goo blog サービス終了のお知らせ 

100%シンガポールライフ (旅行と写真) Singapore life

写真4000枚以上。海外生活9年目の管理人が、ありのままのシンガポールの姿をご紹介。シンガポールって面白い。

アダムストリートのホーカーセンター

2007年10月05日 | ヌードル
今日は、アダムストリートのホーカーセンターをご紹介します。シンガポール人でここのホーカーセンターを知らない人はいないと思います。日本人会のすぐ近くですが、なぜか日本人にはあまりなじみのない場所のようです。今までに、何度も行った事がありますが、一度も日本人を見かけたことがありません。



超人気はえびヌードルを売っているお店です。

見てください。このえび。かなり大きいです。お味も最高。麺とスープもおいしかったです。グレースが注文したのは中サイズで5ドルです。小は3ドル、大は7ドルです。


お店はこれです。長い行列。


飲み物はサトウキビジュースを注文しました。

だんな様はいつも別のお店で羊スープを注文しています。

ご飯はこれです。ちょっと味付けがしてあります。

スープはこれです。。。。。

見かけはかなり悪いですが味はいいですよ。ただし、チャイニーズメディスンが入っているので、日本人にはなれない味がするかもしれません。グレースは最初から食べることができました。




ホッファン

2007年09月14日 | ヌードル
シンガポール代表的な食べ物の一つにHOR FUN ホッファンがあります。



麺が通常よりも太くて平らなものが多いです。

これは家の近くのお店で買ったので味はいまいちでしたが、グレースがよく食べる料理の一つです。

ホッファンといえばたいていは通じます。

FISHホッファンとBEEFホッファンが有名です。

ぜひトライしてみてください。だんな様によるとホッファンは広東語だそうです。


Prawn(えび)ヌードル

2007年09月03日 | ヌードル
Prawn(えび)ヌードルをよく食べに行くお店をご紹介。

ハーバーフロントのホーカーセンターにあるお店です。



ハーバーフロントといってもVIVO CITYの反対側のバスターミナルにあるお店です。(ハーバーフロントの中ではありません。)



小は$2。大は$3です。



お店はこれです。このお店は3品しかありませんが、Prawn(えび)ヌードルを注文してください。他の2つはまあまです。

ざっと周りを見渡すと、Prawn(えび)ヌードルしかみんな食べていませんので、すぐわかると思います。

お店の番号は01-59です。

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログへ