goo blog サービス終了のお知らせ 

100%シンガポールライフ (旅行と写真) Singapore life

写真4000枚以上。海外生活9年目の管理人が、ありのままのシンガポールの姿をご紹介。シンガポールって面白い。

ホッファン

2008年09月28日 | ヌードル
ホッファンを食べました。

この日は、Ipoh (イッポー)Hor Fun (ホッファン)へ行きました

Ipoh (イッポー)と言うのは、マレーシアの地名です。

(KLから北へ、車で約2時間のところ。ど田舎)

ランチ友、M子の実家でもあります。

M子の話では、実家のすぐ近くに、マレー語がぺらぺらの日本人のアンクルが住んでいるそうです。

(おそらく、定年退職された方)

普段は、庭仕事をしたりしているそうです。


こちらが、そのIpoh (イッポー)Hor Fun (ホッファン)です。


ガイドブックに載っていたので行ってみました。

Dao Ji Cooked Food
BLK 6 Tanjiong Pargar RD #02-21
Tanjon Pargar Plaza Market

7:30 am to 3Pm  (土日休み)



麺です。

ここのホーカーセンタへは、ランチでよくいくのに、ここの店の存在を知りませんでした。

かなりおいしかったです。



ワンタンスープもついて、たったの2ドル50セント。



こんなお盆で運びました。


おまけ。


The Straits Times 9月26日。

真ん中後ろが、太郎ちゃん。

かわゆい。

ここんとこ、毎日、Taro Asoの記事を目にします。


この写真のすぐ下にはこちら。


ワンタンミー

2008年09月24日 | ヌードル
F1レースが開催されるため、朝の通勤で使っているバスのルートが変更。  

昨日の朝は、渋滞。普段は、30分で会社まで着くところ、1時間もかかっちゃった。


家に帰ったら、帰ったで、すぐ隣にある仏教寺院が、歌のへたくそな姉ちゃんらを呼んで演奏会。

マイクを使って、うるさすぎじゃ。 

しばらく静かだと思ったら、またこれだ。

(大体、夜の7時半に始まって、終わるのが夜の11時ジャスト。)


昨日、家に着いた時は、夜の8時ごろ。

何か夜ご飯を作ろうと思ったけど、あまりにもうるさいので、だんな様と近くのホーカーセンターへいってきました。


ワンタンミーを注文。


ドライのワンタンミー。

スープのワンタンミーを頼むと、ワンタンも一緒に麺の中に入っているけど、ドライのワンタンミーは、ワンタンが別なの。


こちらが、ワンタンスープ。


サトウキビジュースとソヤビーンもね。


晩御飯を食べてから、お寺の偵察。


お寺の近くには、こんな旗が。 変すぎじゃ。




お寺の境内ですよ。

この時は、中国語でしゃべっていましたが、


歌が始まると。。。



光ビームだ。

観客は、ほとんど年寄りばかり。


外にまで、人がいました。

ちなみに、おとといは、オークション。(これまた、うるさい。)

2日続けて。

だんな様の話では、警察を呼んでもいいそうですが。。。


昨日も夜11時きっかりに、静かになりました。

夜が元気なシンガポールです。

アダムフードセンター

2008年09月19日 | ヌードル
アダムフードセンターへ半年ぶりに行きました。

前回行った時は、改装工事中でした。


柱が黄色くなりました。


フィッシュヌードルを食べました。



麺です。このお店は、有名よ。



ここです。


キャロットジュースも注文。

飲み物は、欠かせません。


グレースの好きなブログの一つであるSingapura Daily Makan Photo。

この方は、9月16日と17日に、立て続けにアダムで食べてます。

http://singapuradailyphoto.blogspot.com/search/label/Adam%20Road%20Food%20Centre

このナシノマのお店も有名です。


看板も新しくなってました。

Chomp Chomp フードセンター

2008年08月14日 | ヌードル
Chomp Chomp フードセンター へまた行ってきました。


オイスターケーキ。



Penang Big Prom Mee 。かなり、おいしいです。

Penang (ペンナン)はマレーシアの地名。



麺は2種類よ。 


Lor MEE ローミー

見かけはかなりまずそうですが、激ウマでした。


右下の物体は、ゆで卵です。


揚げバナナ。

甘いデース。


だんな様の子供のころのおやつ。



サトウキビジュース。

全部おいしかったです。

フィッシュボールヌードル

2008年06月13日 | ヌードル
フィッシュボールヌードルを食べました。



フィッシュボール、シンガではヌードルや、スープの中によく入っています。

グレースの家では、おでんの中に入っています。

だんな様、フィッシュボールを勝手におでんの中に入れちゃいます。


フィッシュボール入りおでん、だんな様の大好物ね。