてあり、周りはカーテンで見えないようになっています。

マッサージの女の子がいて、パンツ一丁になるように言われました。

どうやら全身マッサージのようです。

仰向けになっていたグレース。

暇だったので、仰向けのまま写真を撮ろうとしたら、マッサージの女の子が入ってきちゃった。 

どこへ行くにもカメラは必須ね。



約90分。 気持ちよかあ。 

マッサージというよりは、手の甲を使って強く押したり、クリームをぬってから、強く体をなでる感じでした。

写真のマッサージの女の子、マッサージを始めて3年です。

びっくりするほど礼儀が良かったです。

ほとんどお客は韓国人で、週末には、シンガ人もやってくるそうです。


グレースの「乳」もマッサージしてくれました。 

マッサージが終わってからチップをあげました。約S5ドル。

こういう所では、チップをあげるのが普通だそうです。

だんな様、昔、タイでマッサージをした時、チップを渡さないでいたら、

マッサージをしてくれた人から『チップは?』と言われたそうです。



写真のマッサージの女の子の話では、日本人はほとんどこないそうです。

こんなところで、マッサージしているのは、グレースぐらいかもしれませんね。


このクリームを全身に塗りました。

マッサージが終わってから、マッサージの女の子、マットレスのカバーを取り替えていました。

あっという間の90分でした。

バタム旅行⑥

2008年07月08日 | バタム旅行
それから今度は、ナゴヤヒルズのハイパーマートへタクシーで行きました。

マレーシアもそうですが、タクシーのメーターはあっても使用しません。

タクシーに乗る前に運転手と値段を交渉。


事前にお店の人に、ナゴヤまでいくらぐらいか聞きました。(大体の目安。)

タクシーの運転手にだまされないようにね。

ナゴヤまでシンガドルで、4から5ドルぐらいだそうです。

最初にグレースらに話しかけてきたタクシー運転手(若い子)

「35」といいました。(本当は、35,000ルピア)

シンガドルに換算すると、高すぎでした。

だんな様、「30だ。」と言ったら、うなずいたので、タクシーに乗りました。

途中、運転手、聞いてきました。

運転手:「シンガポール?、マレーシア?」

グレース:「シンガポール」

運転手:「シンガポール、ドル、OK. OK.

     1、2,3,4,5,6,7,8 エイトダラー」 もう一度繰り返す。 (馬鹿たれが)

シンガポールドルを欲しがります。

グレース、ルピアでお支払いしました。


ナゴヤヒルズのハイパーマートです。


シンガのCAREFOURってところ。


シンガの2,3倍の大きさのドリアンが売られていました。


バタムで家はいかが?


グレースが、写真を撮っていたら、お店の人が、パンフレットをくれました。

ビンタンかバタムか忘れたけど、シンガ人で家を建てた人がいたんだけど、

数年たっても、電気と水が通っていないで、困っているという、新聞記事を読んだことがあります。

注意が必要ね。


ソフトクリームを食べました。


ナゴヤヒルズの前。

マッサージをするため、ホテルへ戻りました。

バタム旅行⑤

2008年07月08日 | バタム旅行
ホテルでちっと休んでから、近くにショッピングセンターがあるとホテルマンから聞いたので、行ってきました。

歩いて3分とか言ってたけど、10分ぐらい歩いた気がします。


途中の道端では、小さい屋台がたくさんありました。




こちらは、アイスクリーム屋さん。


麺類を売っていたアンクル。


到着しました。

だんな様、バタムへ来るのは14年ぶりとか。

バタムは、20年前から、シンガとインドネシアの共同出資のもと、開発が進められてきたそうです。

14年前には、こんな大きなショッピングセンターはなかったそうです。


シンガにもある、BREEKSと言う店でご飯を食べました。

コーヒー


パフェはおいしかったです。



クリームスパゲティはまずく、最悪なことに髪の毛が入っていたので、途中で食べるのをやめました。

シンガだったら、文句いうけどね。 新しいのにもちろん換えてもらいます。

バタムでは、止めておきました。


ショッピングセンターでひときわ目立ったのが、家具屋さん。


そういやあ、 インドネシアは家具で有名です。

シンガポールでも、時々、EXPOでインドネシア家具展が催されたりしてます。

(グレース、行ったことがあり。)



むちゃくちゃ丈夫そうな家具ばかりでした。


バタム旅行④

2008年07月07日 | バタム旅行
ホテル89という ホテルに泊まりました。


本当は、のアイホテルに泊まりたかったんだけど、満員でした。

3星なので、ひどいとこかなあ、とかなり覚悟していました。

意外や、きれいでした。




バス、トイレのドアには、パンダ。どうやら、ホテルのオーナーは中華系です。




バスタブもありました。


ホテルからの景色。トタン屋根の家が多く見られます。


シンガでは、見られない光景です。




STANDARD の部屋は満室だったので、S10ドル余分に払ってSUPERIORの部屋で1泊ね。