goo blog サービス終了のお知らせ 

100%シンガポールライフ (旅行と写真) Singapore life

写真4000枚以上。海外生活9年目の管理人が、ありのままのシンガポールの姿をご紹介。シンガポールって面白い。

ツバメの巣ドリンク

2008年11月12日 | おもしろい物みつけた
ツバメの巣ドリンクを買ってみました。



ツバメの巣ドリンクは、老化防止の高価あり。 お肌にもいいそうです。



6個入りで、約50ドル。(約3千500円)

一番安いのを買いました。  高いのは6個入りで100ドルします。

お店のアンティは毎日飲んで良いと言ってましたが。。。。。

種類もいろいろありました。



グレースが買ったのは、氷砂糖入り。



グレースのは安いので液体量が多いですが、高価なツバメの巣ドリンクは液体がほとんどありませんでした。


1個飲んでみました。 とても飲みやすく、デザートみたい。

一気に飲めますし、食べれます。

ツバメの巣ドリンクを飲む前、冷蔵庫で冷やすことを忘れずに。




お店です。シンガに38店舗、マレーシアには56店舗ございます。

120年の歴史があります。
http://www.euyansang.com/

タイ、マレーシア、インドネシアのツバメの巣を主に利用しているそうです。


昔ながらのお菓子屋さん

2008年09月26日 | おもしろい物みつけた
最近、会社用のおやつをこのお店で買います。



お菓子の缶が積み上げられています。

下のほうにある缶のお菓子が欲しい時、お店の人は、上の缶をいちいち下ろさなければいけません。

中にクッキーなど入っています。


ランチ友のS子に連れられて、ここへ来たのが最初。

初めてきた時は、まずいとこ来ちゃったなあ、と言うのが本音。




缶の中に見えるお菓子は本物です。

自分で好きなお菓子を選び、欲しいだけの重さを伝えます。

グレースは、いつも100グラムずつ買います。




透明の袋に入れたら、こんな感じに封をしてくれます。

右側に「はかり」が写っていますね。




100グラム1ドルです。



実は、この封、とっても丈夫なの。

1週間ぐらいなら、クッキーなどしけったり、しませんよ。

優れものです。 

最近、はまっています。 

これは、何でしょうか?

2008年09月21日 | おもしろい物みつけた
質問です。 これは何でしょうか?



HDBフラットの1階の部分についていました。

中に何が入っているんでしょうか?




ちっと高いところにありました。



実は、これ、Bomb Shelter (ボム シェルター)です。

だんな様の話では、15年ぐらい前からHDBフラットに

このBomb Shelter (ボム シェルター)を取り付けることが

法律で義務付けられるようになったそうです。

古いHDBフラットには、ありません。

シンガが攻撃された時、住民は、この中に逃げ込みます。


戦略上のシェルターとは?

戦略のためのシェルターは、戦争時の各種攻撃を避けて生き延びるために

人間が一時的に利用する空間である。(ウィキペディア)より


シンガでは、HDBフラットの他に、新しいMRTの駅にもこのBomb Shelter (ボム シェルター)があります。



しかし、このシェルター、お店として使われている所もあります。

ここです。



グレースの家の隣のHDBフラットです。 2階には、住民が住んでいます。

中は、細長くなっています。 お店の作りとしては、イマイチ。

後で、だんな様から、この店がBomb Shelter (ボム シェルター)だと聞かされ、なるほどと思いました。


このお店、子供たちがお菓子を買ったりして、繁盛しています。



このお店も、戦争になれば、Bomb Shelter (ボム シェルター)にはや代わり。


どうか、Bomb Shelter (ボム シェルター)を使わなくてもすみますように。

お持ち帰り

2008年09月15日 | おもしろい物みつけた
ホットのローカルティをお持ち帰りしました。



コンデスミルクの缶を使っています。


最近、このスタイル、シンガではほとんど見かけません。

だんな様の話では、昔は、もっとあったそうです。



ローカルティには、コンデスミルクを使っています。

コンデスミルクのあまった缶をリサイクル。




小学生の工作みたい。

紐が取れやしないか心配でした。

家に帰るまで、5分ぐらい歩きましたが、無事でした。


中は、こんな感じ。


この日もとても暑かったので、


結局、氷を入れていただきました。



シンガ人らしい発想です。

このお持ち帰りスタイル、ずっと続けばいいね。

いろんな家

2008年09月14日 | おもしろい物みつけた
こんな素敵な家を見つけました。


実物は、もっと色鮮やかです。

どうやらインド人のお宅のようです。


門構えが豪華です。

人形の顔が「あっかんべー」になってますよ。


緑の家のすぐ隣はこちら。

赤と白のマークが緑に家にもあったので、同じ家族か親戚のようです。


門です。


近くでは、ワーカーさんらがクリケットをしてました。



しばらく歩くとショップハウスもありました。





所変わって、こちらはとあるHDBフラットです。





ここのお宅、エレベータのすぐ横なの。

この写真エレベーターのすぐ前から取りました。

一応、みんなから、見えないようにしているようです。

でも、ただの、お化け屋敷だ。